fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Space Stallions

「Space Stallions」
spacestallions_poster.jpg
ガチムチセーラームーン

・・・というよりは70年代のヒーローものオマージュみたいな感じなのかなあ。
この「Space Stallions」はベルギー(デンマークかも)の「The Animation Workshop」の学生作品。
それがどうやら、アイルランドのgunhilとの共作で、どうもTVシリーズ化するかも・・て話。



Space Stallions公式サイト

ノリは70年代だがエフェクトなどはけっこう現代的な気がする。

追記)70年代じゃなくて80年代でしたね。
サンダーキャッツとかシルバーホークスとかけっこうそのまんまな感じのオマージュだわ(笑)

パワパフiPhone用ジャケット

>このまえ地元の雑貨屋でパワパフのiPhoneケース見ました!初めて見る柄で新しいやつかもしれません。すごくかわいかったです

6802.jpg
もしかしてこれかな。
CNグッズにパワパフiPhone4用ジャケットが追加されましたね。
店舗でも売ってるところあるようですが、こことかで通販で買えるみたいですよ。

お絵描き掲示板から
2880.jpg[2880] ジンクスさん
黒好き 2012/6/16 (Sat.) 20:05:55

TEEN TITANS GO!を来年まで待てない! ということで新シリーズ風にジンクスさんを描いてみました。
簡単だろうとなめていたら、恐ろしく時間がかかってしまいました、最初のころは髪がまんまマンディ様でした(笑)、改めてスカポン太様の藤子風フォスターズがいかにスゴイかよくわかりました。
完成したのですが何かに似てるなと思ったらやなせたかしさんのアニメ絵でした(スイマセン)、服の色もまんまバイ○ンマンですし。
そういえば、マンディ、ジンクス、サリー・ブラウンの3人って髪型が良く似ていますね、アメリカでは普通の髪型なのでしょうか?

わあい!ジンクス!!
いいですねえ。これ楽しそう。自分も新シリーズの絵柄風ジンクスとか描いてみようかな。

自分もたまにカートゥーン風のつもりがやなせたかしっぽくなることあります。
あれが日本のカートゥーンなのかしら。藤子絵もそれっぽいとこありますよね。ゴンスケとか。
マンディみたいなってのは、跳ね上がったような髪型のことですよね。
あれは・・・・どうなのかなあ。アニメだとデフォルメされているからであって、ある・・のかも。
サリーくらいだと、普通にありそうな感じはしますよね。
ただ、ジンクスのやつは、ゴス界隈で一時期、髪を上に巻き上げる感じの髪型が流行っていたこともあったので、そのへんのイメージもあるのかも。


>ちょっと質問なんですけど、
カウ&チキンにレッドガイっているじゃないですか
昔見た内容(それこそ10年程前)なんで、凄いうろ覚えなんですけど
レッドガイが自分のへその中に入っていって最終的に梅干みたいになる、みたいな内容の話(?)がありませんでした?
全くカウ&チキンと内容がつながってないので、もしかしたら違う作品の気がするし、もしかしたらレッドガイですらないかもしれないんですけど、何故かそんなのを覚えていて…
知らなければすいません; by カルマ


うむ。覚えてない!
なーんか自分も覚えがあるような気もするんだけど、よくわかりません。
カウチキやエドエッドエディの再放送もまたやって欲しいのう。
作品としては16年前の作品と、もうかなり古い部類ですが。

「スティッチと砂の惑星」忘れてた

mainvisual.png
http://character.disney.co.jp/stitch/

>スティッチ10周年の緑色のロゴのCMいいですね。
「なまえはね…。スティッチ!」の所で感動してしまいました。
懐かしいあの声…。
ところで、あの緑色のロゴに宇宙語で何か書いてあるように見えるのは私だけ…?

