MLP同人誌「MAHAHA!」
「MLP彩虹小馬 四格」の漢揚さんも参加した台湾の大同人誌即売会「FF20」に、もう一冊マイリトルポニー同人誌が出ていたようで。

彩虹小馬My Little Pony-「“MAHAHA!”」

↑サンプル
B5 32p
(Source:【FF20】彩虹小馬My Little Pony-「“MAHAHA!”)
作者は台湾の「魚生(Fishine)」さん。
(blog:http://fishine-home.blogspot.jp/)

彩虹小馬My Little Pony-「“MAHAHA!”」

↑サンプル
B5 32p
(Source:【FF20】彩虹小馬My Little Pony-「“MAHAHA!”)
作者は台湾の「魚生(Fishine)」さん。
(blog:http://fishine-home.blogspot.jp/)
スポンサーサイト
フィニアスとファーブ #86
NCのバットマンアニメトップ11
アベンジャーズ日本でもけっこうヒットしてるぽいですねえ。
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)
Blockbuster Superhero Showdown
Box Office Mojo による大ヒットスーパーヒーロー映画比較。(アベンジャーズ、ダークナイト、スパイダーマン、ダークナイトライジング)
アベンジャーズがすごいスコアをたたき出してますなあ・・・
北米興行成績
アベンジャーズ:6億ドル
ダークナイト:5.3億ドル
スパイダーマン:4億ドル
ライジング:4億ドル
ライジングはダークナイトには及ばなかったものの、ハリーポッター超えのワーナー歴代2位。
アベンジャーズが異常なだけで、十分メガヒット。
面白いのは全世界興行成績(Worldwide Summary)で、アメリカ国外成績はライジングの方がダークナイトよりわずかにいいんですよねえ。(ダークナイト4.6億ドル ライジング4.9億ドル)
アベンジャースはさらにそれの上をいくんですが。
アベンジャーズ国外成績:8.6億ドル。
しかも、この成績、まだ日本の興行成績が計上されていない数字。化物や!
この結果だと、多少のコケた作品があろうとも、ハリウッドでは「アメコミ映画は儲かる」って認識になるのでしょうか。問題はバットマンしかヒットしてないDC/ワーナーか?
ところで、映画もいいけどアニメもね!
ってとこで「NCのバットマンアニメトップ11」
11〜8位
その2(7〜4位)
その3(3〜1位)
バットマン・アニメイテッドシリーズはやはりいいねえ。
バットマン裁判の回は確かに傑作。いやどれも傑作だけど。
惜しむべきは、後半のニューアドベンチャーあたりは日本では放送されてないってことかな。
バットガール死亡回も、ハーレィのマッドラブも日本じゃやってない。
特にニューアドあたりの絵柄が一番好きなだけに、惜しい。(ジョーカーは旧版の方が好きだけど)
玄田バッツではまだやれるだろうけど、青野ジョーカーはもう見る事ができないしねえ。
改めて振り返れば、このアニメイテッドシリーズは、「バットマンのもうひとつの原作」と言っていいほど、コミック、いやバットマンの世界観に影響を与えていることがわかる。
というわけで、ジャスティスリーグもいいけど、ティーンタイタンズも映画化してよう!(えっそっち!?)
【Monster High】Little Dead Riding Wolf

モンスターハイのフェアリーテールシリーズ
「Scarily Ever After:Little Dead Riding Wolf」

イラスト版。
狼が赤ずきんという妙な設定もなかなか。
かわいいなあ。クロウディーンがこういう格好するのは珍しいので新鮮。
かなり印象違うし。
スカートの下がセクシー

さすがアメリカというか、ハロウィーンにむけて、これのコスプレ衣装とかも出てるんですよねえ。
"Little Dead Riding Wolf"Clawdeen Wolf (@みみみみみ)
画像が多くてちょっと重いけど、こちらのレビューがなかなかいいです。
こちらさんの写真はいつもすごく奇麗で、見応えありますね。
アドベンチャータイム トリビュートアート展

ギャラリーNUCLEUSのアドベンチャータイム トリビュートアート展
http://www.gallerynucleus.com/gallery/pieces/336



他多数。どれもステキです。
そして、すでに多くの作品が売却済み。
ギャラリーNUCLEUSでは現在「水野純子」展も開催中ですね。
こちらは生原稿の販売かな。