fc2ブログ

ジョニーブラボーとスクービードゥ

>ジョニーブラボーとはまた懐かしいですねぇ、友達が大好きで、私もちょくちょく見てました。面白いカートゥーンでした。
DVDはホント最後まで出して欲しいです。出したらちゃんと買うのに。 by のっと

むしろアメリカでは完全に放送されなくなってしまいましたからねえ。
それとも「ブーメラン」でやってたりするのかな?

というわけで、本日のジョニー・ブラボーさん
JohnnyBravos_ep02.jpg

ジョニブラ第2話はスクービードゥとの共演エピソード(笑)
すげえぜ

ジョニーブラボーに限らず、アメリカ人スクービードゥ大好きだよなー。
日本で言うドリフみたいな存在なのかも。

ジョニーブラボーは後にフェアリーペアレンツやダニー・ファントムで大ブレイクするヒットメーカー「ブッチ・ハートマン(Butch Hartman)」が参加していることもあって、内容はとにかくくだらないが、テンポのよさはピカイチ。
ブッチ・ハートマンがブレイクしたのはニコロデオンに行ってからだから、日本じゃ知名度はぜんぜん無いですけど。


>マッドハウスがティーンタイタンズのアニメを作ればいいと思うよ。 by 三郎
HAHAHAHA ナイスジョーク!うけるー
・・・・・ジョークですよね
スポンサーサイト



アニメ目メイク

TeenTitansの「日本アニメ的表現」で思い出しましたが、海外では「アニメ目メイク」というのが存在します。

それがこちら
AnimeEyesMake-up.jpg

アニメ目メイク!!
http://youtu.be/CH0jv0cfLd4
圧倒的目力

...続きを読む

スターの眉毛とレイブンの服

new-titans-annual-t_super.jpg
原作コミック版スターファイアーの眉毛がよくわからんかったのですが、おみそしるさんが解説絵を描いてくれました。
starfire_mayuge.jpg

な・・・なるほどっ!微妙な位置にあって、なおかつ髪の色と同じだから、わかりにくかったんですな。
ただ、この時代のスターの短太眉毛も最近では細眉になっていったみたいです。
絵を描く人の好みとか、時代の流行とかもあったりするのかな。

JemHolograms_hair.jpg
80年代の音楽ものカートゥーンJem and the Holograms
まさに、80年代のコミック「New TeenTitans」と同時代。
コミックのスターファイアーのデザインは、この当時の女性ミュージシャンに流行っていた「もこもこライオンヘアー」の影響があったに違いない。

...続きを読む

Template Designed by DW99