え、そんなCM流れてたんですか?見てなーい
その声ってリロですよね。

あ。「スティッチ砂の惑星」完全に忘れてた。
日本版スティッチはあまり関心がなくて・・・
まあ、そのうち再放送されるかな。

>新作スティッチ。宣伝ポスターで感じた嫌な予感どおりの作品でした。
作画大崩壊は避けたみたいですが、内容がダル過ぎる。
日本版スティッチはいいスタッフに恵まれていないみたいですね。

(´・ω・`)

けっこう急遽作った感じがしてたんですが、鳥取がどう扱われてたのが気になって。
【TVスクエア】ディズニー・チャンネル「スティッチと砂の惑星」 声優 山寺宏一さんインタビュー
「今回は沖縄を離れ、惑星戦争に立ち向かう前に思い出作りのため鳥取県を訪れる。」
やっぱり「鳥取まんが博」から流れてきた企画だよなあ、これ。

と、思ってたら
「まんが博」 期待、不安 あと50日
「「国際まんが博」に起用が決まった米国ディズニー映画のキャラクター「スティッチ」について〜」
あれ???「まんが博」からスティッチは消えたのかと思っていたけど、まだ生きてる??

だとしたら、「スティッチと砂の惑星」が、まるで関係ありませんな顔してるのはなぜなんだろう。
「まんが博」でも「スティッチと砂の惑星」が上映されたりするんでしょうか???
このへんの経緯どうなってるのかさっぱりわからん。
ディズニーとしては、要請うけたらよろこんで参加するけど、なんかゴタゴタしてるしハッキリするまでは知らん顔してよう。ってことかも。

アドベンチャータイム#12

#12「バブルガムの極秘指令/家の中で大冒険」
AT_12_03.jpg

(((( ;゚Д゚))) バブルガムさん・・・
タイトルからスパイものみたいな感じかな〜なんてワクワクしてたら・・・
凶バブルガム回だったという。
コワイヨー
でもバブルガムが出ると華やかでいいですね(フォロー)
BパートではBMOがかわいくて癒されました。
そしてほんと、フィンとジェイクは仲良しさん!


そんな感じでアドベンチャータイム第12回!

AT_12_01.jpg
「バブルガムの極秘指令」
バブルガムから指令をうけて、アイスキングを誘拐監禁したフィンとジェイク。しかしアイスキングは特に悪い事をしていないのに捕まるのはおかしいと逃がしてしまうが、そこへ狂乱バブルガムが訪れる!!にげてー

...続きを読む

マイケル・ベイのタートルズ映画制作中止

Paramount Shuts Down 'Ninja Turtles' Reboot; Release Date Pushed (Exclusive)
パラマウントは、マイケル・ベイによる新タートルズ映画を制作中止と発表

えっ!?
パラマウント担当者からのコメントは無いので、その理由は不明。
海外のタートルズファンの間では「やっぱあの脚本(タートルズ=エイリアン)に問題が・・・」って噂されてるみたいですけど。パッシングがけっこう強かったみたいだし。
でも、脚本は変えられるし、様々な意見を取り入れるという姿勢もとってたし、なんかもっと大人の事情がありそうな。

まあ、TVシリーズのニコロデオン版タートルズの人気次第で別のとこが作るってことになったりしてね。

追記)製作中止ではなく、製作保留が正しいのかな? 
とりあえず作るのやめたけど、映画化権は手放さないぜ。って話か。
・・・・そうやって消えていくんだけどね。

追記)ファンサイドでは脚本が〜という話が多かったが、映画業界筋の反応は、バトルシップやジョン・カーターが大コケしたことによる大作アクション映画に対する企画の見直しではないかと言われていました。特にベイは金かかるからなあ。

Novi Stars

BratzやMoxie GirlzのMGA Entertainmentが新しく発表した新作ドールシリーズ
「Novi Stars」
NoviSTARS_01.jpg
Novi Stars公式サイト
本格稼働は夏(ドール発売は8月予定)ということで、公式サイトではまだ謎のベールに隠されたまま。

でも、公式facebookではイラストが公開されてたりします。

NoviSTARS_UnaVerse.jpgNoviSTARS_AlieLectric.jpg
NoviSTARS_03.jpgNoviSTARS_02.jpg
さすがBratzのMGAです。クセ強いわあ。

ただ、これはおそらく現在ドール界で覇権をとってるマテルの「Monster High」への対抗ドールではないかと思われます。
なぜなら、「Novi Stars」は遥か遠い異星から来たエイリアンなのです!!
What on Earth is going on?!

海外女児は人外ブームなのかよ!

