fc2ブログ

ハッピーハロウィン!

halloween2012.jpg
ハッピーハロウィーン!!
ハロウィンマーセリン描いてからなんだかスッキリしてたのか、特に描く気はなかったけど、あちこちであがってるハロウィン絵見て、やっぱり今日描きたくなったよ!!
って、毎年そんな気がするよ。

お絵描き掲示板から
[2911] ルビージンクス
2911.jpg史源 2012/10/30 (Tue.) 01:10:32

久々に載せてみたいと思います。

ところでこれ覚えてますか・・・。
もう3年くらい前だと思いますが、その時載せたものと同じ内容をやってみました・・・。
ハッピーハロウィン!
ん・・・どうだったかな?
そのくらいの時期だと史源さんのは乳もみシリーズがインパクトあって・・・

[2912] ゴスのキティちゃん??
2912.jpg皿 2012/10/30 (Tue.) 19:20:04

実家の整理をしていたらこんなノートを見つけました。
2003年ぐらいの物です。
ゴスロリではないような気がします。
キティちゃんこんなのもあったんだ。
ふむ。これは確かにゴスロリよりゴスっぽい感じがしますね。

[2913] ハロウィンですし・・・
2913.jpg黒色好き 2012/10/31 (Wed.) 22:27:03

ハロウィンなので調子に乗ってもう一回マリーちゃん投稿します、スカルガキャラは色変わっても違和感ないと思います
スカルガールズは常時ハロウィンみたいなもんだけど、ハロウィンカラーのマリーちゃんもよいですねえ。
ゲームのキャラの色替えバージョンのようです。

>海外アニメに日本アニメ要素が混ざって、とても複雑な気持ちです。
いいような。さびしいような。
あの毒々しさが結構好き。(褒めてます)

うん?どれの話?
スポンサーサイト



タイバニの名前と人種

タイバニ劇場版の北米での公開を期に、英語吹替版が始まってたみたいですね。

キューティエスケープ!
このクリップ惜しいなあ。虎徹っちゃんもいいけど、特に他のメンバーがよく似ててすごくいいんですよね。
ネイサンや牛角さんが特にいい。どっかにないかしら。
thanks! and thanks again!

ただ、吹き替え版が作られるに至っても、北米でのスポンサーは結局つかず、コスチュームの企業ロゴは日本のまま。
TV放送ではなく、オンライン配信のみとなると、そりゃあスポンサーは付かないよなあ。視聴者も限られたアニメファンだけだしね。
日本でも深夜帯アニメのスポンサーに一般企業の広告はつかないで、自社のDVD広告だけみたいな状況じゃしょうがないか。
企画としてはとても面白いものだったけど、海外では成功はしなかったのが残念。

>外国の人の名前事情にけっこうお詳しいスカポン太さん
是非とも、タイバニのキャラの名前からお国を当ててはいただけませんか
都市の名前、シュテルンビルトはドイツ語っぽい気がしますがどうでしょうか


タイバニは人気あるようだし、もうすでにどっかで解析されてるんじゃないですかね?
そんなことないのかな。日本だとそこはあまりこだわらない話なのかな?
自分も別に詳しくないけど、まあ、とりあえずテキトーに。

...続きを読む

ディズニー「スターウォーズ」のルーカスフィルム買収の話

>カートゥーンから脱線していますが、ディズニーが関わっているので。
今日のニュースで大きく取り上げられたディズニーのルーカスフィルム買収。ディズニーはこれで自社のキャラに加えて、ピクサー、MARVEL、スターウォーズと世界に知られたキャラクターを手中に収めて巨大なキャラクタービジネスを展開できるようになりましたね。怖いナァ。  by 通りすが郎

『スター・ウォーズ』新作をディズニーが手掛ける理由…ジョージ・ルーカスが明かす

>緊急ニュース!?
ディズニーがルーカスフィルムを買収したそうです。
さらに、『Star Wars Ep.7』は2015年夏公開が決定した模様。
えらいことです!by おみそしる

DISNEY TO ACQUIRE LUCASFILM LTD.

