ブレイブ&ボールド #45

アバンはファイアーフライと7色のクマさん(RainbowCreatureって言うのかな)。

対するダイナミックデュオ。ピンクのバットマン!!
「赤」って言ってるけどピンクだよねこれ(笑)
それにしても、ファイアーフライってこんなんだったっけ!?
構成自体が古いバッツを模してる感じだし、ゴールデンエイジのファイアーフライってこんな感じだったのかしら。
しかし、ほとんど別人なファイアーフライなのに、ザ・バットマンと同じ声優さんひっぱってくる日本CNスタッフもすげえなあ。ブレイブ&ボールドは日本語版もすごい気合い入ってる。

ところで、これが立ちション攻撃にしか見えなかったんだが・・・ しかも血尿!
すでにアバンだけでおなかいっぱいです・・・
なのに、本編がまた濃くて濃くてもう
#45「恐怖のエンペラー・ジョーカー!」
今回も傑作だったわあ。まさにジョーカー回。
バットマイトの登場でカオスになるんだろうなと思ったけど、やっぱりそうでした。
というか、メタなネタだらけ(笑)
それに藤原ジョーカーがすごい良くなってる!
前はジョーカーにしてはイケメン声すぎると思ってたけど、今回はかなりいいね。これが声優の本気か・・・
しかもまた「歌」!

さらにハーレィ・クインも登場というご褒美も。
ハーレィはアニメオリジナルだからゴールデンエイジには活躍していないだけにブレイブ&ボールドでは登場しなさそうと思っていたけど、こういう形で登場させましたか。
古典で登場していたらこんな感じみたいなエルスワールド的ハーレィ・クインてことなんですかね。
そしてバットマイトがハーレィコスにチェンジとか、ネタの絡ませ方がうまいのう。
ここでもハーレィの吹き替えはザ・バットマンと同じ声優さんですよね。
(そういえば、ハーレィが出てくるから、脚本はてっきりポール・ディニかと思ったけど違った)
そんなこんなでピタゴラスイッチでバットマン死亡。
ギャグっぽく描いているものの、その後の展開はけっこうクルものがある。
今期のブレボはほんと「死」の臭いがキツいぜ。
バットマンなくしてジョーカーなし。
つまりバッツとジョーカーのいちゃいちゃ話ってことかしらん。
バッツはああいう性格なのでジョーカーの片思いって感じもするけど。
今回はいろいろ面白かったので、ちょっと元ネタなんかも調べてみました。
スポンサーサイト