「Justice League: The New Frontier」のOPタイトル
ソウル・バスやモーリス・ビンダーなどのグラフィック系映画タイトルの話題もあったりしましたが、アメリカのアニメーターってそういうの大好きなんだろうなあとかよく思います。
というところで、思い出すのは
「DC Universe Animated Original Movies」から
「Justice League: The New Frontier」のOPタイトル

>Opening - Justice League: The New Frontier
そんなソウル・バス風とでもいうグラフィックアートオープニングシークエンス。
このシリーズは他にも
「Batman Superman Public Enemies」とか「Superman/Batman Apocalypse」とか「Justice league Crisis on two earths」もクラフィックアートぽいところはありますが、「The New Frontier」が徹底していて一番好きですね。
「Justice League: The New Frontier」のOPシークエンスを製作したのはDavid Bullock。



そのストーリーボード。
ところで、このDavid Bullockってアニメーターじゃなくて同名のコミックアーチストがいるんですが、同じ人でしょうか?
色々描いているようですが、自分はTeenTitansGo!の表紙の人という印象。


これこれ。
すごく器用な人なのかなあ。
というところで、思い出すのは
「DC Universe Animated Original Movies」から
「Justice League: The New Frontier」のOPタイトル

>Opening - Justice League: The New Frontier
そんなソウル・バス風とでもいうグラフィックアートオープニングシークエンス。
このシリーズは他にも
「Batman Superman Public Enemies」とか「Superman/Batman Apocalypse」とか「Justice league Crisis on two earths」もクラフィックアートぽいところはありますが、「The New Frontier」が徹底していて一番好きですね。
「Justice League: The New Frontier」のOPシークエンスを製作したのはDavid Bullock。



そのストーリーボード。
ところで、このDavid Bullockってアニメーターじゃなくて同名のコミックアーチストがいるんですが、同じ人でしょうか?
色々描いているようですが、自分はTeenTitansGo!の表紙の人という印象。


これこれ。
すごく器用な人なのかなあ。
スポンサーサイト
Wakfu s2ep14

Wakfu s2ep14「Le Voleur de Voix 」が公開されました。
今回は音楽回なのか、オープニングがカラオケ仕様に(笑)
ちょっとオペラ座の怪人ぽかったですね。
音楽と謎の怪人ということで、最後はなんかスクービードゥーみたいでしたが。
いろんな歌い手さんたち
