fc2ブログ

フィニアスとファーブ日本盤サントラ発売

カモノフォトやら10月の特番やらありますが、最近のフィニアスとファーブネタ

フィニアスとファーブ サウンドトラック(日本盤)
2012年10月17日発売
ただ、内容的には収録曲は英語版歌。
日本盤の特典としてボーナス・トラックに日本語版の曲が何曲が収録されるようです。


フィニアスとファーブフィギュアマスコット5種ガシャポン
1.フィニアス
2.ファーブ
3.ペリー
4.エージェントP
5.ドゥーフェンシュマーツ博士

まだ詳細はわからないけれど、11月にタカラトミーからガチャガチャでフィニアスとファーブが出るようです。


05692.jpg
フィニアスとファーブ/キュートサイズぬいぐるみ(セガプライズ)
フィニアスとファーブというよりペリーなんですが。そのペリーのぬいぐるみがセガプライズから登場。
すでにゲットした方もいるようでが、クレーンゲーム用だっけ?


「フィニアスとファーブ」アニメ上映会(ニコニコ生放送)
「#60「ハワイでバケーション」
2012/09/03(月) 開場:16:57 開演:17:00

あと、ニコ動ではトークしまショーの日本オリジナルの動画が公式配信されましたね。
【本編】「渡辺直美編/トークしまショー」
【本編】「COWCOW編/トークしまショー」


あと、ディズニーランドでの仮装よくある質問
基本的にはテーマパーク内にあるアトラクションやディズニーアニメ映画のみということですが、今年はフィニアスとファーブもOKぽいですね。
フィニアスとファーブの全身仮装【可】について(まりきょデニアリー)
◇「フィニアスとファーブ」は、来年の劇場公開作品の確認が取れたので、仮装は可
◇「リセス」はディズニー制作のアニメーションではあるが、劇場公開作品ではないので不可
◇「キム・ポッシブル」は可

キムもOKみたいですが、ヘソだしはNG。
リセスは・・・劇場用映画があるんですけど・・・。日本では劇場公開してないからなのかなあ。
まあ、明確な基準なんて無いんでしょうな。日本的に「日本のディズニーランドの空気読め」って感じか。
海外だとアベンジャーズのコスすらOKみたいな雰囲気ですが、まあしょうがないですね。

ここは素直に、グッズも置かれるようになったことだし、フィニアスとファーブの認知度の向上を喜ぶとこでしょう。
スポンサーサイト



アイアンマン ザ・アドベンチャーズ #34 と、それまで

ironmanAA_34_03.jpg
アイアンマン ザ・アドベンチャーズ、ちょっと感想書くタイミングを逸しちゃって書いてなかったけど、このシリーズはやはりなかなか面白いですな。

とりあえず今までの流れを整理すると。

ウィップラッシュにやられてアイアンマンスーツ破壊される。
アイアンマンマーク2登場。

...続きを読む

「パワーパフ ガールズ+1展」期間延長

『いいね!! パワーパフ ガールズ+1展』期間延長決定!!
好評につき、9月2日までだったものが、9月6日(木)まで期間延長だそうです。


ところで。
tatunoko50th_cncm.jpg
最近CNで流れているタツノコ50周年CMおもしろいですな(笑)
すごくアホくさくて、なんだかなつかしい(昔のCNぽい)

VampiyanKids.jpg
バンパイヤンキッズのスーちゃん描いた。
タツノコつながり・・・と言えるような言えないような。
タツノコじゃなくてProduction I.G作品なんだけど、キャラデザが吉田すずか。
吉田すずかはいいです。
でも、うまくその良さが生かされた作品が作られないのが惜しい。
以前、CNでも吉田すずかデザインのマッハガールやってたことありましたが、あれもデザインだけはすごく良かったんだけど・・・なあ。


>昔ウォーターシップダウンのうさぎたちというアニメをCNで見たことがあるのですが、今はCNではやっていないのでしょうか 同じうさぎアニメでもピーターラビットはよく見かけるのですが。。

ピーターラビットは9月4日に特別放送やりますね。

「ウォーターシップダウンのうさぎたち」は今はやっていないです。
あれは凄い作品でしたよねえ。「うさぎ」というイメージからほんわかしたものを想像すると腰をぬかすというか。
派閥争い、裏切り、殺し合いに、過酷な生存競争、描写もハード。

海外ではこういう動物主人公のハードバイオレンスものってのがけっこうありますね。
映画にもなった「ガフールの伝説」もそうだし、アメリカでベストセラーにもなった「ウォーリアーズ(Warriors)」とかも。
「Warriors」はTokyoPOPからMANGA版も出ていて、MANGA版もかなり売れていた作品でした。(北米TokyoPOPはもう無いけどね)


>TV Brosがしむらけんが吹き替えをする「ロラックスおじさんの秘密の種」を特集していますよ。 by 通りすが郎
http://tnsws.jp/contents/magazine/tvbros.html
へえ・・・・えっ!
ロラックスって志村けんなんだ!! グルーの時と同じパターンかよ・・・・
鶴瓶のグルーは自分は好きではないので、今回も不安だ。

フィニアスとファーブ #88

#88「仕事場にラブ・ハンドル/どこでもトランポリン」

原始人回やインディージョーンズパロディ、ストーリー逆回し。
フィニアスとファーブはシーズン3になって変則的なエピソードが多いけど、今回もまた変則的なエピソード。

変則回は目新しさはあるものの、もうひとつ思い入れが少なくなるというか、たまに凝り過ぎて外す感じも多いんですが、今回はまあ面白かったかな。

「仕事場にラブ・ハンドル」
phineasandferb88_01.jpg
物語の視点が、フィニアスやファーブ、キャンディスなどではなく、配達員のポール。
フィニアスとファーブ、そしてペリーと博士を外の視点から見たという構成。

...続きを読む

ごっつええMARVEL


ちょうど1年前のやつなんですが、さっき知りました。おもろいなww

スパイダーマンの権利が切れてマーベルに戻ったら、アベンジャーズにスパイダーマン合流じゃなくて、その前に「スパイダーマン&デッドプール」作って欲しい。


>ツイッター、ネットを徘徊して見つけたアベンジャーズ小ネタを送りますね。by 通りすが郎
・・・って多いな!!

以下それらをさっくりと

...続きを読む

Template Designed by DW99