fc2ブログ

再ティーンタイタンズ #1「仲間割れのピンチ」

TeenTitans01_01.jpg
「癒し系プリンですわ」

ついにティーンタイタンズ放送再開ですね。
ティーンタイタンズ#1「仲間割れのピンチ」
今見ると、話はすごくシンプルで、とにかくよく動くだけのエピソードという感じも。
「日本のアニメのテイストを取り入れた作画」というのを、とにかくひたすら見せるというコンセプトだったのかもしれません。

今でこそ、それほど珍しく無くなったけど、当時はかなり驚いた演出の数々
TeenTitans01_03.jpg
集中線や流線効果。そしてキメのカット。

...続きを読む

スポンサーサイト



How now brown cow

http://fyre-flye.deviantart.com/journal/FAQ-276161988
deviant Art でLauren Faustが多くの質問に答えたFAQ。
今はマイリトルポニーのLauren Faustとして有名になっているので、ローレンさんへの質問だけでなくMLPに関する質問も。

ローレンさんはMLP FiMのシーズン2 #1,#2を最後に今は直接的には関わっていないようです。
やっぱりそうだったのかあ。
と、いうのも、どうもローレンさんは今はハズブロではなく、カートゥーンネットワークにいるっぽいんですよねえ。
アメリカでは同時に二カ所のアニメスタジオに在籍するスタイルもあるのかな?とその時は思っていた・・というか、よくわからなかったんですが、やっぱりハズブロからは去っていたのね。
(チェックなど多少はまだMLPに関わっているようですけど)
他の初期スタッフはどうしてるんだろ。残ってる人もいれば移った人もいるのかなあ。

その他の質問は興味ある方はぜひどうぞ。
ここでは、その質問にちょっとおもしろいフレーズがでてきたので、その話を
Q: Is your last name pronounced F-ah-st or F-ow-st?

F-ow-st. Like, "how now brown fowst."

Lauren Faustさんのラストネーム「Faust」の読み方の質問で「ファースト」か「ファウスト」かというもので、答えは「ファウスト」なんですが、そこで出てきたフレーズ
「how now brown fowst」

これの元ネタは
「how now brown cow」

カートゥーンや洋ドラなんかでもよく出てくるフレーズで、意味は特にありません。
これはいわば発声練習やスペリング学習などによく使われるフレーズで、日本でいえば「あめんぼあかいな」みたいなものですかね?
むしろ「バスガス爆発」かしらん?

...続きを読む

Template Designed by DW99