fc2ブログ

8月14日「熱闘!ペリー・スポーツ」

そして、こちらが8月のディズニーチャンネル(pdf)だそうです。
PF_perrysport.jpg
8月14日「熱闘!ペリー・スポーツ」
フィニファ連続放送+新エピ+日本オリジナル(?)のトークしまショー

まあ来月になったらきっとまた特設ページができるだろうし、その時にでもまた。

フィニファといえば、今月のディズニーファンにフィニアスとファーブの特集が組まれているそうです。
自分は未入手なのでハッキリとはわからないんですが、「フィニアスとファーブのマンガ」が発刊されるという情報があったとか。
日本の漫画家さんが描くのだろうと思うけど、誰が?誰が描くの??
このへんもそのうち詳細な情報が出てくるんじゃないかと。

あと、雑誌「東京グラフィティ」の裏表紙に、おおひなたごうさんのオリジナル・フィニファ漫画掲載とか。

ところで、ディズニージュニアが独立局化するって話がありましたが、どうやら今年の秋くらいという話も。
ディズニーチャンネルとディズニージュニアの2つに別れたことで、番組編成がどうかわるのか気になるとこです。

というのも、上記の8月の予定を見ると「ケアベア」をディズニージュニアでやるんですよねえ。
ケアベアは北米ではhubで放送されているコンテンツ。
局が分裂したことによる番組増加需要にともない、日本ではHubとの番組提携がなされるんではないか。
ということは、もしかしたらマイリトルポニーがディズニージュニアで放送される可能性も!?

とか、妄想したわけですよ。Hubは「The Super Hero Squad Show」もやってるし、繋がりがないわけでも・・・みたいな。
うーん、今後の動向が気になる。
スポンサーサイト



8月5日「ネクストアベンジャーズ」ディズニーXDで

8月のディズニーXD ネクストアベンジャーズ!(さかえ月光通り)
こちらで知ったんですが、やはりマーベルOVAシリーズは毎月やるっぽいですね。

8月のディズニーXD(pdf)
NextAvengers_03.jpg
8/5(日)「ネクスト・アベンジャーズ」放送
【ジェームス】代永翼 【トーラン】伊瀬茉莉也 【アザーリ】浅利遼太
【ピム】志田有彩 【トニー】相沢まさき
前の英語版レビューでは「トールン」て自分は呼んでたけど、日本公式表記だと「トーラン」なのね。
なんにしても日本語版トーランちゃん楽しみ。伊瀬茉莉也って・・ストッキングか。


キック ザ・びっくりボーイも 8月11日(土)に新エピ「#39 ジョック・ワイルダーのサバイバルキャンプ/プレゼントは、誰の手に」

でもキックは明日6月23日の「#32 テレビ争奪戦(そうだつせん) / ブラッドのドッキリ!」も新エピっぽいんだけど。
細かく新エピがこっそり追加され、なおかつ告知無しだったりするか新エピ状況把握できてないのでよくわかりません。
もしかして、明日からキック新エピが8月まで続くってことだろうか。
ただエピソード順もとばして放送されることも多いから、よくわかりません。
とりあげるにしても非常にあつかいずらいので、こういうのなんとかしてほしい。

Black Dynamite: The Animated Series

black_dynamite_animeted.jpg
北米adultswimで「Black Dynamite」が7月から放送開始。
制作は最近やたら元気がいい「Titmouse
これは去年パイロット版が公開されたんですが、評判よかったのか、TVシリーズ化なのか。

パイロット版のトレーラー
アホっぽくてソウルフルでちょっと見てみたい。
ブーンドックスを思い出すね。ブーンドックスは日本でも放送されたけど、さすがにこれは無理かなあ。

black_dynamite_movie.jpg
「ブラック・ダイナマイト」は2009年に公開された、一部で大人気の70年代テイスト全開のアクションムービー。
これはそれのTVアニメシリーズ版。

メタルメン映画化

bbb32_01.jpg
Barry Sonnenfeld to Direct The Metal Men
DCヒーローのメタルメンが(MIB3の)Barry Sonnenfeldによって映画という話。

