実写版レノーア
実写版レノーア予告編
レノーア役はAvalon Robbins
公式じゃなくて、この子のプロモーションを兼ねた自主制作だと思うけど、とにかくかわいい。
ゴスかわいいは正義。
ちょっぴりチープな感じが逆にいい。




レノーアは3DCGとかじゃなくて、パペットとかそういうものの方がきっとよく似合う。
スポンサーサイト
フィニファとガンズ

Danville Newsより
「フィニアスとファーブ ザ・ムービー」は、日本では素人の歌に吹き替えられてたりしましたが、本国ではザ・ムービーのエンディングには、元ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュの曲とミュージックビデオだったそうです。
ガンズとか、フィニファはやはりおっさんホイホイ要素多いな。
ベストTOONIXとかいろいろ


ニコニコ動画でニューヨークコミコン(NYCC)実況とかやってるので、ちらちらと見てたりしました。
・・・・うん、まあ、最初は「おお」とか思ってたんですが、結局場所を動かず道ゆくコスプレさんにインタビューしてるだけなので飽きてしましました。
コミコンなのに「好きなanimeはなんですか?」とかだけなのはどうなのかなあ。
せっかく会場にいるならアーチストアレイとか行ってほしい。
作って遊ぼう!ベストTOONIX(カートゥーンネットワーク)
カスタムTOONIXコンテストみたいなの始まりました。
投稿されたTOONIXの中から選ばれた20体で人気投票が行われるようです。
11月のディズニーXD
11/6から「キック ザ・びっくりボーイ」新エピソード
放送枠も連日になって、けっこう人気あるっぽいね。
「オーサム」も新エピのようですが、このディズニーチャンネルのちょっとずつエピソードが追加されていくスタイルは追いかけにくくていつも困惑する。
アメリカ式に合わせてるのかなあ?
>まだほとんど情報は出ていないんですけど、3DSでメイドインワリオシリーズが発売されるそうですよ。もうアシュリー様と会えないと思ってたんでうれしいですw
あと、スカポン太さん的にペニーちゃんはどうなんですか?
赤毛+メガネっ娘ですぜ→http://www.nintendo.co.jp/wii/rodj/blog/penny/index.html by ボロディン
へえ、3DSでもメイドインワリオ出るんですか。
アシュリーはいいね。歌はまた見てみたいです。
あら、ペニーちゃんもなかなかかわゆい。
ゲームといえば、先日「ゼルダうごメモコンテンスト」の入選作が公開されて、なかなか面白かったです。
まずは日本からの応募作品の発表ですが、海外からの投稿作品も気になるんですよねえ。
(北米の入選作は10月21日、欧州・オセアニアの入選作は10月28日に発表)
>Batman: Arkham Cityが超高評価ですごいですね
キャラゲーはしょぼいというのが定番だったけど、これはゲームとして本気で作ってるんですな。
でも、あれのロビンはティムなんですが、ちょっとワイルドすぎてジェイソンに見えます。
フィニアスとファーブ ザ・ムービー SP

フィニファムービースペシャル見たよ。
オードリー・・・ないわー。あれは無いわー。
司会進行のとこは別に良かったと思います。それなりに笑えたよ。
でも、歌は無いわー。
上手いとか下手とかそういうのじゃなく、こういうので何が最悪かといえば、作品に没頭してる時に現実に引き戻されちゃうこと。
「あ、オードリーの歌だ」って時点でもうね。萎え萎え。せっかく興奮してたとこでテンションがた落ち。
フィニアスとファーブはギャグやりながらも、その歌のクオリティで感動する作品。だいなしだよ。
下手な歌とかで笑いとるとこじゃないだろ。笑えないよ。
アラジンやライオンキングでも同じ事やるんかい。フィニファバカにしてんのか。
とまあ、そんなことを作品視聴中に思わせたことが一番最低だったと。
で、本編「フィニアスとファーブ ザ・ムービー」はというと、


おもしろかったわーーーーーーーーー。