fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Brave Trailer



PIXARの新作「BRAVE」トレーラー。
主人公は赤毛のアーチャーの女の子&熊。
もともと「Bow and Bear」と呼ばれていたプロジェクト。

ストーンヘンジにケルト文様、そして赤毛と、これはケルトファンタジーですかね。
ケルトきてるなぁ。ついでにバイキングも登場したりするのかしら?

まさに、ドリームワークスの「ヒックとドラゴン」には負けておれぬぞよ!ですかね。
あっちがバイキング戦士ならこっちはケルト戦士。あっちが男の子ならこっちは女の子。あっちがドラゴンならこっちは熊じゃい!みたいな?

BRAVE_Conceptimage.jpg

個人的には、馬がサラブレットではなく、もっさりな野生馬ぽいのがいいなあと。

これはけっこう期待。
トイストーリー4とか言いだすよりいいわ。

BRAVE 公式サイト
BRAVE 公式facebook
スポンサーサイト



マッドハウス版アイアンマン&ウルヴァリン アメリカで放送開始

20394Marvel-IronMan-Anim_LG.jpg
'Iron Man,' 'Wolverine' Anime Debut July 29th
7月29日からマッドハウス版アイアンマン&ウルヴァリンアメリカで放送開始ですってー

放送されるというのは前から情報あったものの、どの放送局だかよくわからなかったんですが
「G4」というケーブル局だったようです。
http://www.g4tv.com
ゲーム系チャンネル? なんでこんなとこで放送されるのかよくわからんなあ。
マーベルはディズニー傘下に入ったとはいえ、このマッドハウス版はその前からの企画で、権利はディズニーではなくソニー・エンターテイメント所属だからでしょうか。うむ、わからん!

そんなG4のマッドハウス版マーベルアニメ特設サイト



ちなみにブレイドの予告もマーベル公式からアップされていますが、
http://www.youtube.com/watch?v=JfCYcQBpnms&NR=1
コメント読むと、賛否あるものの、全体的にはわりと好評で期待されてる感じですね。
ヴァンパイアもの大好きなんやねえ。

ちょっと目についたのが「animeで黒人が主役はすごいな!」というあたり。
なるほど、そういう目でみられてたりするのかあ。
ブレイドがラインナップにあったのは不思議だったけど、そういう狙いももしかしてあったのかも。

あと、ブレイド!という日本語発音がウケてるのか
「BUHRAYDOUU」「Buradu」「BRADO」とかいちいちうるさいなこいつらw

PpGのコミックとかもろもろ


ppg63_18.jpg
(PpG Comic #63)

>はじめまして!いつもたのしくスカポン太さんのサイト見てます。
アメコミで検索して偶然見つけてからは、もう毎日見てます。パワパフにはまったのも、ここがキッカケだったり・・・。

そこで困っているのですが、スカポン太さんがレビューしているパワパフのDCコミック、とてもステキで読みたいなぁと思っているのですが、どうやって求めたらいいのか分からなくて・・・。

表紙も何も調べても出てこないので、もしよかったらコミックについての情報、スカポン太さんはどうやって手に入れたのかを教えてもらえないでしょうか?

わがままですが、お願いしたいです>< by あさみ


DCコミック版のパワパフコミックですが、毎月アメコミショップで購入していました。
ただ、それはもう何年も前の話で、今はもうネットオークションサイトや海外のコミックブックショップからバックンバーを個人輸入するくらいしか入手はできないと思います。
最初の方のいくつかは単行本化もされているんですが、単行本1巻 単行本2巻 絶版状態。(中古で買えるかな?)
ただ、単行本はほんとに最初の方だけで、面白くなる中盤が無いんだよねえ。



>ギャラクシー渡辺って声優の諏訪部さんだったんですねw
NAKAHIの正体も早く知りたいな・・・。 by C.ボロデ

新エンディングテーマはバトスピ界のカリスマ、ギャラクシー渡辺(諏訪部順一)!

そうだったのか!自分は知らなかったですが、これ、知ってる人には常識なんですかね。
アニメにも「ギャラクシー渡辺」として登場しているようだし。
バトルブレイクの方はアニメになってないから、NAKAHIさんはバンダイ社員じゃないかと予想。いや、ほらギャラクシーに比べるとなんか素人っぽくて。

ビリー・メイズやディレク・ジーターの外人組とG渡辺&NAKAHI&マッチョリンの日本組でぜひバトルを。
・・・・って、そういえば最近マイティパティは見ませんね。それに純粋なCN産はマッチョリンだけやがね。

そうそう、脳マッチョは7月から新展開あるらしいよ!



>Wakfuを扱っているサイトさんはどのくらいあるのでしょうか?・・・もしかしてあまりないですか・・・?あまり見かけないもので・・・
はい、あまり無いです!

まあ、イマドキはサイトやブログをわざわざ立ち上げないでSNSやTwitterでつぶやくのが主流なのでWakfuに関わらず、昔のような「取り扱いサイト」的なもの自体が少ないですけど。
さらに日本で放送してもいなければ、フランス語のWakfuなんて、よほどの変人くらい(笑)

奇風音記。
wakfuのレビューとかあります

.* by ty|ryu-yo
粘土でエヴァンジェリンとか。ステキやわあ

webアニメがDVD化する時代なんだから、ankama Japanさん字幕でいいからオンライン配信してくんないかなあ。そしたらもうちょっと知名度も・・・

国際ブックフェアとキンダー・フィルム・フェスティバル

>来月の九日十日に一般公開される国際ブックフェアでスペインの特集が組まれており、海外コミックについての企画もやるみたいです。HPからはあまり満足に情報を得られない状態なので、ちょっとした展示程度なのかも・・・。 by そも

第18回国際ブックフェア一般公開日:7月9日(土)、10日(日) 
テーマ国「スペイン」200㎡大規模出展!
「また、スペインで人気のあるスペイン、ベルギー、フランス、イギリス、イタリアの作家によるコミック・ヒーローも紹介されます」
もうちょっと具体的な情報欲しいですね。


>昨年にドイツ映画「小さなバイキング ビッケ」を上映したキンダー・フィルム・フェスティバル」は今年は2本の長編アニメーションを上映するそうです。まだ公式サイトにはアップされていませんが、入手したチラシで確認しました。
「サンドマンと夢の砂(Das Sandmännchen - Abenteuer im Traumland)」ドイツ・フランス合作


「どうぶつ会議(Konferenz der Tiere)」ドイツ


正直なところ自分はCGの動物ものは苦手なので「サンドマン」に期待大です。


自分も人形アニメぽいテイストのサンドマンが気になります

キンダー・フィルム・フェスティバル
2011年8月12日(金)、13日(土)日比谷会場[日比谷公会堂]
2011年8月18日(木)~21日(日)調布会場[調布市文化会館たづくり]

今年の情報はもうちょっと先にならないと更新されないかな?

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。