スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
燃えよ0011
最近リメイクもの流行ってんなーってとこで思い出したのがこちら
あのハンナバーベラの「ほえよ!0011」が現代風リメイクされて帰って来た!!
と、思った時期が私にもありました。
これは2001年の北米CNのweb上でFlashアニメとして公開されたもの。
結局これはリメイク企画というよりジョークアニメってことだったんですかね。
「Hong Kong Phooey(1974)」は日本でも「ほえよ! 0011(ゼロゼロワンワン)」として放送されていたもので、動物シークレットエージェント+カンフーものという感じの作品。
動物+カンフー+そしてシークレットエージェントという要素があるだけに、カンフーパンダのTVシリーズの人気次第では、ホントに今リメイク企画として浮上してもおかしくはないかも。
んー、でもサム・レジスターはそういう安易なリメイクをしないで、リメイクの新しい方向性を提示するタイプだから無いかもしれない。
ところで、オリジナルはこちら
あのハンナバーベラの「ほえよ!0011」が現代風リメイクされて帰って来た!!
と、思った時期が私にもありました。
これは2001年の北米CNのweb上でFlashアニメとして公開されたもの。
結局これはリメイク企画というよりジョークアニメってことだったんですかね。
「Hong Kong Phooey(1974)」は日本でも「ほえよ! 0011(ゼロゼロワンワン)」として放送されていたもので、動物シークレットエージェント+カンフーものという感じの作品。
動物+カンフー+そしてシークレットエージェントという要素があるだけに、カンフーパンダのTVシリーズの人気次第では、ホントに今リメイク企画として浮上してもおかしくはないかも。
んー、でもサム・レジスターはそういう安易なリメイクをしないで、リメイクの新しい方向性を提示するタイプだから無いかもしれない。
ところで、オリジナルはこちら
スポンサーサイト
Rhythm is Magic: Peckish Pony 2
最近見かけてちょっと気に入ったもの
リズム天国でマイリトルポニー
「Rhythm is Magic: Peckish Pony 2」
後ろのトワイライトスパークルがかわいいです。
「リズム天国」は世界各国語版が出ているらしいですね。
カートゥーンなど見ていると「塊魂」ネタとかも見かけたりして、こういうのってカートゥーンと相性よさそう。
リズム天国でマイリトルポニー
「Rhythm is Magic: Peckish Pony 2」
後ろのトワイライトスパークルがかわいいです。
「リズム天国」は世界各国語版が出ているらしいですね。
カートゥーンなど見ていると「塊魂」ネタとかも見かけたりして、こういうのってカートゥーンと相性よさそう。