MLP歴代OP
そういえば、前にコメントで紹介していただいた、歴代My Little pony アニメOP。
G4(Bata)というのは、本放送が始まる前に、webの公式サイトで公開していたOPですね。
同じものだと思ってたけど、こうしてみると本放送とはちょっと違ってたんだな。
また、G2はG1の圧倒的人気に比べイマイチ人気なかったと言われていますが、基本的にG2はアメリカよりヨーローッパ中心で展開された玩具だという話らしいです。
ところで、現在放送されている「My Little Pony: Friendship is Magic」(G4)は、Lauren Faustの構想ではG3の続編ではなくG1(特に最初期の)のリメイクとして制作された。ただ玩具との兼ね合いで、結局そのままにはならなかったんですが。
ただG3の日常きゃっきゃうふふノリよりは、ファンタジー性が強い初期G1のテイストで作られてはいる。
>MLP:FiM デザインの変遷

G1をベースにしたポニーで変化が一番少なかったのがアップルジャック。


そしてG1のトワイライト。
トワイライトは、G4では色なども変更され「トワイライトスパークル」と言う名に換えられたが、テレポートの魔法を得意とするところは受け継がれている。
で、この初代トワイライトですが

こちらは、トワイライトスパークルの両親。Ohママ!
公式で名前が出る事はなかったが、トワイライトスパークルの母親こそ、初代トワイライト。
まあ、直接的な繋がりがあるわけではなく、オマージュに近いものなんだろうけどね。
レインボーダッシュは同じ名前のG3のおしゃれポニーレインボーダッシュというより、G1のわんぱくペガサス ファイヤーフライからの性格を受け継いでいる。
スポンサーサイト
偽物語でATHF

>偽物語の予告でATHFぽいのがいるんですが・・
第二話 かれんビー 其ノ貳 予告


完全に一致。 さすが「偽物語」!!タイトルに偽り無しだね!
「偽物語」といえば、新EDが単眼で、興奮いたしました。

>サイトのリンク修正ってなさらないんですか…?
他のパワパフサイトやなんかを巡ろうと思ってクリックしてもリンク切れだったりしてちょっと残念です
お忙しいことは重々承知ですが…
ごめんなさい。前から指摘されてるとこなんですよねえ。
もう数年放置したままなので、さすがにいいかげん整理するべきか。
公式サイトはまだしも、ファンサイトはもうほとんど無くなっちゃったものばかりなんですよね。
お絵描き掲示板から
>きと 2012/1/31 (Tue.) 18:13:59
ブラック系海外アニメ「ファミリーガイ」のロイスの猫耳姿です。元の絵より美化してます。

ロイス!? おかあさんですよね。
これはわからなかった・・・ カワイくなりすぎww
って・・・「ファミリーガイ」!? 日本では未放送だけど、きとさんは好きなのですね。
Wilco & Popeye - "Dawned On Me"
ご存知でしたらすいません。素敵なPVでした by なっとう
Wilco & Popeye - "Dawned On Me"
ども。いいですねえ。
そういやちょうどCNではバレンタインスペシャルでポパイやりますね。
ただ、もうちょっとにゅるっと動いてもいいかなあ、とか思っちゃったり。
古いポパイって動きの滑らかさがすばらしくて、ついそれと比較しちゃうと・・・
Squirrel Nut Zippers - Ghost of Stephen Foster
クラシカルカートゥーンな感じのミュージックビデオということで、こちらを思い出しました。
こちらもなかなか面白いですよ。なんとなくMLaaTRを思い出したり。
通な人ならわかると思いますが、アイワークスやフライシャーなどへのオマージュ満載。
Wilco & Popeye - "Dawned On Me"
ども。いいですねえ。
そういやちょうどCNではバレンタインスペシャルでポパイやりますね。
ただ、もうちょっとにゅるっと動いてもいいかなあ、とか思っちゃったり。
古いポパイって動きの滑らかさがすばらしくて、ついそれと比較しちゃうと・・・
Squirrel Nut Zippers - Ghost of Stephen Foster
クラシカルカートゥーンな感じのミュージックビデオということで、こちらを思い出しました。
こちらもなかなか面白いですよ。なんとなくMLaaTRを思い出したり。
通な人ならわかると思いますが、アイワークスやフライシャーなどへのオマージュ満載。