スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
チョリピーだっちょ

カートゥーンネットワークがリニューアルした記念
脳マッチョのマッチョリンの妹「チョリピー」を描いてみたよ!
もちろん想像ですけどね!
ただマッチョリンの妹が「チョリピー」というのは公式設定。
マッチョリンの家族:
父 チョリ夫
母 チョリ子
弟 チョリチョリ
妹 チョリピー
そのうち登場したりするんかなあ?
「脳マッチョ キメポーズ選手権」応募は10/2日まで
スポンサーサイト
Kungfu Bunny 功夫兔
「兔の武勇伝(兔侠传奇)」で思い出しました。
おなじ中国の、自主制作アニメ「カンフーバニー(Kungfu Bunny)」
Kungfu Bunny 3
こちらはカンフーパンダとはまるで違い、もっとDoodleなカートゥーンぽいショート作品。
手書きアニメと実写を組み合わせたアイディアと表現がとにかく秀逸ですばらしく、内容もおもしろいです。
これは3ですが1と2はこちら
Kungfu bunny 1
Kungfu bunny 2
そして
MAKING OF KUNGFU BUNNY3-功夫兔3制作花絮
カンフーバニーのメイキングですが、全然メイキングになってませんw
これはこれで独立した作品としてみてもいい感じ。
制作者 vincentさんのサイト 功夫兔的练功房
おなじ中国の、自主制作アニメ「カンフーバニー(Kungfu Bunny)」
Kungfu Bunny 3
こちらはカンフーパンダとはまるで違い、もっとDoodleなカートゥーンぽいショート作品。
手書きアニメと実写を組み合わせたアイディアと表現がとにかく秀逸ですばらしく、内容もおもしろいです。
これは3ですが1と2はこちら
Kungfu bunny 1
Kungfu bunny 2
そして
MAKING OF KUNGFU BUNNY3-功夫兔3制作花絮
カンフーバニーのメイキングですが、全然メイキングになってませんw
これはこれで独立した作品としてみてもいい感じ。
制作者 vincentさんのサイト 功夫兔的练功房
2011中国・アニメフェスティバル
>「2011中国アニメ・ フェスティバル / 中国映画、テレビ週間」という催しが今月の22日から東京と札幌で開催されます。
なかなか観る機会のない中国の長編アニメの新作が三本上映されるそうです。
展示も興味深い内容なので楽しみですね。 by massando
上映アニメ作品
「兔の武勇伝」「少年岳飛」「魁拔(クィーバ)」
http://cjiff.net/index_jp.html
2011中国・アニメフェスティバル
東京 10月22日(土)~ 10月27日(木) 上映:有楽町スバル座
札幌 10月24日(月)~ 10月30日(日) 上映:札幌プラザ2・5
あ、兎と魁拔は知ってる!!(もちろん本編は見た事ないんですが)
「兔の武勇伝(兔侠传奇)」は3DCG作品。
武侠ものなんですが・・・ちょっとカンフーパンダぽすぎかなあ。ってちょっと思ってたやつ。
(しかも敵がパンダw)




まあデザインはけっこうカワイイんですけどね。
カンフーパンダが中国で公開された時に、「なぜ中国でこれが作れなかったんだ!!」とかなり業界はショックをうけたようで、その回答みたいなものかもしれません。
スターウォーズにおける「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」みたいなものかしら。




少年岳飛の方は知らなかったんですが、ディズニー風な感じ。




魁拔はanime風
設定はSFぽいし、これはどーなんだろーなーって思ってたやつ。
こうしてみるとタイプの違う3作品を揃えたという感じか。
面白いなと思ってたのが、ここの製作スタジオ「vasoon」のサイトが「日本語化」されているとこなんですよ。
>魁拔の作品紹介ページ
個人的にはこっちのスタイリッシュ西遊記「神狩」の方が気になってたり・・・


ダンディすぎる孫悟空
>ファンタスティックミスターフォックスやっと11.2に発売されますね~
ファンタスティックMr.FOX [DVD]
おお。日本語版DVDやっと出ますか。トボけた感じのストップモーションがいいんだよなこれ。
>Mr.Fox感想
なかなか観る機会のない中国の長編アニメの新作が三本上映されるそうです。
展示も興味深い内容なので楽しみですね。 by massando
上映アニメ作品
「兔の武勇伝」「少年岳飛」「魁拔(クィーバ)」
http://cjiff.net/index_jp.html
2011中国・アニメフェスティバル
東京 10月22日(土)~ 10月27日(木) 上映:有楽町スバル座
札幌 10月24日(月)~ 10月30日(日) 上映:札幌プラザ2・5
あ、兎と魁拔は知ってる!!(もちろん本編は見た事ないんですが)
「兔の武勇伝(兔侠传奇)」は3DCG作品。
武侠ものなんですが・・・ちょっとカンフーパンダぽすぎかなあ。ってちょっと思ってたやつ。
(しかも敵がパンダw)




まあデザインはけっこうカワイイんですけどね。
カンフーパンダが中国で公開された時に、「なぜ中国でこれが作れなかったんだ!!」とかなり業界はショックをうけたようで、その回答みたいなものかもしれません。
スターウォーズにおける「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」みたいなものかしら。




少年岳飛の方は知らなかったんですが、ディズニー風な感じ。




魁拔はanime風
設定はSFぽいし、これはどーなんだろーなーって思ってたやつ。
こうしてみるとタイプの違う3作品を揃えたという感じか。
面白いなと思ってたのが、ここの製作スタジオ「vasoon」のサイトが「日本語化」されているとこなんですよ。
>魁拔の作品紹介ページ
個人的にはこっちのスタイリッシュ西遊記「神狩」の方が気になってたり・・・


ダンディすぎる孫悟空
>ファンタスティックミスターフォックスやっと11.2に発売されますね~
ファンタスティックMr.FOX [DVD]
おお。日本語版DVDやっと出ますか。トボけた感じのストップモーションがいいんだよなこれ。
>Mr.Fox感想
CNリニューアル

https://www.cartoon.co.jp/
10月1日になってカートゥーンネットワークのロゴ及びwebサイトがリニューアルされました。
サイトだけでなく、放送のアイキャッチなども新しくなってますねえ。
ざっと見てみた
「番組表」
イメージカット、内容紹介付きでわかりやすく見やすくなった。エピソードタイトルがあるのはとてもありがたい。
「動画」
ちょっと整理されたかな?
「10月のおすすめ番組」で放送での新しいアイキャッチが確認できる。
「日本上陸10周年 パワーパフ ガールズ 10時間スペシャル」のCMもアップされてますね。やっぱりこれ「パワーパフガールズへの質問」ぽい。いい。
「グッズ」
グッズコーナーができてた!!
今のとこ新発売のパワパフグッズだけだけど、充実するといいな。
できればここで直接購入できると最高だったんだけど。
「トゥーニックス(TOONIX)」

新コンテンツ。四角いキャラを自由にカスタマイズしてアバター化できる。
ふむ。これはけっこう意外。
どちらかといえば南米CNで使われていたもの。(>南米CatoonNetwork Toonix)
これが来るとはなあ。
ということは、Toonixを使ったカワイイミニクリップも放送で流れたりするのかな。