...続きを読む

ストップモーション・スポンジクリスマス













'SpongeBob Squarepants' Christmas Special: Stop-Motion 'It's A SpongeBob Christmas' With John Goodman (VIDEO)

今年のスポンジボブのクリスマススペシャルはストップモーションアニメだそうです。
サンタ役は俳優のJohn Goodmanだそうで。
これちょっと見てみたい。

The Art of Frankenweenie Exhibition


ストップモーションアニメでセルフリメイクされる、ティム・バートンの「フランケンウィニー」
そのフランケンウィニー展「The Art of Frankenweenie」のプロモ動画。

最近のストップモーションは高度に発達し過ぎて3DCGと見分けがつかない。なんてこともありますが、やはり現物の人形が「有る」というのはちょっとイイもんがありますなあ。

で、この動画の最後に、アメリカ各地を周り、その後ヨーロッパをへて・・・
日本にも来る!

ホントかよ。いつものおま国じゃないのかよ・・と、気になったので調べてみた。
こちらの情報によれば
「The Art of Frankenweenie」開催地及び期間
06/18 – 06/21 Barcelona, Spain
07/11 – 07/15 San Diego, California (Comic-Con)
07/27 – 08/07 Mexico City, Mexico
08/23 – 08//26 Toronto, Canada
09/15 – 11/05 Anaheim, California (Disneyland Resort)
09/?? – 10/?? Madrid, Spain
10/?? – 10/?? London, England
10/?? – 11/?? Paris, France
12/?? – 12/?? Tokyo, Japan

12月に日本(東京)でも開催予定になっています。よし。

Teen Titans Go! イメージ2

TeenTitansGo_asimg01.jpg
New Promotional Image For Upcoming “Teen Titans Go!” Animated Series
新シリーズとなる「Teen Titans Go!」の新イメージカットも出ました。
前のBBはちょっと写真写りがよくなかったということで。これならけっこうイケそうな。
これのスターかわいいなあ。

コメディでもいいけど、この絵柄でアクションしてもいいと思うけどなー。

勇者ソー ~アスガルドの伝説~ 7月1日

7月のディズニーXD
ディズニーのマーベルヒーロー枠「マーベル・ユニバース 」が7月1日から開始
「アルティメット・スパイダーマン 」新番組
「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」新シリーズ
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」

そしてその長編枠に
「勇者ソー ~アスガルドの伝説~」7月1日(再放送20日)

やっぱりOVAシリーズもやってくれるんだ!
これは去年出たばかりの「Thor: Tales of Asgard」ですね。

若き日のソーの大冒険。
なので、体型がすごい違うww
たしかこれ、ロキがすごくいいんだよな。
ちなみにシフの声はタラ・ストロング。(って、前にも書いた)

19日には「超人ハルク ~サカールの預言~」の再放送もあるよ。

ついでに、
「アベンジャーズ」、ディズニーのテーマパークにも登場へ
ついにディズニーパークにアベンジャーズのアトラクション登場ですって。まだ予定だけど。
北米のみだけど、北米以外のテーマパークでも検討中みたいですね。
いつものように「日本だけない」って可能性は高そうな(笑)

「獣旋バトル モンスーノ」10月から

10月TVアニメ放送開始「モンスーノ」 東京おもちゃショーで玩具も披露(アニメ!アニメ!)



ニコロデオン(Nicktoons)で放送されている「Monsuno」が日本でも放送開始!

マジか(笑)
いや、元々日本でもやるよーって言ってたから驚くことじゃないんだけど、やっぱり驚いた。
個人的には最近の海外のトレカアニメの中では出足も悪かったし微妙そうだったんですが、ウケてるのかな。
玩具業界の動向はよくわかりません。
数ヶ月前に北米でも始まったばかりなので、けっこう早い上陸ですね。むしろ玩具展開を考えたら遅いのか?
「ダンボール戦機」がやはり秋くらいに北米上陸予定だったと思うので、まるでトレードみたいな感じ。(どうなってるかわからんけど)

なんにしても、なにげにBEN10のMan of Action作品が地上波初上陸ってことか。
記事ではどこのチャンネルだかの発表はなかったみたいだけど、以前の予定ではテレ東だったはず。

Monsunoの企画は「電通 USA」「FremantleMedia」「Jakks Pacific」「Topps Company」などが絡む複合Toyプロジェクト。
アニメーションは
企画/脚本:Jeremy Padawer、Jared Wolfson、Man of Action
作画:Larx Entertainment(スタジオ雲雀)
監督:奥村 吉昭

フィニアスとファーブDVD「今日はこれで決まりだ!」

>ついにディズニーストアのイクスピアリ店がフィニファグッズを置き始めたみたいですよ!エージェントPの帽子、かわいいです。
なんですと!!ついに実店舗でもフィニファグッズが!?

