fc2ブログ

Gladstone's School for World Conquerors

久々にアメコミレビューでも。

GSfWC_00.jpg
Gladstone's School for World Conquerors 1
ライター:Mark Andrew Smith
アート:Armand Villavert
出版社: Image Comics

「Gladstone's School for World Conquerors」直訳すれば「グラッドストーン世界征服学校」かしら。
簡単に内容を言えば、ティーンなヴィランの学園ものですね。
ティーンタイタンズのハイブアカデミーのあの感じをマンガにしたみたいなものを思っていただければ。
まさに、アニメのティーンタイタンズ的なノリで、イラストやキャラ造形もなかなか好みで、面白かったです。

GSfWC_01.jpgGSfWC_02.jpg
まっとうな悪者になるために、クソガキどもがヴィラン専門学校で悪の歴史を習ったり、邪悪な化学実験したり、召還した魔神と体育の授業とかするわけですよ。
カフェテリアのメニューに文句いったり、TVのニュースでヒーローとヴィランが戦ってるとこ見て騒いだり、違うグループとケンカしたり、友達んちで悪の勉強会とかね。
ほんとに学園ものだー!!ww 書いててビックリした。

...続きを読む

スポンサーサイト



ピンクがお好きみたいだね

>おかしなガムボールを見ていると、初期のCNを見ているようです!実写っぽいところにアニメキャラがコインランドリーに行ったりしている頃です!CM挟む時に、ブルーが旗にされたり、エドがベルト無くしたり。おかしなガムボールもそういう特殊なCMとかあれば面白いですよね!スカポン太さんは今のCNと昔のCN、どっちがお好きですか? by 御霊神



これ、最高に好き\(^o^)/


ppg10thdvdr_05.jpg
Staylongersのシリーズも好きだったなあ。こちらはカートゥーンタウンの時期よりちょっと前でしょうか。

その前となると、スーパーヒーローたちの映画館とか、冥王星バーガーをひとつとか。
なつかしー。

昔のCNは大好きでした。
でも、今も好きですよ。ちょっと前に少しイマイチな感じもあったけど、最近はまた面白くなってきてるんじゃないかな。

CN_Valentine2011_1.jpg
最近もこういうカワイイのやってるしね。

ただ、番組間に流れるこういうミニスポットは昔はほんとカオスで、ずっと見てても飽きなかったです。
放送している作品がではなく、こういう「この放送局が好き」と思うようになったのはそこからだと思います。
マッチョリン・・・新作マダ~?

Mai Waifu

>俺の嫁ってのはわかるんですが、My WifeじゃなくてMai Waifuなんですね
そうですね。
意味としてはまさしく日本で使われる「俺の嫁」の訳語なんですが、My Wifeではなく、日本語英語発音に合わせて「Mai Waifu」と表記するとこがポイント。
これにより、実際の妻のことではなく、“二次元”の好きなキャラという意味をもつこととなります。
(もちろん同様に意味が拡大して、嫁は女性には限りません)

抱き枕は「dakimakura」として海外オタにも定着していますが、「Ore no Yome」ではなく「Mai Waifu」なのは、すでにその前から定着していたからだと言われています。

由来は「あずまんが大王」


4chan民はあずまんが大王やよつばと大好きですからねえ。4chan(よつばちゃんねる)だけあって、確かマスコットキャラがよつばとだったり。
かたわ少女の制作チームが「Four Leaf Studios」なのも「よつばちゃんねる」由来だから。ギャルゲーで有名なleafとは関係ないけど、その偶然の相似が気に入ったというとこはあるかも)

ここでの「マイワイフ」が、日本語英語発音Engrishネタとして、バカウケ。

それにより定着した言葉が、後に流行る「俺の嫁」=「Mai Waifu」として適用されたとされています。
・・・かどうかは、ほんとのところよくわからないんだけど、まあ、えてしてネットの流行ってのはこういうもんかと。

こういう外国による変な発音ネタは、日本で言えば「フタエノキワミ アーーー」みたいな感じでしょうか。

調布パルコ『パワーパフ ガールズ ミニショップ』

ppg_minishop.jpg
パワーパフ ガールズ ミニショップが、2/15(水)より調布パルコにて オープン決定!!
『パワーパフ ガールズ ミニショップ』
●会期:2012年2月15日(水)~2月26日(日)
●会場:調布パルコ・1Fインフォメーション横 特設会場

今度は調布パルコでパワパフミニショップやるよー

じゅんぐり日本をまわっていくといいな。

Skullgirls ストーリーモード



Dev Diary: Skullgirls is a Feature-Rich PSN Fighter

Skullgirlsのストーリーモード プロモ

ストーリーモードだとフォントといい雰囲気といい、スカルガールズの世界観「ダークデコ」が全面に出るようになって、たまらん。
ただ、あともう一人追加あるかと思ってたけど、初期メインキャラはヴァレンタインさんまでってことなんですかねえ。

それぞれのストーリー導入でのカットがすばらしいのう。

このプロモのカットからスカルガールズの世界をさぐってみる。

...続きを読む

Template Designed by DW99