fc2ブログ

セクターVでアッーウッウッイネイネ


>油断してると萌え死にますwwwww
あとNHKでやってるスクールライブショーっていう(金曜18:55)
のOPにどう見てもマンダークがいるのでさがしてみて下さい by 闇月紫暗


クキちゃーーーーーん! CNはそろそろKND復活も・・・

NHKのスクールライブショーってこれですかね

デクスターズ ラボ 7Days スペシャル」は6月6日から。

みんながえらんだベスト10 パワーパフ ガールズ ~キャラクター編~
告知動画も見れるね。これ、パワパフコラボ展でも流れていて、自分は全然気にならなかったけど、あの時初めてブルーを見た人とかもいたんだよなあ。なんて思ったり。


>「GTA4 TBoGT」というリアル系3Dクライムゲームで、ゲーム中で観れるテレビ番組の中に「Princess Robot Bubblegum」という「日本風アニメ」が登場します。
意外に本格的です。多分面白いと思うので、見てみてください・・・。 by 鳳



おお、これは懐かしい。昔ちょっと話題になりましたねえ。
90年代にマニア間でニマニマとやられていたものが、2000年代ではすっかり「アニメ・マンガ風」がパロディネタのひとつとして定着しましたなあ。
KNDやビリマンでもドラゴンボール風とかあったり。

これを見ると、PERFECT HAIR FOREVERとか、Kappa Mikeyを思い出します。

PERFECT_HAIR_FOREVER.jpg
PERFECT HAIR FOREVER: Pilot


KappaMikeyOP.jpg
Kappa Mikey Intro


「PERFECT HAIR FOREVER」はいかにもアダルトスイムって感じのダラダラとした意味不明番組だったけど、Kappa Mikeyはニコロデオンだったんだよなあ。
日本でも放送するかもみたいな話はあったのに・・・
(カッパマイキーのダンシングスシはPVとして日本ニコロデオンがまだあったころ、こっそり流れてたりもしたけど)


最近では「MAD」のTVシリーズでもアニメパロが。
スポンサーサイト



ブレイブ&ボールド #43

bbb43_01.jpgbbb43_02.jpg

アバンはポイズン・アイビー&ブラックオーキッド。
やっぱり今期のブレボのアバンはおんにゃのこ祭りですよ!アウトサイダーズのその他なんて飾りですよ偉い(略
このアイビーはやっぱりザのレッドと同じ声ですよね?地味にうれちい。


そして本編「 #43 怪人マチス・マローン」
bbb43_03.jpg
チャーリーズエンジェル?

いいえ、「バーズ オブ プレイ(Birds of Prey)」です。
ミュージックスタート!
bbb43_04.jpg
まかせてちょうだい バーズオブプレ~イ

歌きたああああああ。
アクアマンの「息子」とか、プラスチックマンは「伸びる」とか、お姉様たちの艶話ぽい歌詞でニマニマ。


ブラックカナリー、ハントレス、そしてキャットウーマン
Birds of Preyなだけに、舞台もゴッサムでしたね。トゥーフェイス様!
ブレボにしては珍しくバットマン色が強かった話。

ただ、「Birds of Prey」ったらオラクルが足りない。
と、思ったけど、オラクル出すにはバットガールがあれこれあったり、世代的にこの世界だとややこしいことになるから代りのキャットウーマンなのかしら。
ただ、これだと髪の色のバランスが・・・・ 赤毛が!赤毛が足りない!
ああなるほど、そのための、前回、今回のアバンだったのね。ありがとうブレボスタッフ!

トゥーフェイスに盗まれたネフェルティティのマントを取り返すために「マチス・マローン」に変装したバットマンだが、気絶して起きたら、自分が悪人マチス・マローンだと思い込んでしまい、ゴッサムでマチス・マローンとして大暴れの巻。

モジョはバブルス!みたいな話でOK?

あと、最後の命のカウントもなあw
ははあ、なるほど・・・え?いやいやいやいや!
神の摂理すらへ理屈でねじふせるバッツすげえ!
って、サングラスの上にバッツマスクかぶったよね!ね!
みたいな色々と豪快な話でした。
ブレボはこうでなくては。

それにしても、バットマンはモテモテすぎる(男にも女にも)。
さすが世界で一番いい男

あれ?今回ゴリラがいない。

ところで、前回のドゥームパトロール話ですが、ビーストボーイの出番無しかあと思ってたけど、ビーストボーイ出てました。看板に。
bbb42_04.jpg
この作品、ほんとソツないわ。

BEN10UA #17 ケビンの怒り

アグレゴーとはなんだったのか・・・
アルティメットアグレゴーになってから「奪って行くだけの人」化してたけど、たった一話で過去の人に。

そういえば、10歳ベンがやんちゃしてたのは怖さの裏返しだったというのって、蛇足かと思ったけど、エイリアンフォースの初回で「ヒーロー引退してたベン」に繋げるためのものだったのかな。なんて思いましたよ。
成長するにつれ「もういやだ」ってなったのかなあ。その割には15歳ベンは呑気な性格だったけど。

ケビンの掘り下げが進む今期なだけに、そのうちそのへんのベンの過去話とかもありそうな予感。
ヒーローやめたきっかけ話とか。

それはさておき、まずはケビン。
「#17 ケビンの怒り」

行方不明になったケビンは、ナルボイド時代に恩人を殺したモルグ所長に恨みをはらすために、ナルボイドに潜入していたのであった。

無印のころは脱出不可能な封印時空間みたいな感じだったナルボイドだったけど、もうすっかりただの宇宙刑務所ですね。
なるほど、アメコミの刑務所が脱獄だらけのザル警備だから、そりゃあ刑務所化すればみんな簡単に出たり入ったりしますよねえ。
ここまでやったら後は、ナルボイドからケビンがどうやって出たのかあたりの話もやってくれないかな・・なんて思ってたとこでさっそく。
ben10ua17_01.jpg
荒れていたケビンがナルボイドで出会った恩人、クォーレルのおやっさん。

ben10ua17_02.jpg
明日のためにその1

不良少年が頼もしい大人と出会って更正みたいなパターンでしたが、ベタながらこういうのはちょっといいな。
ここでパワーをコントロールすることを学び、エイリアンパワーが抜け、暴走しないパワー吸収の仕方(素材吸収)の方を覚えて、今に至るみたいな。

それでパワーが抜けるなら、今もなんとかなるんじゃね?なんて思ったりもしたけど、特別な方法だったりしたんですかねえ。ナルボイドに入るくらいだから、おやっさんもそれなりに名のある方だったんだと思うし。

ben10ua17_03.jpg
少年ケビン。キリッ。
む・・・近いようでなんか違う。

ben10ua17_kevin11.jpg
無印ケビン。
なるほど、今回のはAF,UAでのケビンを幼くしたようなデザインなのね。
鼻とか口とか目とか(全部や!)

ben10ua17_04.jpg
「もうやるしかない」
そしてベンさんのこの顔である。

力ずくとか、ハイブリード相手にもおき楽対応していたベンなのに、なんかケビン問題に対しては今までのベンのやり方とちょっと違うのが気になります。このへんミスリードを狙ってる気もするんだけど、ベン10の展開は読めないからなあ。どういう解決にもっていくのか気になるわ。

Template Designed by DW99