そういえば、五十鈴さんのblogで「ディズニーストアでペリークッション」というのをこの前読んだ。
こちらでは、そのペリー帽も映ってますね。

今のとこ全国ディズニーストアではなく、一部限定って感じのようだけど。むむむ。

フィニアスとファーブといえば、ザ・ムービーのDVDではなく、新しくDVD/Blu-rayが出るそうで。
30000000003217_l.jpg
フィニアスとファーブ/今日はこれで決まりだ! ブルーレイ+DVDセット
<収録内容>
1.カーレースに出よう!
2.裏庭ビーチ
3.ドッキリおばけ屋敷
4.ミイラをさがそう
5.あこがれの一発屋
6.ガキ大将と決闘
7.女優キャンディス
8.タイムマシン大作戦
■ボーナス・エピソード(ビューフォードの恋) 他

■音声:1.英語 2.日本語
■字幕:1.日本語字幕 2.英語字幕 3.日本語吹替用字幕

2012年10月3日発売

コンプリートDVDではなく、より抜き版みたいですけどね。

IDW版TMNT #10までのまとめ

IDWTMNT10-Pr01.jpg
IDWから刊行されているコミックス版タートルズで、ついにシュレッダー登場。(カライもね)

最近になってようやっとこのIDW版タートルズがなにをやろうとしているのかわかってきた気がする。
新始動ではなく、再統合。
今まであったアニメやコミックなどのタートルズを総合させようとしてるんじゃないかと。
ベースは従来のコミックス版よりも03年アニメ版に近いと思う。カライもいるし。
さらに今回はそれに加え、87年アニメ版の敵、クランゲ(クラング)が登場しているからだ。

TMNTIDW_01.jpg
クラング将軍(General Krang)とストーンウォーリアー。
クラングはニュートリノと戦っており、ポータルを通じて地球にきている。

というわけで、最近までの!DW版タートルズ現状まとめ。

...続きを読む

FusionFall日記 新チュートリアル その2

fusionfallplay476.jpg
というわけで、ジャスティスフレンズ本部。

fusionfallplay477.jpg
TOM! TOMじゃないか。なつかしい。

...続きを読む

FusionFall日記 新チュートリアルをプレイ

fusionfallplay460.jpg
FusionFallはリニューアルされて、以前の未来世界からのスタートではなく、BEN10の配管工養成所からのスタートに変更されました。
以前ちょっとだけやってすぐ放置しちゃったけど、今度はちゃんとやってみようと思う。

fusionfallplay450.jpg
配管工養成所ってようするに「ナルボイド」
キャラメイクの後、ここで訓練をうけることになります。
昔のチュートリアルと違って、「動かし方」みたいな基本的な操作のチュートリアルはありません。
まあ、だいたいわかるしね。
ベンやグリム、レックスなどと会話したり、入手した武器でザコ敵倒したりしたら、最初のNANOミッション。
フィージョンモンスターとの初対決!!
fusionfallplay461.jpg
フィンかよ!!腹パン怖いっっ

こんな低レベル武装じゃ無理無理っ!ひいいいい。

...続きを読む

ZagtoonとTransylmaniak

フランスのアニメーションスタジオ「Zagtoon
Zagtoonは2009年に設立したものすごく若いスタジオ。
元Wakfuのスタッフなども参加してるぽいすね。(またサバンが関わっているのか・・・)
まだまだ代表作というものは無いようですが、進行中の企画がけっこうあるようで、webサイトでいくつか確認できる。
そのうちの一つが東映動画との共同作品「Ladybug」
miraculousladybugpreview.jpg
これは3DCGの劇場用映画版と2DのTVシリーズ版があって、東映動画が製作するのはTVかと。
lady_imgs01.jpg
主人公Marinette Chengがテントウムシ(Ladybug)の全身タイツヒーローに変身して戦う(?)物語っぽいですメポ。

