fc2ブログ

ハンナバーベラの不思議の国のアリス

Hanna-Barbera-alice.png

以前紹介したジーン・ダイチによるアリス「Alice of Wonderland In Paris」が公開された1966年、同じ年にハンナバーベラも不思議の国のアリスを作っていました。

それが
Hanna-Barbera-alice01.jpg
「Alice in Wonderland
 or What's a Nice Kid Like You Doing in a Place Like This?」(1966)

まさしくハンナバーベラ!
ここでのアリスは(その当時の)現代のアメリカの少女。
不思議の国へもテレビから迷い込むことに。

アニメのアリスといえば、ディズニーのアリスが一番有名ですが、そのウォルト・ディズニーが亡くなったのもこの1966年。
そのへんが時代性としてとても象徴的で、アニメーションが劇場からTVへと舞台がうつって行った時代。
というわけで、このハンナバーベラ版アリスも劇場用映画ではなく、TVムービー。
TV局のABCが放送しました。このABCは後にディズニーに買収されることになる。

TVの時代は同時にTVCMの時代でもあって、この作品では、そのスポンサーであるRexallやコカコーラなどのCMが作品本編に登場する。

...続きを読む

スポンサーサイト



wakfu 再開 s2ep13

wakfu再開!
やっと続きがきました。待ってたよう。
以前と変わらず、一定期間web上で配信され日本からも視聴できる。

wakfu_s02ep13_02.jpg
シーズン2 エピソード13「La Nuit Des Soiffards

パンダワの村に行く途中、感染すると竹の怪物になってしまう呪いの沼に迷い込んだ一行。
助かったのはアマリアだけで、通りすがったパンダワのおっさんとともに大奮闘の巻。

wakfu_s02ep13_01.jpg

ゲームでもこういう地域があるんですかねえ?
ひとまず再開のシーズン2後半第一回は、いつもの珍道中の1エピソードな感じです。


wakfu_s02ep13_03.jpg
次回が楽しみ。おフロ回!?

Template Designed by DW99