fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Kaijudo

アメリカ産トレカアニメに電撃参戦
その名も「Kaijudo」


Kaijudo 公式サイト

KaiJudo_img01.jpg
まったくの新規というわけでなく、これはアメリカオリジナルの「デュエルマスターズ」新シリーズ。
正式名称は「Kaijudo:Rise of the Duel Masters」かな?

DuelMastersJP.jpg
日本の「デュエルマスターズ」っていえばこれですね。

アメリカ独自版はハズブロが手がけているため、放送局はトランスフォーマープライムやマイリトルポニーの「Hub」で放送開始ということのようです。(夏頃予定)
アニメーション制作はアメリカのHasbro Studios
(動画下請けはMOI Animation:韓国の下請けアニメ会社。前からアメリカや日本の動画下請けをやってきたところで、Young JusticeやAvatarなんかもそう。)

いいかげんトレカアニメはお腹いっぱいな気がしないでもないですが、当たればでかいだけにまだまだいくのでしょう。つうか、日本も同じような状況だしね。
ただ、海外オリジナルトレカアニメというのが、この時期ほぼ同時に複数乱立したというのが目新しいとこか。
というわけで、アメリカでもトレカアニメ戦国時代へと突入。

「KaiJudo」はHubで放送。玩具はハズブロ。アニメはアメリカ製。

Monsuno01.jpg
「Monsuno」はニコロデオンで放送。玩具は電通 / JAKKS Pacific / Topps。アニメは日本製。

radakai_TeamStax.jpg
「Redakai」はCartoonNeworkで放送。玩具はspin master。アニメはフランス製。

まさに、三者三様。
この勢いだとアメリカのディズニーXDでもトレカアニメが始まりそうな・・・

あと、4Kidsが遊戯王やってるんでしたっけ?
そんでもって、夏には「ダンボール戦機」もアメリカ上陸するとかなんとか。(どこで放送するつもりなんだろうか?北米ディズニーXDだったらまさにそろい踏みか。ダンボール戦機はトレカじゃないけどさ)
イタリアのトレカアニメ「Huntik」はどうやらアメリカではコケたっぽい。(欧州ではそれなりに人気っぽい)

うん・・・まあ、にぎやかですね。
スポンサーサイト



ピーコックと愉快な仲間達

SG_DoubleAT01.jpg
これはダブルさんが変身したものですが、ピーコックといっしょにいるカートゥーンチックな仲間の一人。

ちゃんとした設定とかあるのかなあ?と思って、調べてみたら、スタッフのラクガキに名前が出てました。

5638967305_4551fbe874.jpg
でっかい爆弾は「FAT MAN」
カナトコは「ANDY ANVIL」
冷蔵庫は「FETA the FRIDGE」
おもりは「TOMMY TEN TONS」
小さい爆弾は「LITTLE LENNY」
鳥さんは「AVERY」

冷蔵庫もピーコックのキャラだったのか。ダブルさんもカオスだけど、ピーコックも相当カオス。

あと、やはりフォーチュンのゆっくりもピーコックの技みたいです。
他にもまだ沢山ピーコックには変な技が多数あるみたいだ。天雷破?

追記)
http://wiki.shoryuken.com/Skullgirls/Peacock
こちらによれば
大きな爆弾が「Lenny」
小さな爆弾が「George」
になっているようです。実装された時に名称変更したのかも。

【Skullgirls】ダブル動画


配色替え版だけど、ダブルさん動画きたよー

ダブルさんめっちゃキモイです。シスター姿は開幕だけなんか!
SG_DoubleAT08a.jpgSG_DoubleAT08b.jpgSG_DoubleAT08c.jpg
しかも裏返りとか。これはたまらんなあ。
怪物姿でもおっぱいぶるるんさせるセンスがすごいわ。
ピンクナース服のヴァレンタインもいいなあ。

SG_Double.png
ダブル(Double)
正体不明の不定形怪物。誰にでも変身できる。
ゲームでも対戦相手だけじゃなく本当に自由にあらゆるキャラに変身できるようだ。

...続きを読む

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。