They Bleed Pixels
>ゴスな女のコの血みどろアクションゲームということで楽しみです! by なっとう
>呪われた少女が戦うピクセルアクション『They Bleed Pixels』がXBLIGに登場
なんというドット絵!なんというゴスっ娘!




真っ黒なワンピースかとおもいきや、ドクロパターンの柄なんですね。(よく見ると手足に傷が)
そして赤いリボン!

8ビットぽいなー!たまらん。
They Bleed Pixels公式サイト
ふむ、こういう音楽は「gothic lo-fi」って言うのか。
>呪われた少女が戦うピクセルアクション『They Bleed Pixels』がXBLIGに登場
なんというドット絵!なんというゴスっ娘!




真っ黒なワンピースかとおもいきや、ドクロパターンの柄なんですね。(よく見ると手足に傷が)
そして赤いリボン!

8ビットぽいなー!たまらん。
They Bleed Pixels公式サイト
ふむ、こういう音楽は「gothic lo-fi」って言うのか。
スポンサーサイト
フォスターズホームやカーレッジくんのグッズが出るかも
>「おくびょうなカーレッジくん」「フォスターズ・ホーム」ライセンス展開開始(pdf)
>カートゥーン ネットワークのキャラクターをライセンスアウトすることになりました!(株式会社グリーンキャメル)
グリーンキャメルのページを見ると、フォスターズホーム、カーレッジくん以外にも「ベン10」「アミユミ」「ビリー&マンディ」もリストに上がってるぽいですね。
これもパワパフみたいに「で、どこで売ってるの?」状態になるかもしれないけど、それでもワクワクしてくるな。
実際に商品が上がってくるのは来年くらいかな?

なにか言いたそうな方々。
CN作品じゃないけど、オギー&コックローチや無口なウサギなんか出て欲しいかなあ。
>パワパフグッズ欲しいなぁ~九州だから長崎にもあるかな?w やっぱりないとおもうなぁ・・ すいません話しかわりますがニコ動でたまたま見たホームムービーズが好きになりました!国外のCNでアダルトスイムに放送してるからもうこっちで放送しないとおもいますか? by kana
パワパフグッズは最近三軒茶屋で発見報告が。意外に小さい雑貨屋なんかの方が確率高いかも。
ホームムービースいいですよねえ。
アダルトスイム作品は確かに日本ではほとんど放送されませんが、ホームムービーズは別じゃないですかねえ。
ただ、復活するかどうかはなんとも言えません。個人的見解では「難しいかも」。
>ご存じでした?知らなかった-。
>「スージー・ズー」かわいい♪米国発キャラ、女子に人気
し、知らなかった・・・・
人気だったということ以前にこのキャラ自体知りませんでした。キャラものは奥深いのう。
>Suzy's Zoo だいすき!ウィッツィー
しかも日本でアニメ化して放送中なんですね。
監督:小原秀一 なのか。
追記)
新商品情報その3:サウスパークシリーズ、”デッド・ケニーミニフィギュア”登場!!
サウスパークもなんか出るみたい
>カートゥーン ネットワークのキャラクターをライセンスアウトすることになりました!(株式会社グリーンキャメル)
グリーンキャメルのページを見ると、フォスターズホーム、カーレッジくん以外にも「ベン10」「アミユミ」「ビリー&マンディ」もリストに上がってるぽいですね。
これもパワパフみたいに「で、どこで売ってるの?」状態になるかもしれないけど、それでもワクワクしてくるな。
実際に商品が上がってくるのは来年くらいかな?