スターウォーズなだけに日本でもすぐに報道されて、今朝からが話題になってますね。

一応内容的には

・ディズニー、ルーカスフィルムを40億ドルで買収。
スターウォーズ、インディージョーンズなどのコンテンツがディズニーに。
また、ゲームスタジオのルーカスアーツ、特殊効果のILM、音響のスカイウォーカー・サウンドも傘下に。

・ジョージ・ルーカスは引退 以後はクリエイティブ・コンサルタントというポジション。いわゆる監修。

・ディズニーから2015年にスターウォーズ・エピソード7公開。その後も8、9と続く予定

今の所はこんな感じでしょうか。
他に、
新作スターウォーズ以外は今の所ライセンスはそのまま。
20世紀FOXから新作SWが出る事はないけれど、旧作のエピソード1〜6の上映権ビデオ配給権などは20世紀FOXがそのまま永久保有する。とも報じられています。

40億ドルで買収というと、ちょうどマーベル買収と同じ金額ですね。
さてはアベンジャーズのヒットで買収資金が確保できたのか。
ただ、大ニュースではあるけど、ディズニーがマーベル買収した時に比べると、インパクトはそれほどでもないかな。
ルーカスからSWが離れた場合に行くとしたら、ディズニーかappleと言われていたくらいだし。

...続きを読む

iPadゲーム「マイリトルポニー日本語版」プレイレビュー

可愛さに悶絶!米で大人気の「My Little Pony」公式ゲームを試遊してきた!

「日本で言う”プリキュア”的なポジション」
というのは、どこを見てきた情報なのかしら・・・w

そんなiPadゲーム「マイリトルポニー日本語版」プレイ動画


マジで日本語版!!!
さすがに音声は英語のままだけど、テキストはほとんど日本語化されてますね。すごい。
これはもしかして、MLP G4では初の公式日本語版でしょうか。
まさかゲームが初の日本上陸になるとは。

...続きを読む

ファミマでパワパフ!クリアファイルは(多分)4種

ファミリーマートで「パワーパフ ガールズ」オリジナルクリアファイルプレゼント!

というわけで、ファミマに行ってきました。
CA3I0171.jpg
パワパフいたよ!\(^o^)/

とりあえず、自分がよったファミリーマートではクリアファイルが3種類でしたが、どうやら全4種類ぽいですね。
残り一つはピンクと花のデザインのやつがあるようです。

中には2種類しか置いてなかったという報告も・・・

ちなみに、公式にある、白地にパワパフがポッキーもってるデザインのやつは裏面で、共通。
(もしかしたら4種類以上あるかもしれないけど、今のとこは全4種が確率高いかと。)

>モジョスペシャル見逃した!?
これが伝説のカートゥーンもろ刃の剣…

それは残念。まあ、特に何がてのは無かったですが。

>整理したのかカテゴリー分けが分かりやすくなってますね!
長くブログやってるとカテゴリー整理は大変ですよね

ええ、ちょっとだけ整理しました。
最初はそれほど扱うつもりがなかったけど、いつのまにか溜まりに溜まってというのは自分でも予測つかないものですよう。

Axe Copアニメ化とハロウィンエピソード


来年からFOXで放送開始するという新アニメ「Axe Cop」
そのハロウィーンエピソード特別公開。

axecop_tp.jpg
Axe Cop 4: President of the World
原作はDarkhorseから出ているアメコミ。
いや違うな。Darkhorseは単行本の出版をしてるだけで、元はWebコミックのようですね。
Axe Cop 公式サイト

斧を持った警官がゾンビやニンジャと戦ったりするバカマンガみたいな感じっぽい。

2009年開始で、2011年ではWebコミック賞もとったりして、さらにDarkhorseから書籍化され、そしてついにアニメ化。ってことはかなり人気なんですな。
全然知らなかった。

動画のハロウィンエピソードはコミックのAxe Cop #47をアニメ化したもの。

マイリトルポニーのiOS/Android用ゲーム

Create-your-own-Ponyville_S.jpg

マイリトルポニーのiOS/Android用ゲームが11月にGameloftから配信予定
そのプレビュー動画

My Little Pony game for iPad

アイテム課金型の無料ゲーム、
ポニーヴィルに様々なポニー達の建物を建てて、アイテム生産したりして街を発展させていくもの。
その中で、各所ある様々なミニゲームを遊んだりする。
見た所、かなりの数のポニーが登場するみたいだし、キャラゲーとしては楽しいんじゃないでしょうか。
課金分は何になるんですかねえ。ダーピーとか課金ポニーな気が。


11月配信のゲームロフトタイトルを先行体験
AirPlay対応のポーカーゲーム、戦争SLG、「My Little Pony」の3つ

こちらの紹介記事を読むと、日本でも展開してるGameloftなだけに、日本からでもDLできそうな感じです。
(日本語化されているかはわかりませんが)

