fc2ブログ

お姫様の秘密 スターファイアーのイメージ

TeenTitans02_13.jpg
月が似合う空から来たお姫様スターファイアー。

「月」といえばむしろレイヴンの方が合いそうなイメージなんですが、けっこう月とスターファイアーの組み合わせが多いんですよね。(はい、ここでちょっと「月とスターファイアー」を頭においておいてください)

starfire_turner.jpg
今ではこっちの原作版スターファイアーもかわいく見えるという事態におちいってますが、当初一番驚いたのがこのスターファイアーのデザインでした。
メンバーの中でも原作から大きくデザインが変わったのも、やはりスターファイアー。

G-Murakanime_Starfire02.jpgG-Murakanime_Starfire01.jpg
Glen Murakamiが描いたスターファイアーイメージスケッチ。
かわいいなー
よく見てみれば、まったく違うものになったわけでもなく、いい感じのアレンジだということがわかる。

陽気な女の子のタイプはいくつかあるけど、このスターファイアーのような、ボケでやや控えめな感じな性格は当時、いや今でもカートゥーンでは珍しい感じに思えます。
カートゥーンだともっとアッパー系だったり、気が強い感じになったりするよね?

グレン・ムラカミは何をイメージしてこういうキャラにしたんでしょうかねえ。

...続きを読む

スポンサーサイト



同人Pony格ゲー「MLP: Fighting is Magic」

マイリトルポニーの同人格ゲー「MLP: Fighting is Magic



戦闘は魔法。トワイちゃん最高。誰にも負けない。反対は許しません。

まだまだ開発中ですが、MLP同人ゲーでは注目の高い作品。
ゲーム性はわからないけど、グラフィックのクオリティは高いしね。

今までトワイライトスパークル、アップルジャック、ピンキーパイまでは出ていましたが、さきのBroNYConにて、ついにラリティがお披露目された。



ふむ。
トワイライトのような魔砲弾は無いようだけど、何かを念力で振り回してる感じ。
防御はエレガントアンブレラ。
魔法中心のトワイと違って蹴りも使うみたいだし。

Fighting Is Magic Panel Pt 1
また、最新版ではトワイやAJはキャラクターボイスも追加されている。

ちょっとおもしろかったのが、この声の制作経緯。
これはネットで「キャラクターボイス」声優を募集し、youtube上でオーディションが行われた。
例えばこれとか>トワイライトのオーディション用デモビデオの一つ


最終的にこのゲームがめざす概要は
・メインキャラ6体が揃ったところでファーストリリース
・最終的には17キャラとなる予定
・1 on 1 のバトルでタッグプレイは無し
・ゲームレベルは、Light、Medium、Hard、Magicの4段階
・「Magic」システム搭載(どういうものか不明)
・オンライン対戦可能
・ストーリーモードあり
・ジョイスティックサポート
・フリーゲーム

ちなみにこのゲームは「2D格闘ツクール2nd(Fighter Maker2002)」で制作されているそうです。
というわけで、対応OSはwindowのみ。

BroNYcon 2012

「My Little Pony Friendship is Magic」ファンたちが集まるMLP FiMオンリーコンベンションBroNYcon2012が開催されたようで。
企画パネルはいろいろあるのですが、この回での目玉は、実際の声優のゲスト。

そんなわけでBroNYcon 2012の声優パネルの様子



MLPVoiceActres.jpg
ゲスト声優は左から
Nicole Oliver(セレスティア様/チェアリー先生)
Ashleigh Ball(レインボーダッシュ/アップルジャック)
Andrea Libman(ピンキーパイ/フラッターシャイ)

ほ、ほー、ホァァー!!ホァー!
ブロニーのテンションヤバイw

このコンベンションには来てないけど、コミコンでのトワイライト役のタラ・ストロングの時も凄かったし、日米問わず、みなさん声優大好き。

しかし、もう少し女性もいるかと思いましたが、ブロニーというだけあって圧倒的に男性多いなあ。

こっちの映像の方がノリがわかるかと。

...続きを読む

Template Designed by DW99