WInx マジックバンドとシーズン5
アメリカではガンダム大人気? 北米の「ガンダムW」
コメントで教えてもらった話だけど、ちょっと面白いデータだったので、ブログにも書いておこうかと。
北米で「ガンダム」といえば、「新機動戦記ガンダムW(Mobile Suit Gundam Wing)」
カートゥーンネットワークToonamiでの「ガンダムW」
ガンダムはすでにマニアの間では知られていたものの、その前にTV放送されていたロボテック(マクロス、サザンクロス、モスピーダ)に比べれば一般知名度は劣っていた。
そこで北米で初めてTV放送されたガンダムが、「ガンダムW」。
(一応オリジナルのGセイバーはあったけど)
この「ガンダムW」は北米でどれほど人気あったのか。
「人気」の測る基準としては関連グッズの売り上げも一つであろう。
現在では「二次創作」の量というのも「人気」のバロメーターの基準の一つとなりえるのではないか。
というか、実際にそれが大きな基準であるのは間違いないかと。
そこで二次創作超大手サイト「fanfiction.net」
ここでファンフィク「anime/manga」ジャンルでの投稿数ランキングを見てみよう。
北米で「ガンダム」といえば、「新機動戦記ガンダムW(Mobile Suit Gundam Wing)」
カートゥーンネットワークToonamiでの「ガンダムW」
ガンダムはすでにマニアの間では知られていたものの、その前にTV放送されていたロボテック(マクロス、サザンクロス、モスピーダ)に比べれば一般知名度は劣っていた。
そこで北米で初めてTV放送されたガンダムが、「ガンダムW」。
(一応オリジナルのGセイバーはあったけど)
この「ガンダムW」は北米でどれほど人気あったのか。
「人気」の測る基準としては関連グッズの売り上げも一つであろう。
現在では「二次創作」の量というのも「人気」のバロメーターの基準の一つとなりえるのではないか。
というか、実際にそれが大きな基準であるのは間違いないかと。
そこで二次創作超大手サイト「fanfiction.net」
ここでファンフィク「anime/manga」ジャンルでの投稿数ランキングを見てみよう。