マジかよ。
前にギャグとしてメタルメン実写映画化とかやらないかなーwwって言ったことあったけど、マジとなるとビックリだわ。
bbb40_04.jpg
映画ではぜひこーいうのを再現して欲しい。
メタルマンはつい数年前にも単独コミックが出ていたようだけど、映画はやっぱり60年代あたりの設定でいくんだろうか。
まあ、メタルメンについては、ブレイブ&ボールドと、AYAKOさんのメタルメン記事でしかよく知りませんが。

ただ、DCのことだから、企画倒れで終る確率はものすごく高そうですね!あはは。
マグナス博士とか、プラチナさんとか、しょっぱいブリキくんとか見てみたいのだがな。

島んちゅMiRiKa

パワパフっぽい・・ってことで教えてもらったアニメ
「島んちゅMiRiKa」


バ、バターカップ、バターカップじゃないか!!
MiRiKa01.jpgMiRiKa02.jpg
それぞれ、空気読まない明るい子、おっとり天然子、ボーイッシュな空手っ子だそうです。
これはシュガー、スパイス、すてきなものいっぱいですね ^^

沖縄県産アニメプロジェクトとして作られたもののようですが、現在企画は頓挫しているようす。
(なんか、制作会社が製作費持ち逃げして夜逃げしたって話をみかけたんですが・・・)
一応公式制作ブログはまだ残ってる様子。去年の8月でばったり更新止まってるけど。
えっと、それにこりず、各地でご当地パワパフ作ればいいんじゃないかな。
道産子Zとか。


>先日,NHKのスペイン旅行のビデオで、パワパフシャツを着た女の子(たぶん姉妹)が二人出てきたんですけど、
シャツの絵が一人はブロッサムで、もう一人はバブルスでしたw
スペインでも人気イマイチなバターカップww by ボロディン

こんなとこにもっ!
違うんですよ、きっと本当は3姉妹で、たまたま映ってなかった子がバタカTだったんですよ!

お絵描き掲示板から
2881.gif[2881] 瞬きばぶすちゃん
皆無 2012/6/22 (Fri.) 05:07:59
練習ではじめてgifアニメを作ったのですが使い道が無いのでこちらに上げさせてもらいます・・・ww
次はもっと難易度の高いやつに挑戦したいです('∀`)
にゃにゃにゃにゃ!かわいい!!

ENDとECO 〜 soleilの「MÉTAMORPHOSE」

なんとなく気になってるBD(バンドデシネ)


END Tome 1 , " Elisabeth" (Barbara Canepa & Anna Merli)

作者のバーバラ・カネパはスカイドールや(初期の)W.I.T.C.H.などを手がけたイタリアの女性作家。
ENDtome1a.jpgENDtome1b.jpg

ストーリーは13歳の少女エリザベスちゃんの話ってことくらいしかよくわかりません。
ゴシックホラーみたいな感じですね。



ÉCO Tome 2, " La Bête sans visage"(Guillaume Bianco & Jérémie Almanza)
副題のLa Bête sans visageは「顔の無い獣」
これも内容はよくわからん(笑)
Eco2a.jpgEco2b.jpg
少女がめぐる幻想的な旅・・・ってとこかしらん。というか・・絵本?
アートはJérémie Almanza。

どちらもフランスの出版社soleilの「MÉTAMORPHOSE」という企画作品。

他には

「YAXIN」なども。

この「MÉTAMORPHOSE」がどういうものなのかはよくわからないけど、「鏡の国のアリス」もあったりするので、「そういう感じのもの」ってとこで。

ニコロデオン版TMNT トレーラー


ついに今年秋公開のニコロデオン版タートルズの動画がでました。

今度のタートルズはなんかかわいいな!!
設定は旧亀87年版に近いものというだけあってか、多分冒頭の人物はスプリンター先生ですね。
(人間がネズミミュータントになるという87版の設定)

でもタートルズのそれぞれの性格は紹介をみてると03年版ぽい感じもあって、雰囲気近いのは2008年のTMNT:BACK TO THE SEWERかもしれない。

3DCGってことでどんな感じなのかと思っていたけど、ちょうど同じニコロデオンでやってるペンギンズみたいな、ぬるっと動くタイプではなく緩急が強いシャキビシッというモーション。最近はこういう動きが流行なのだろうか。文字エフェクトなんかもおもしろいなあ。
これは予想より面白い気がしてきた。

Template Designed by DW99