なにか言いたそうな方々。
CN作品じゃないけど、オギー&コックローチや無口なウサギなんか出て欲しいかなあ。
>パワパフグッズ欲しいなぁ~九州だから長崎にもあるかな?w やっぱりないとおもうなぁ・・ すいません話しかわりますがニコ動でたまたま見たホームムービーズが好きになりました!国外のCNでアダルトスイムに放送してるからもうこっちで放送しないとおもいますか? by kana
パワパフグッズは最近三軒茶屋で発見報告が。意外に小さい雑貨屋なんかの方が確率高いかも。
ホームムービースいいですよねえ。
アダルトスイム作品は確かに日本ではほとんど放送されませんが、ホームムービーズは別じゃないですかねえ。
ただ、復活するかどうかはなんとも言えません。個人的見解では「難しいかも」。
>ご存じでした?知らなかった-。
>「スージー・ズー」かわいい♪米国発キャラ、女子に人気
し、知らなかった・・・・
人気だったということ以前にこのキャラ自体知りませんでした。キャラものは奥深いのう。
>Suzy's Zoo だいすき!ウィッツィー
しかも日本でアニメ化して放送中なんですね。
監督:小原秀一 なのか。
追記)
新商品情報その3:サウスパークシリーズ、”デッド・ケニーミニフィギュア”登場!!
サウスパークもなんか出るみたい
gobelins 2011
フランスのアニメーション学校「ゴブラン(gobelins)」の学生作品がまた公開され、その中で気に入った2作品
「Who’s Afraid Of Mr. Greedy」
製作:Simon BOUCACHARD, Jean-Baptiste CUMONT, Sylvain FABRE, Guillaume FESQUET, Adeline GRANGE, Maxime MARY, Julien ROSSIRE
「Fur」
製作:François BARREAU, Marion DELANNOY, Claire FAUVEL, Rachid GUENDOUZE, Vincent NGHIEM, Benoit TRANCHET
ダークな「Who’s Afraid Of Mr. Greedy」もいいけど、「Fur」のケモな感じがかわいい。
「Fur」は特にイマドキのフランスアニメぽさがあるね。
「Who’s Afraid Of Mr. Greedy」
製作:Simon BOUCACHARD, Jean-Baptiste CUMONT, Sylvain FABRE, Guillaume FESQUET, Adeline GRANGE, Maxime MARY, Julien ROSSIRE
「Fur」
製作:François BARREAU, Marion DELANNOY, Claire FAUVEL, Rachid GUENDOUZE, Vincent NGHIEM, Benoit TRANCHET
ダークな「Who’s Afraid Of Mr. Greedy」もいいけど、「Fur」のケモな感じがかわいい。
「Fur」は特にイマドキのフランスアニメぽさがあるね。
La petite géante

フランスTVアニメ「La petite géante(The small giant)」
製作はGaumont-Alphanim
この作品は前に「Galactik Football」を調べた時にAlphanimのサイトに企画だけ載っていて、これはなんじゃろ・・・??と気になっていたもの。
というのも、このイメージビジュアルは一見するとなんでもない普通のイラストのように見えますが、実はこういうことでして。


巨人の小さな女の子! なんというフェチ心くすぐられる設定でしょう。
以前は、ええとつまりどういうこと?という感じだったのですが、最近になってついにフランスの「gulli」というTV局で放送が始まり、ようやく設定がつかめるように。
黒髪ツインテの8歳の女の子Emili(Emily)がある日不思議な世界に迷い込む。
リュックのパンダkinoubi(Kinoobi)が動きだし、しかもその不思議な世界ではエミリーは巨人だったのでした。
というお話だったようです。
パンダのKinoubiってもしかして「機能美」?
この異世界はノームの妖精世界とは違って、アジア風なのが面白い。だからマスコットがパンダなのかしら。