追記)日本語字幕付きのようです。わあい!
そうなると固有名詞の表記が気になるな・・・ラリティとかレアリティとかになってたりして。

SheZow あれこれ

shezow.jpg
SheZow描いちゃったよ・・・

この前話題にしたSheZowですが、情報が出回るや某画像掲示板では数時間のうちにスレが2、3消費しちゃうほどの盛り上がり。と、思ったら、その直後にアップされていたShezowの動画が削除され、なおかつパイロット版も封印という事態に。いったい何が!?(その後転載アップされたけど)
それでさらに盛り上がって、まだ未放送だというのにファンアートもいくつか上がったり。

こういうのみんな好きなんだなあ・・・・

...続きを読む

Sofia the Firstの玩具

Sofiandfam.jpg
北米ディズニージュニアの新番組「Sofia the First」
新番組といっても始まるのは来年からで、まずは今年11月にTVムービーとして放送される。
(日本にも来年夏くらいには来るんじゃなかろうか)

年末じゃなくて、11月に放送てのはクリスマス用の商品が間に合ったからなんだろうなあ・・・なんて漠然と思ってたけど、うん、そのようで。
すでに北米ディズニーストアでは放送前からソフィアのグッズが入荷してました。
SofiatheFirst_doll.jpg
Sofia plush 13"

ちなみに北米ディズニーストアでは「ディズニーキャラクター」としてマーベルヒーローが混じっててなかなかいい感じです(笑)
ディズニーストア ディズニーキャラクター一覧

...続きを読む

湘南国際マラソン大会にパワーパフ ガールズ

第7回 湘南国際マラソン大会にパワーパフ ガールズがやってくる!
オリジナルTシャツも限定販売決定!

PPG_shonanT.jpg

11月3日の湘南国際マラソンにて限定パワパフTシャツ販売。
パワーパフガールズもやってくるそうですよ。

MetalocalypseのCDアルバムがトップ10に

>アメリカの深夜メタルアニメMetalocalypseから生まれた架空メタルバンドDethklok(ややこしい!)の新作がビルボードアルバムチャート10位!
まさかトップ10内に入るとは驚いたわ。アニメPVが最高に下品でイカれていておススメDEATH。 by 通りすが郎

2012-11-3付けアルバムチャート(Feeding Rhythm)

Dethklok2.jpg
CartoonNetworkで放送している、日常系メタルアニメ「Metalocalypse」

「Metalocalypse」人気ありますものねえ、とはいえ、そこまで人気ありましたか(笑)

チャートインしたのは先日発売されたばかりのサードアルバム「Dethalbum III」ですね。

そういや、この作品、ゲームにもなったことあるくらいの人気なんですが、てっきり音ゲーかと思いきや、主人公がぶち殺してまわるアクションゲームですっこけた覚えが。そ、そういうもんなのかしら。

パワパフ×グリコ ファミマCM


カートゥーン ネットワーク 11月11日はポッキーの日 | Cartoon Network

うわあい。
パワパフのファミリーマートでのグリココラボCMちゃんとあったんだ!!
う・・見逃してたかしら。ごめんなさい。

同じ動画ですが、CN公式サイトでの配信はこちら
「パワーパフ ガールズ」オリジナルクリアファイルプレゼント!

「パワーパフガールズ+1」スペシャル

パワーパフガールズ+1
http://www.cartoon.co.jp/pages/camp/ppgplusone

「パワーパフガールズ+1」スペシャル見ました。
ラウディラフボーイズ話もあったけど、うん、まあ、あれもモジョ話でもあるか。
ベビーシッターとか、モジョはバブルスとか、やっぱモジョ話はいいね。
ppgplusone_01.jpg
「なにこの終り方」

( ゜Д゜)
それはこっちのセリフだ・・・・
なにこの終り方

モジョが泣き出して、ガールズも泣き出して・・・終りました。
なにこの終り方

...続きを読む

フィニアスとファーブのシリアル ゲットだぜ

CA3I0169.jpg
CA3I0170.jpg
フィニアスとファーブのシリアル売ってたよ〜〜!!
しかも、特設陳列されてて一面がフィニアスとファーブ。これは興奮したわ。

さっそく中に入ってるカードに記載されているシリアルバンバーを
ケロッグの特設サイトで入力

pf_kelogep03.jpg
特設サイトの内容は

...続きを読む

シュガーラッシュのシュガーラッシュトレーラー

sugerRUSH.jpg

映画「シュガーラッシュ(Wreck-It Ralph)」内で登場するレースゲーム「シュガーラッシュ」の当時のTVCM・・という設定の予告動画。

Wreck-It Ralph TV SPOT - 1997 (2012)

