fc2ブログ

MLP同人誌「Hoof Beat」

コミコンも終って、もうじき日本ではコミケットですね。
そんな中、一部のブロニー界隈で話題になってるのが北米産My Little Pony同人誌
HoofBeat01.jpg
「Hoof Beat: A Pony Fanbook!」
フルカラー全60p
ファーリー系イベント「Anthrocon 2012」で配布されたもの。

表紙でわかるようにR18/成人向け。

なので詳しい内容は語りませんが、ただ、これがすごくクオリティ高い。

...続きを読む

スポンサーサイト



Draculaura Powder Room

501207ecweL8QRA7.jpg
ドラキュローラちゃんのお風呂セット。

Draculauraspowderroom.jpg
「Draculaura Powder Room」
バスルームじゃなくて、パウダールーム。
正確にはお風呂じゃなくて、バスタブ式の化粧室ってとこなんですかね。
面白いのは鏡で、服だけ映ってるという仕様。ヴァンパイアなので鏡に映らないと。

モンスターハイではいつ出たのかよくわからないものが多いですねえ。
マテルの戦略はどうも「ショップ優先」というこなのかな。
通販でなんでも買えるようになった時代に逆行して、ショップでのみ買えるモデルや、ショップ優先で情報がおりてきたりと、なんだかそういうものが多い。
モンスターハイは出せば即売り切れ状態らしいので、その分転売屋も活発てな話も。
まあ、よくわかりませんが。

ショップといえば。

最近できたオンラインショプ「妙楽堂ホビーショップ
ここは輸入ドールの通販を扱っているんですが、メインはモンスターハイ。

面白いと思ったのが、このサイトのBlogですね。
妙楽堂ホビーショップ店長ブログ

ここでモンスターハイの詳しいキャラ紹介がアップされていて、なかなか面白いです。
海外公式の情報の他、アニメ版での展開も交えているため、とても詳しく、キャラを知るには一読しておくと、なかなかためになるかと。
例えば
「モンスターハイ キャラクター紹介 ドラキュローラ(DRACULAURA)」
「小柄で屈託がなくフレンドリーなドラキュローラは子供っぽく見えますが、1599歳の吸血鬼です。
ドラキュローラは友だちと楽しく過ごすことが大好きで、フランキーと最初に友達になったのがドラキュローラでした。
ドラキュローラは元は人間の少女でしたが、病により死の床にあったときドラキュラ伯爵の手で吸血鬼となり、伯爵の養女として迎えられました。」
とかね。

これ読むまで、ラグーナさんがオーストラリア出身なんてすっかり忘れてたわ。
オーストラリアなまりとか、わからんわ!

取り揃えで面白いのは、モンスターハイの「UNOカード」とか。
45154117.jpgMH_UNO1_8.jpg

モンスターハイUNOではグーリアカードが特別なカード!

NAOKI ARAIZA DEMO REEL 2012


NAOKI ARAIZA DEMO REEL 2012

Wakfuで特殊効果専門のアニメーターとして参加したNAOKI ARAIZA氏のデモリール。
爆発や煙などこのへんが氏のワークなんだと思います。なかなかすごい。

NAOKI っていう日本人風な名前からちょっと興味をもったんですが、どうやらメキシコ生まれのメキシコ/日本のハーフの方のようですね。
現在はフランス在住なのかな?

Dragons: Riders of Berk


「ヒックとドラゴン」のTVシリーズ版「Dragons: Riders of Berk」。そのトレーラー。

秋から開始だと思っていたけど、どうやら8月7日にCartoonNetworkで先行放送のようですね。
「Dragons: Riders of Berk」公式サイト

TVシリーズは、前作と2014年に公開予定の「ヒックとドラゴン2」を繋ぐ位置付けになる様子。
また、TVシリーズでは新たな敵として、追放されたバイキングたちのリーダー「Alvin」が登場とのこと。
Alvin役は悪役声優として定番となったマーク・ハミル。

Template Designed by DW99