ちょっとイジワルそうなこの子もいいね。
AlphanimのLa petite géanteのページ
ピクサーの明日はどっちだ
ピクサーの最新作「Cars 2」がヤバイことになってるみたいですね。
Cars2興行成績(Box Office Mojo)
ピクサー映画過去最高の上映映画館数で公開されたものの、アメリカ国内興行成績は1億5000万ドル。
この数字自体はそれほど悪いものじゃないけど、この成績はピクサー作品では最低の記録であり、製作費は2億ドルもかけてるので製作費割れ。これもピクサーでは初。
一応、(アメリカ)国外興行成績も合せるとなんとか赤字にはならないようだけど、前のトイストーリー3が4億ドル(国外収益合せると10億ドル)で、そこからの落差が激しいのが問題のようで。
オープニング興行成績は前作「カーズ」よりは成績よかったものの、そこからすごい勢いで失速しちゃったみたいですねえ。
ちなみにドリームワークスのカンフーパンダ2は(製作費1億5000万ドル)で、国内興行成績は1億6千万ドルと、こっちもイマイチぱっとしない数字なんですが、カンフーパンダは前作もそうだったけどアメリカ国内より国外でのウケが圧倒的に高くて、すでに国外収益で4億ドル近く稼いでいる。
普通はアメリカ国内収益と国外収益が半々か、国内の方が多いんですが、このカンフーパンダは全収益の7割りが国外という、ちょっとめずらしい作品。
また、作品の興行成績と内容の評価は別物だったりするんで、作品そのものは見てみないとわからないとこですが、興行成績だけ見れば、カーズ2はピクサーワースト1確定ぽい。
ただ、最近はピクサー、ドリームワークス以外の劇場用アニメーション作品も伸びてきてることだし、ピクサー王者転落から再びチャレンジャーになることによって、群雄割拠の劇場用アニメ戦国時代に突入するんでしょうか。
3Dアニメばっかりなんだけどな!
>日本に帰ったら、パワパフグッズ買おうってノリノリだったのに、そんなに入手困難なんですか。ちょっと残念です。 by のっと
ですねー。
せっかく発売されたのに、発見はかなりレアみたい。
>スカポン太ちゃんの携帯待ち受け画像はなんですか?

今はこんな感じだよ!
アイリスですね。
ちょっとだけマッチョリンを待ち受けにした時もあったけど、1日でやめた。
Cars2興行成績(Box Office Mojo)
ピクサー映画過去最高の上映映画館数で公開されたものの、アメリカ国内興行成績は1億5000万ドル。
この数字自体はそれほど悪いものじゃないけど、この成績はピクサー作品では最低の記録であり、製作費は2億ドルもかけてるので製作費割れ。これもピクサーでは初。
一応、(アメリカ)国外興行成績も合せるとなんとか赤字にはならないようだけど、前のトイストーリー3が4億ドル(国外収益合せると10億ドル)で、そこからの落差が激しいのが問題のようで。
オープニング興行成績は前作「カーズ」よりは成績よかったものの、そこからすごい勢いで失速しちゃったみたいですねえ。
ちなみにドリームワークスのカンフーパンダ2は(製作費1億5000万ドル)で、国内興行成績は1億6千万ドルと、こっちもイマイチぱっとしない数字なんですが、カンフーパンダは前作もそうだったけどアメリカ国内より国外でのウケが圧倒的に高くて、すでに国外収益で4億ドル近く稼いでいる。
普通はアメリカ国内収益と国外収益が半々か、国内の方が多いんですが、このカンフーパンダは全収益の7割りが国外という、ちょっとめずらしい作品。
また、作品の興行成績と内容の評価は別物だったりするんで、作品そのものは見てみないとわからないとこですが、興行成績だけ見れば、カーズ2はピクサーワースト1確定ぽい。
ただ、最近はピクサー、ドリームワークス以外の劇場用アニメーション作品も伸びてきてることだし、ピクサー王者転落から再びチャレンジャーになることによって、群雄割拠の劇場用アニメ戦国時代に突入するんでしょうか。
3Dアニメばっかりなんだけどな!
>日本に帰ったら、パワパフグッズ買おうってノリノリだったのに、そんなに入手困難なんですか。ちょっと残念です。 by のっと
ですねー。
せっかく発売されたのに、発見はかなりレアみたい。
>スカポン太ちゃんの携帯待ち受け画像はなんですか?

今はこんな感じだよ!
アイリスですね。
ちょっとだけマッチョリンを待ち受けにした時もあったけど、1日でやめた。