他の企画もいろいろ気になってまして、
7c1a.jpg
BEN10のMan Of ActionとのSF海賊もの「The 7CS」とか。
Ayakoさんの記事ですでに紹介されていたようですが、この時は韓国のスタジオとの共同製作で、デザインや設定もけっこう違う感じ。企画が流れ流れてここに行き着いた? でも、SAMGのページにもまだ残ってた。なんとなく行き先不透明な感じも)

kobushi.jpg
スシの擬人化ヒーローものっぽい「KO-BUSHI(こぶし)

sweetpower.jpg
SWEETPOWER」とか。これも気になるけどなんだかよくわからんなあ(笑)

他にもいろいろありますが、自分が一番ツボったのが

Transylmaniak01.jpg
Transylmaniak」(トランシルマニアック)
赤毛ゴスっ娘キタコレ!!

...続きを読む

北米版Toonix

>以前話した北米のtoonixの動画見つかったんで貼っときます。 by ばかるふぁ

あ、これが北米版Toonix!見た事あるわ。なるほど。
名称は「Noods」?
なんだかへろへろしてて、南米版Toonixの方が好きかなあ。

>こちらのサイトに出会ってから、カートゥーンが見たくて見たくてたまらなかったんですが、親に頼んでやっと加入してもらえることになりました!!これからカートゥーン見まくろうと思います。
オススメのカートゥーンはなんでしょうか?と質問しようかと思ったんですが、きっと全部ですねw
とりあえずアドベンチャータイムは絶対見ます。噂のマーセリンさんに間に合わなかったのが残念。
自分の話ばかりでごめんなさい。でも、学校だとカートゥーンの話ができないので、この気持ちを語れるとこが無くて。これからも応援してます!

ども。カートゥーンというと、カートゥーンネットワークのことですね。
新作ではガムボールとアドベンチャータイムがとにかく面白くてオススメです。
今やってるやつだと、チャウダーやカーレッジくん、フォスターズ・ホーム、KND、オギー&コックローチなんかも凄く面白いです。って・・・キリないわ。全部(笑)

>FusionFall少し初めてみました。序盤でいきなりいろんなキャラに会えてビックリしました。まさかフレッドバーガーまでいたなんて(笑)
英語がわからなくてもなんとかなりますかね?いまのところなんとかなってますけど。
以前のプレイ記事にあった未来世界編というのはもうできないのでしょうか?
オススメのナノってありますか?

ミッションは「誰々に会ってこい」「どこどこでモンスター何匹倒せ」というパターンくらいしかないので、むしろ英文読まなくてもミッションクリアできたりします(笑)
マップ上で目的地記されてそこに行くだけですしね。難易度が上がってもルートが難しいだけで、それは変わらないかな。
未来世界編はリニューアルされた時に無くなっちゃったようです。もしかしたら行ける場合もあるかもしれないけど、ちょっとわからないな。
ナノはあると便利ってくらいなので、好きに選んでもいいかと。
個人的に役に立つナノの能力は「ロケット(二段ジャンプ)」、「回復」、「経験値増加」かなあ。
攻撃技は気持ちいいけど、回復の方が応用範囲も広く便利。
ただ「ロケット」や「ジャンプ」は、けっこう必須かも。あると無いとではルート攻略の難易度が全然違うかも。
後半、経験値(フィージョンマター)不足に悩まされることが多くなるので、経験値増加能力はけっこう重要だったり。ただ、最近はミッションがかなり増えたようなので、そうでもないかもしれませんが。


>こんにちは、初めまして!
カートゥーン、アメコミの記事を拝見させて頂いてます。
自分も海外アニメが好きなので、いつも楽しく読ませていただいてます! by きいちゃん

こんにちは。いつもありがとう。

5月のコミックランキング

去年の北米コミックス市場はDCのFlashpointなどがあったにもかかわらず17%減とやや落ち込みだったけど、映画アベンジャーズ効果が大きかったのか、今年の5月は前年比45.12%増とすごいことになってるぜ!(Comic Sales Soar in May
てな記事をちょっと前に読んで気になっていました。
5月はフリーコミックブックデーがあるので比較的全体の売り上げが高い月だったと思いますが、アベンジャーズ効果で興味をもってコミックスを手に取る人が多くいたのかも。
ぶっちゃけ、DCのリランチより、今最も熱いと言われている「アベンジャーズ VS X-MEN」の方が盛り上がりが凄い気がしてます。
というわけで、ICv2発表(Diamond U.S調査)の2012年5月のコミックス売り上げランキングTop300。

