fc2ブログ

Monster High 新玩具

Monster Highの公式サイトがバレンタイン合わせでプチリニューアル。
(イントロがちょっと変わっただけかもしれませんが)
フランキーかわいいのうう。

バレンタインスペシャルの3DCGによる長編がニコロデオンで放送されたはずなんですが、まだwebにはアップされていませんね。さすがにTV放送の関係でwebではもう少し後かな?今までもSPですら無料web公開されてきたので、そのうちアップされると思うのですが。

しかし、今ドール関係調べると、まさにモンスターハイ無双。
ほんとモンスターハイ強いわあ。モンスターハイとそれ以外という感じですよ。

そんなモンスターハイもToy Fair 2012 にて新作公開。
MHtoy_GhoulsRuleDoll01.jpg

...続きを読む

スポンサーサイト



チーズケーキはダイエットの敵

marikari_Valentine.jpg
Mari-Kariからハートチョコだよ!
もう15日だけどね!
Mari-Kariは久々に描いたけど、やっぱり好きやなあ。いいかげん動画の国規制解除してほしいわ。

>自分はスカパーとか入ってなくて、カートゥーンネットワークとか見れないんですけど(物凄く見たいですけどw)、この間なんかスカパーの無料視聴だかなんだかで、フィニファやってましたw
話はドゥーフェンシュマーツ博士が海上都市?を作ったりしてた話でした
無料視聴でピックアップされるってことはそれだけ人気ってことでいいんですかね
それと、拍手絵が表示されてないみたいです

カートゥーンネットワーク楽しいですよう^^
海上都市というと、博士の娘のヴァネッサが出てくる話かな。キャンディスとヴァネッサの服が入れ替わりな。
他の話もめっちゃおもしろいので、いつか見れるといいですねえ。

あっ!拍手絵!報告ありがとうございます。そういえばweb拍手仕様が変更されたみたいだから、それで画像が一旦消えたのかも。ては、ことはけっこう前からかなあ?
そのうち直します。(そのうちかよ)

>チーズ自体でもうすでに「え」って感じを受けるような気がします。ラジオで(彼女がチーズ好きという理由で)彼女に500ドル分のチーズを入れたバスケットをプレゼントした彼氏というのがネタにされていましたから、やっぱチーズの臭いとかの関係でしょうか。贈り物というイメージではないみたいですね。
ラジオネタに対してのみんなの反応は値段よりチーズに集中していましたから、やっぱ何かあるんだと思います。そこらへんの感覚は難しいですが。 by のっと


なるほど。
ちょうど自分が気になっていた「チーズケーキ」はコメントでおみそしるさんに教えていただきました。
自分が見かけた流れの一つは
「バレンタインだからチーズケーキを買ったよー」
「m9(^Д^) The Biggest Loser!」
と、いったもので、他でも似たようなノリがあったのですが、これは
太った人を集めてダイエット競争させるリアリティーショー「The Biggest Loser」からのようでした。
そこではチーズケーキは肥満食の代表みたいな扱いらしいです。
わざわざ「チーズケーキ」を選んだのは寂しいバレンタインでのやけ食いみたいなネタだったのかもね。

ただ、チーズケーキではなく、チーズでもやはり「ないわー」みたいなウケかたしてるのも見かけたんですよね。

思うにアメリカではチーズやチーズケーキは「ジャンクフード」に近い感じなのかも。

バレンタインネタが面白くて、海外の掲示板あたりをちらちら見ていたんですが、そこでの印象は

・女の子がバレンタインのために手作りするお菓子は「カップケーキ」か「クッキー」

圧倒的にカップケーキの方が多かったですけど。
カップケーキはアメリカでの手作りお菓子の定番ということですかね。

あと、プレゼントはそういう手作りお菓子、またはケーキ、そしてチョコレートを欲しがる人が多かったです。
チョコを欲しがる人が多かったのは日本のアニメの影響もあったりするのかなあ?

MLP G4 新玩具

MLP2012newtoys.jpg
「Toy Fair 2012」にてハズブロから新しいMLP玩具のラインナップが発表されました。

今回はブロニーたちも大歓喜。
そのラインナップにはDJ-PON3、トリクシー、ゼコラ、そして「ナイトメアムーン」が追加。

DSC05791.jpgDSC06135.jpg

ASM's Toy Fair 2012 Gallery » hasbro » my-little-pony

なにより歓喜したのは白いセレスティア様だったと言います。

...続きを読む

Winx Clubの 新ドール

北米ニコロデオンでは最近外部から権利取得した2大アクション作品というのがあって、一つは男の子向けの「TMNT(ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ)」、もう一つは女の子向けの「Winx club」

というわけで、ニコロデオン版 Winx Club


Winx Club:The Secret Of The Lost Kingdom
北米ニコロデオンで2月26日に放送される新作TVスペシャル。これは・・新作なのかな?

そしてその「ニコロデオンのWinx」として新しく出るWinxの玩具たち。

玩具の制作元は Jakks Pacific

...続きを読む

【Skullgirls】ヴァレンタイン トレーラー

>ゆっくりはピーコックの技なんじゃないですかね。
あと、バレンタイン合わせでバレンタインのトレーラーも出ましたよw




カッコいいなあ。
スカルガールズ公式からも Happy Valentine’s Day!だそうです。

ふむ。「ゆっくりしていってね!」は確かにピーコックの技かもしれないですね。
ということは、ピーコックは「パートナーキャラをネタキャラ化して落とす攻撃」みたいな能力つうか技を持ってるってことなんですかね?
首もげ猫だからフォーチューンはゆっくり化したんだろうけど、だとしたら他のキャラはどんなネタになるんだろうか。見てみたいなあ。

そんなスカルガールズは
Xbox 360 : 3/30
PlayStation 3 : 3/31
完成公開予定だそうです。(日本への対応は不明)

Template Designed by DW99