お菓子の国の女の子たちかわいいわあ。
1997年のゲームにしてはCGのクオリティ高すぎだけど、そこはあくまでイメージということで。

そして2012年の最新ゲームが「Hero's Duty」ってことのようですね。

AMOYAMOのPVがカートゥーンな件

>銀魂の新主題歌を歌ってるAMOYAMOの 『LET'S GO OUT』のPVに出てくる二人のデフォルメキャラがカートゥーンチックで可愛いですよ
顏がパフィーで胴体がパワーパフです
プロデューサーのtommyがかつてパワーパフガールズの主題歌を歌っていたので完全にパワーパフの影響受けてると思います



こ、これは!!
amoyamo01.jpgamoyamo02.jpg
確かにこれはアミユミ+パワパフやああああああああああ
テンションあがる。かわいい。

>スカポン太さん!
ジョニーブラボーのサインが当たりましたよ!
CNJのプレゼント初めて当たったのでうれしいですw by C.ボロディン

【ジョニーブラボー】成田剣さん、三ツ矢雄二さんのサインが当選しました!(ボロボロ雑記)
おめでとうございます\(^o^)/
色紙もいいけど、CN特製包装紙がたまらない!!うひょー

>アイアンマン3はかなり今までと雰囲気が違って見えますね
シリアスというかなんと言うか…
ってか敵の名前にファイアー・パワーってあるけど誰ですかこいつ(笑)
アイアンパトリオットとかマンダリンとか色々気になります
ところでトニーがこんなにピンチなのにキャップとかソーとかハルクとか(ちょっと違うけど)スパイディとかニックは何をやってんだろ?
こいつらも其々ピンチだったのか?マーベルだったらありえなくもないかww by 菜茄死


マーベルシネマチックユニバースと言ってるくらいですし、コミックと同じく、アイアンマンがピンチの時は、また別のストーリーラインでソーたちもピンチな物語が展開してるんじゃないかな(笑)

ヨーロッパのスポーツアニメ

最近ヨーロッパではスポーツアニメよくみかける気がするなあ。
と、思ったのでちょっとまとめてみた。


GalactikFootball.jpg
Galactik Football(2006)
製作:Alphanim(フランス)

SFサッカーアニメ。銀河サッカー大会で異星人チームらと、特殊能力や必殺技を駆使して戦う。
日常パートは2Dアニメで、試合では3Dアニメになる。

...続きを読む

魔法馬フラッターシャイ☆マギカ


Equa Magi Fluttershy☆Magica OP
ラリティさんが!!!ww

あ、よく見たら「廃怯馬フラッターシー☆マギカ」だ。

超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ

Mickeyfriends_robo02.jpg
>お久しぶりです。
バンダイがやらかしたみたいです。
>ディズニーキャラクターのファンにもご満足いただける商品仕様となっている。
これで満足するんかいな?合体後は戦隊ロボにしか見えないですが。ネタとしてはおもしろいが誰が買うんだろう。 by でぱぞー

ディズニーのキャラクターたちが合体ロボになっちゃった!? 『超合金 超合体キングロボ ミッキー&フレンズ』が『TAMASHII NATION2012』でお披露目! - ガジェット通信

どもー。おひさしぶりです^^
あー、これこれ。
ちょうどイベント開催中で、詳細などそろそろ公開されるかなーと注目してたやつです。
また「???」が公開されてなくてねえ。イベント終了後に公開かなあ。
超合体キングロボ ミッキー&フレンズ 公式サイト

...続きを読む

中南米系プリンセスじゃなかった(笑)

>ディスニープリンセスちゃん中南米系じゃなかったみたいですよw
ディズニー初の「ラテン系」プリンセスはプロデューサーの間違い
ずこーーーーーーーーっ
なんじゃそりゃ(笑)
原文はこれかな>Why isn't Disney's Princess Sofia Latino?

あれ、今度は「ヒスパニック(Hispanic)」って言葉使ってますね。どういうこと?
前回までの流れ
ふむ・・・
これ、自分の想像ですが、ディズニーはまさかCNNにそんな取り上げられ方をされると思わず、あわててコメントを出したという感じがしますね。

...続きを読む

少年が少女に変身するヒーローアニメ「SheZow」

PROD_Shezow.jpg
オーストラリア製新作カートゥーン「SheZow」

ある日不思議な指輪をみつけた少年が、その指輪の力によって少女スーパーヒーローSheZowに変身して戦う、スーパーヒーローカートゥーン。

えっ?(´^ω^`)

ええと・・・日本でいえば少年が変身してプリキュアになるようなもんでしょうか。
ちょっと違うか?服だけ女物で中身はそのまま?女装ヒーロー?

