Plane Crazy
>アリス…大きいです

http://youtu.be/zeIXfdogJbA
それは少女というにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして・・・
というか、1903年版アリスですか!映画黎明期つうか原初の映画時代のものですね。
昔から「みんな大好きアリス」なんだなと。ふう。
アリスといえばディズニーのアリスですが、あれも1951年作品でもう60年ちかく前。古い。
というわけで、
「Walt Disney Animation Studios」の公式Youtubeチャンネル
基本的には映画のスポットCMみたいなものが多いですが、特筆すべきはクラッシック作品を無償公開しているとこですかね。まあ、一部だけなんですけど。個人的にはここを充実させてほしいなあと。
最初期ミッキーでは「蒸気船ウィリー(Steamboat Willie)」が有名ですが、オススメは「プレーン・クレイジー(Plane Crazy)」。
実際の制作としてはこちらの方が先で、本当はこっちがミッキーのデビュー作。
「蒸気船ウィリー」の方が先に一般向けに劇場公開されたゆえに、第一作をのがしてしまった不幸な作品。
だがしかし。
最初期だけあって、このミッキーが最低のクズ野郎ですばらしいんですよ!

見よ。このイヤラシイ顔を!!

http://youtu.be/zeIXfdogJbA
それは少女というにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして・・・
というか、1903年版アリスですか!映画黎明期つうか原初の映画時代のものですね。
昔から「みんな大好きアリス」なんだなと。ふう。
アリスといえばディズニーのアリスですが、あれも1951年作品でもう60年ちかく前。古い。
というわけで、

「Walt Disney Animation Studios」の公式Youtubeチャンネル
基本的には映画のスポットCMみたいなものが多いですが、特筆すべきはクラッシック作品を無償公開しているとこですかね。まあ、一部だけなんですけど。個人的にはここを充実させてほしいなあと。
最初期ミッキーでは「蒸気船ウィリー(Steamboat Willie)」が有名ですが、オススメは「プレーン・クレイジー(Plane Crazy)」。
実際の制作としてはこちらの方が先で、本当はこっちがミッキーのデビュー作。
「蒸気船ウィリー」の方が先に一般向けに劇場公開されたゆえに、第一作をのがしてしまった不幸な作品。
だがしかし。
最初期だけあって、このミッキーが最低のクズ野郎ですばらしいんですよ!

見よ。このイヤラシイ顔を!!
スポンサーサイト
Project Exonaut
>unityについては自己解決しましたww(クラッシュしやすいけど)
昔北米でもtoonixやってたんですよ。TKO日本でもやらないかな・・・
個人的には続編的な感じのExonautが気になりますな・・・ by ばかるふぁ
解決なにより^^
toonix、そうだったんですか。北米でもやっていた時期あったのか。
それがToonixだと思ってなかっただけで、もしかしたら見かけたことあったかなあ?
ふむ。それでは、せっかくだから「Project Exonaut」の話でも。

Project Exonaut
TKOのグレーアップ版ともいえるもので、北米CNで展開している無料の対戦バトルゲーム。
昔北米でもtoonixやってたんですよ。TKO日本でもやらないかな・・・
個人的には続編的な感じのExonautが気になりますな・・・ by ばかるふぁ
解決なにより^^
toonix、そうだったんですか。北米でもやっていた時期あったのか。
それがToonixだと思ってなかっただけで、もしかしたら見かけたことあったかなあ?
ふむ。それでは、せっかくだから「Project Exonaut」の話でも。

Project Exonaut
TKOのグレーアップ版ともいえるもので、北米CNで展開している無料の対戦バトルゲーム。
「パワーレンジャー ミスティックフォース」8月から放送開始
今頃気がついたのですが、
『パワーレンジャー ミスティックフォース』東映チャンネルにて2012年8月より放送開始!
「パワーレンジャー ミスティックフォース」は魔法戦隊マジレンジャーのアメリカリメイク版。
ゴス幼女で有名な「パワーレンジャーS.P.D.」に続く、東映によるパワーレンジャー日本語吹替プロジェクト第二弾。
だ、そうで。
やる気まるで無かったディズニーが権利手放したおかげで、けっこう順調にパワーレンジャーも日本語化進んでるようですね。
『パワーレンジャー ミスティックフォース』東映チャンネルにて2012年8月より放送開始!
「パワーレンジャー ミスティックフォース」は魔法戦隊マジレンジャーのアメリカリメイク版。
ゴス幼女で有名な「パワーレンジャーS.P.D.」に続く、東映によるパワーレンジャー日本語吹替プロジェクト第二弾。
だ、そうで。
やる気まるで無かったディズニーが権利手放したおかげで、けっこう順調にパワーレンジャーも日本語化進んでるようですね。