Top 300 Comics Actual--May 2012
コミックブックの2012年5月売り上げTop300
23103AvengersXMen_4-xlg.jpg
1位 AVENGERS VS X-MEN #4
2位 AVENGERS VS X-MEN #3
やはり「AVENGERS VS X-MEN」がぶっちぎりTOPでした。

続いてバットマンやJLなんかがあって、コミックブック市場ではやはりDC&マーベルの2強がほぼ独占。
31位にWALKING DEAD(Image Comic)が食い込むくらいか。

...続きを読む

Wreck-It Ralphのゲーム

「Wreck-It Ralph」の北米公式サイトにて映画中のゲームがプレイできるように。
Wreck-ItRalph_theGame.jpg
公式サイトの左の「Game」からプレイできる。

ラルフの落とす瓦礫などをよけながら、壊れた窓を直してゆくゲーム。
本当に作っちゃったんですねえ。

アドベンチャータイム#11

#11「マーセリンはご主人さま/地下迷宮の探険」
AT_11_03.jpg
AT_11_04.jpg
マ〜〜〜〜〜〜〜〜〜セリンタイム!マーセリン再登場回。
マーセリンさんステキすぎる!!これは確かに人気出る!
悪ぶってるタイプなんだ・・・って、昭和の不良娘かよ!
もしくはショタいじり好き自由奔放お姉さん。
おねショタニヤニヤ堪能した。
後味モヤモヤもアドベンタータイムらしさだけど、今回みたいな気持ちいいままな話も最高だね。
Bパートは大冒険回で王道ながらもテンポよく、アイディアがすばらしく、とにかく面白かったぁ。
プリンセスバブルガムもいい感じだったし。


そんな、とにかく楽しかったアドベンチャータイム第11回
AT_11_01.jpg
「マーセリンはご主人さま」
ひょんなことからマーセリンの下僕となったフィン。そんなフィンを助けようと奮闘するジェイクだが、マーセリンの前ではヘタレ。しかし、マーセリンにふりまわされるうちにフィンはあることに気がつく。

...続きを読む

FusionFall でカタツムリ

>FusionFallにアドベンチャータイムのかたつむりが!

つい最近FusionFallを始めたので、デクスターからのスタートじゃない…。
デクスターとディディのやりとり楽しみにしてたのに!?
しょっぱなからATのフィンで怖かったです。

fusionfall_SQ.jpg
FusionFallでもカタツムリが!!
http://fusionfall.cartoonnetwork.com/
これ、どっかにいるカタツムリを探すクエストなんですかね(笑)

FusionFallはリニューアルしてからチュートリアル部分ががらりと変わってしまいましたからね。
以前は荒廃した未来世界からでしたが、今は確かBEN10の配管工訓練所から開始するんですよね。
リニューアルしてからちょっとだけしかやってない・・・っていうかフィンと戦うとこまでやってないので、久々にやってみようかな。バブルガムNANOも見てみたいし。


>七夕のキャンペーン応募しました。
ブルーのヨーヨーかチャウダーグッズのカートゥーン賞狙います!
話は変わりますが、「ジャンピングフィン」全クリしました!
どうやら600m以上から落ちるとフィンが彗星の速さで落ちてくるのでその時点の距離で終わっちゃうみたいですww by ばかるふぁ


ええ。あのマッハ落ちてくると制御不能になって地面に大激突するので、笑ってしまいましたよ。激しい!
オススメアイテムは彗星だけど、マーセリンのポコンもいいよね。

それにしても、アドベンチャータイム11話はめちゃめちゃ良かったわあ。
マーセリンさん最高です。
感想はまた後ほどとして、ファンアート描いた。

...続きを読む

Mandy Vs Gaz

お絵描き掲示板から
2879.jpg[2879] 初投稿
黒好き 2012/6/9 (Sat.) 13:42:09
初めて投稿させていただきます。
ブログで初めてコメントした時に質問した、マンディvsギャズの妄想絵を初めてパソコンで描いてみました。
やっぱりパソコンで描くのは難しかったです、わからない事ばっかり・・・。(美術部なのにこの程度しか描けないなんて情けない)。
できればでいいのですが、上達のためにアドバイスをください。