...続きを読む

フランスの寿司擬人化アニメ「Kobushi」OP


フランスZagtoonの寿司擬人化アニメ「Kobushi」のOP

Zagtoonといえば、東映との共同製作「Ladybug」で話題になったところだけど、まず最初に始まるのはこの「Kobushi」みたいですね。
独立した公式サイトもできたようだし。
Kobushi公式サイト

...続きを読む

Q3北米玩具売り上げ動向 ハズブロとジャッカスとヴァンガード

hasbro.jpg
Hasbro Q3 results show Boys toy sales down by 12%, Girls up by 17%
ハズブロの2012年Q3の売り上げが前年比ダウンという記事。
北米の玩具業界は全体をみれば不況ぎみなので、まあいいとして、そのうちわけが面白かったので。

売り上げ減少の原因は男の子向け玩具のせい。
ハズブロのマーベル玩具は好調なものの、トランスフォーマーとベイブレードが大減少して12%ダウン
一方、女の子向け玩具は逆にファービーの新商品とマイリトルポニーで大幅増加の17%アップ
あと、幼児向けのセサミストリート商品が5%減。

アニメ効果でマイリトルポニー玩具は絶好調のようですが、トランスフォーマーの売り上げ減少が激しくて、全体的には損失ということのようです。

...続きを読む

モンスターホテル新作短編公開

New ‘Hotel Transylvania’ Short Debuts Friday
ハロウィンに合わせて「Hotel Transylvania(邦題:モンスターホテル)」の新作短編が今週末公開されるそうです。

Goodnight-Mr-Foot-post-1-510x383.jpg
Goodnight-Mr-Foot-post-2-510x346.jpg
「Goodnight Mr. Foot」
ビッグフットならぬミディアムサイズフットのモンスターが、ホテル・トランシルヴァニアに訪れるという、ショートアニメ。
時間軸としては、映画本編のちょっと前ということのようで。
世界中まわって疲れているMr. Foot氏は静かに休みたいが、世話焼きの魔女メイドになにかと起こされて・・・というドタバタっぽいです。なんかモンスター版21エモンみたいな感じ。

って、これどう見ても2Dじゃないですかーーーー!!
さすが、ゲンディや。

ただ、番外編みたいな感じで2D版のメイヴィスちゃんの出番はなさそう?伯爵はちらっとくらいは出そうだけど。

モンスターホテルはアメリカではいまだ興行成績ランキング上位にいるヒット作となり、続編の検討はされているそうだが、ゲンディ曰く「みなにその話をされるが、今の所、我々はまだなにもしていない。しかしアイディアはたくさんある」とのこと。

デンマークのヘビメタファンタジーアニメ映画「Ronal the Barbarian」

Ronal_the_Barbarian_poster.jpg
デンマークの劇場用アニメ
「Ronal the Barbarian」(2011)
監督:Thorbjørn Christoffersen、Kresten Vestbjerg Andersen、Philip Einstein Lipski
公式サイト
製作:Einstein Film(デンマーク)

蛮人の村に住む少年Ronalは、貧弱な体ゆえにバカにされている日々。
ところがそこへ邪悪なVolcazarが現れ村が襲われ壊滅。
途中で出会った変な仲間と共に、RonalはVolcazarを倒して村を救えるか!?みたいな話のようです。

と、まあ、そんな感じで普通にファミリー向けアニメかと思っていた私でした。


Ronal the Barbarianトレーラー

あ・・・れ?
これファミリー向けじゃないよね。下ネタにバイオレンス。
Ronal_the_Barbarian_skull.jpg
そして濃厚なヘビメタ臭。

...続きを読む

アドベンチャータイムのDSゲーム11月発売

ATNCNFlashgame_02.jpg
日本CN公式サイトでアドベンチャータイム新ゲーム「RIGHTEOUS QUEST~偉大なる冒険~」追加

ゲームといえば、アドベンチャータイムのNintendo DS(3DS)ゲーム
「Adventure Time: Hey Ice King! Why'd you steal our garbage ?!」
がいよいよ11月20日発売