Mandy Vs Gazきたあああああ。
いいですねえ。これは燃える。凶娘対決。


そういや、マンディvsギャズはけっこうあちこちでやってるみたいですね。
Gaz or Mandy?(sodahead)
Mandy Vs Gaz(toonzone)
どちらもGaz優勢。
ただ、ここはMandyが強いかな>Who is darker? Mandy or Gaz?(wowhead)
マンディの方が徹底的で強靭な感じだけど、Gazはデレ皆無のスキの無さ。そのへんどこに評価をおくかで別れそうな感じ。

え・・絵の上達のアドバイス?
とりあえずパソコンで描くのは、ただの画材への慣れなので、慣れれば問題ないと思います。
上達のコツみたいなのは、今はいい技術書いっぱいあるし、そっちのほうがより優れていると思うので、特に技術的なことで言えることは何も無いんですけど・・・とりあえず、いろんなものを「観る」ことかもしれませんねえ。
インプットが無いとアウトプットもままならないですし。
カッコいい構図とか、ステキな色使いとか観たらすぐ真似してみたらいいんじゃないかな。
それが蓄積され、いつしか心で混ざりあって、なにかステキなものが生まれてくるかも。

アドベンチャータイム#10

#10「おかしなナッツ公爵/嫌われ者ドニー」
AT_10_03.jpg
守りたいこの笑顔。

くっそ。ジェイクかわいいな。おっさん犬なのに。
おっさんがカワイイのはカートゥーンではよくあること。
久々にプリンセス・バブルガム登場!わあい。
と、おもいきや、なんだこの扱い。
さすがカートゥーン、ヒロインへの扱いも容赦なさすぎです。
せっかくの水着回なのにっ
でも、あれはあれで・・・と思ったあなたはすでに重症です。
そしてBMOが!!

そんなアドベンチャータイム第十回!

AT_10_01.jpg
「おかしなナッツ公爵」
フィンが投げた変なビンがバブルガムに当たって、大変なことに。狂気のバブルガムに本当のことを言えないフィンはプリンセスバブルガムに嫌われているナッツ公爵のせいにしようとするが・・・

...続きを読む

オギー&コックローチ映画化

oggymovie_s.jpg
Xilam plots 'Oggy' feature pic

オギー&コックローチの映画化が進行中だそうです。
どこまで進んでいるかはわからないけど、実現の可能性は高そうな。
以前耳にした、オギー新作の話ってこれだったのかなあ。

映画は3Dと2Dのミックス。
新キャラでオギーのガールフレンドが登場するとか。

TURBOTEN

フランスの超次元テニスアニメ「TURBOTEN」

フランスの「Moonscoop」イギリスの「I Can Fly」との共同製作。
フランスのトップテニスプレイヤー「ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(Jo-Wilfried Tsonga)」の製作協力もあるようです。
Turboten1.jpg
というか、主人公の一人「Jo」が、そのまんまジョー=ウィルフリード・ツォンガがモデル。

TURBOTEN00.jpg
アニメはまだですが、先行してコミックが刊行されるようです。
TURBOTEN02.jpgTURBOTEN03.jpg
一応みんな13、14歳設定なのに、コミック版のSONAMEさん体格いいっすねえ。(SONAME 13歳)

アニメは放送時期他、詳細などはまだ発表無し。
「TURBOTEN」公式サイト

ドナルド誕生日

>絵柄が全体的にアレなのもあるんですけど、特にビーストボーイひどすぎやしませんか(笑)普通に復活してほしいところです。。。
タイタンズゴー!! 未来のBBとの間を繋ぐということで・・・・
まあカートゥーンは例のごとく動くと全然違いますからね。このまま来年はタイタンズ映画化フラグで!

>ドナルドの誕生日ですね!(どうでもよいことかもしれませんが 笑)一応ご報告しておきます。今年で78歳だそうです。
DonaldDuckDay.jpg
あ、今日(6月9日)はドナルドの誕生日だったんですか。
ドナルドもすっかりスクルージ(笑)
ドナルドは動かしやすいのか、作品数はかなり多いですよねえ。あと派性作品もいっぱい。

4fd0dbe6Wijun9RC.jpg
ディズニーつながりで、この前ラクガキしたガジェットさん。

4fd20224LX1hg9tj.jpg
特に何の繋がりもないけど、アドベンチャータイムのラクガキ

実写アドベンチャータイム


リアルジェイクかわいいな。

よくわからないんだけど、これ公式のCMなのかな?

タイタンズ復活「TeenTitans GO!」

teengo.jpg
TELEVISION: Teen Titans a GO! for a return to Cartoon Network

ショートアニメ版NewTeenTitansではなく、新たに新作としてタイタンズが復活。
「TeenTitans GO!」2013年CNで放送予定。

・・・・・ヒーローものじゃなくて、コメディ?
詳細はわからないけど、絵柄からしてそういう気がします。
ビーストボーイ・・・

フードはずしレイブンはこんな感じ
57815cd0b18811e18bb812313804a181_7.jpg
https://twitter.com/tarastrong/status/211135064027828224

Ben 10 Omniverse 紹介動画


Ben 10 Omniverseの長目の紹介動画でました。JTが解説か(笑)

グウェン・・・
もしかして、オムニバースはケビンやグウェンと一緒に活動はしないのかな。
敵も味方もエイリアンだらけって感じですね。
10歳ベンのオムニトリックスは昔のままだけど、エイリアンは新エイリアンなのか。
玩具2倍作戦なのか!?
レゴブロックみたいなやつはけっこう面白そう。

「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」打ち切り決定

>こんにちは。アベンジャーズ先行公開決定したらしいですね。そんなアベンジャーズ人気に対抗してジャスティスリーグの企画も再浮上したとか。前に言ってらしてましたが、やっぱりDCはさっさとJLを作るべきですよね。JLはメンバーがどうなるかが気になってます

『アベンジャーズ』先行上映が決定!世界的メガヒット作がついに日本上陸!
『アベンジャーズ』に続け!DCコミック版スーパーヒーロー大集合映画『ジャスティス・リーグ』の制作がスピードアップ!

アベンジャーズは世界的大ヒットで「ダークナイト」を超えたようですね。
そんなダークナイトがコケた日本なだけに、アベンジャーズも日本だけコケたら、いいネタになって楽しそうです。
あー、そういえば日本だけいつも公開が遅いのは「日本人は世界で一番英語が苦手だから海賊版が出回っても誰も見ないから最後」なんて説を聞いたことがあります。さすがにそれは無いとは思うけど、ちょっと笑ったネタでした。

ジャスティスリーグは最近にも「没ったかと思われたが実は脚本は前から進んでいた!」なんて話も出てましたねえ。まあ、何本も脚本は完成しつつも監督降板やらなんやらでいつも実現しないワーナーなだけに、クランクインされようが、確実に決定するまで信用できない私です。
アベンジャーズのせいで同じマーベルのスパイダーマンの新作映画すら霞んでる状況で、「The Dark Knight Rises」は大丈夫なのかと思ったりも。スーパーマンの新作映画もなあ・・・

DCはむしろ個別ヒーロー映画をちまちま作ってるより、「ジャスティスリーグ」と「ティーンタイタンズ」の2本立てでいくべきなんですよ!
ちょうどマーベルのアベンジャーズとX-MENのシリーズみたいな構成。むしろティーンタイタンズはポスト・ハリーポッターポジションで。というのが私の持論。

まあ、そんなことよりもですね。
Avengers EMH Officially Cancelled, to be replaced by Avengers Assemble
「アベンジャーズ 地球最強のヒーロー」打ち切り決定!!ですって。
マーベルのプレリリース紙で告知されたようです。

一応シーズン2まではやるようですよ。
当初予定されていたシーズン3がキャンセルされたという話。

これは人気うんぬんの話ではなく大人の事情。あえていうなら戦略の転換。
「Avengers EMH」を終了させて、代りに「Avengers Assemble」という新番組が始まるそうです。
avengers-assemble-roster.jpg
これはその時に出た「イメージカット」。アニメ版がどういうデザインになるかはまだ不明。

とりあえずわかるのは、映画でハブられたアントマンとブラックパンサーを抜いたメンバーで再始動しようということかと。(ブラックパンサーの代りの黒人枠はファルコンさん?)
コミックスベースのAvengers EMHではなく、映画版ベースのTVアニメシリーズに。
映画が大ヒットしたせいで、こういうこともおきちゃうんですなあ。現実はいつも斜め上だ。

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。