プレイレビュー動画

...続きを読む

フランスで人気のマスクの少女ヒーロー「La rose ecarlate」

フランスのBD(バンドデシネ)で、今人気があるのって何かな〜と調べていて、目についた作品。
la-rose-ecarlate_tome2.jpg
「La rose écarlate」

「La rose écarlate」とは真紅の薔薇。
ここは英語風に「スカーレットローズ」と言った方がしっくりくるかも。

作者はPatricia Lyfoung
(トータリースパイズなどの作品に参加していたアニメーターで、後に漫画家としてデビューし、この作品で人気作家となる)

2005年に1巻が発売され、つい先日(2012年10月17日)に8巻目が発売された。

...続きを読む

スカルガ

お絵描き掲示板から
マリーちゃん
2910.jpg
黒色好き 2012/10/24 (Wed.) 15:40:36
ここに投稿するの久しぶりですね・・・。
マリーちゃん描きました、こういう笑顔をしてほしいです・・・。

いいですね!!
ちょうど、フィリアエンドで、ペインホイールが無理矢理笑顔作ったみたいに!
DLCでマリープレイアブル追加とかねーかなー。
skullgirl_pxm.jpg
スカルガールズでマリー&ピーコックのタッグを見てみたいもんです。
というか、DLCまだ全然来ないな。
公式Blogも7月から止まってるし・・・うむむむ

ゲームもいいけど、スカルガールズはマンガとかでもでませんかね
ゲームだと機種やら国やらゲーマーレベルやらでハードルがあったりするけど、マンガなら・・・

5050907ahLSYU218.png5050c608DjSyvz8b.png
ついでだから、前に描いたスクィグリーさんアップしとく。

イタリア魔法少女Winxの新変身「Harmonix」と歴代変身


「Winx club」シーズン5ではついに新変身「Harmonix」登場。
まあ、放送前から変身シーンは流出していたのですが、どうやらそれは短縮版だったようで。
これがフル変身シーンだっ(`・ω・´)
一人約30秒くらいあって、それが6人分だからけっこう長いです。

シーズン5では海が舞台。
しかし、住来の「Believix」ではうまく海の中で魔法が使えない。
そこで、海から生まれし偉大な魔法「Sirenix」を手に入れようとするが、うまくいかず、代りにこの「Harmonix」をゲット。
陸海適応形態のようで、「Sirenix」へとつながる中間形態のような感じですかね。
ドレスのようなファッションのためか、変身のアクションもどこかエレガントな感じ。
個人的には前の「Believix」はポーズなどがかわいらしくて好きかな。

シーズン4までの歴代変身シーン

...続きを読む

アイアンマン3トレーラーとかアメコミ雑談

>もうtwitterで広まっているのでご存知でしょうが。「アイアンマン3」予告編第一弾が公開されましたね。  by 通りすが郎


どもども。
以前に短いトレーラーがあがってましたが、今回のトレーラーの見所はやはりマンダリンでしょうか。
ironman3_t1.jpg
・・・・てわけでもないのかしら?マンダリンの知名度って?
マンダリンさんはぜひ「シャバドゥビダッチヘンシーン」して欲しいですね。(ねーよ)


>朝のワイドショーでこの話題が取り上げられていましたよ。クラーク・ケントが新聞記者からネット系ジャーナリストに転向するというのはウィキリークスの時代を感じさせますね。 by 通りすが郎
スーパーマン「新聞記者辞める!」 今後はネット発信?
えっ。ワイドショーでやってたんですか。
そっちに驚きましたよ。
さすがスーパーマンてとこですかねえ。これが知名度ってやつか。

自分はこちらで知りました。
superman13_7_02.jpg
Clark Kent Quits DAILY PLANET in SUPERMAN #13(newsarama.com)

ただ、自分は特に本誌読んで無いから事情はわからないんですが、前にスパイダーマンであったように「実はアースなんとかの出来事で本流とは関係ありません」なんてオチはないですよね?

まあ、でも、DCのスーパーヒーローって無職の人多いから、いまさら「へえ」ってくらいで、そんなことよりも!
最近はスーパーマンとワンダーウーマンがイチャイチャしてるのをよく見かけて、そっちの方がすごい気になってるんですけど。
justiceleague12.jpg
どういうことですか。
クラークはロイス一筋と違ったんですか。
マーベルと違ってDCは愛妻家が多いイメージだったんですが、最近は違うんですか。
でも、ヤングチームは恋人とっかえひっかえだし、大御所もそういうことなのかしら・・・

追記)リランチしてたのすっかり忘れてたわー。
デイリープラネットにも長年勤めてないし、ロイスともただの仕事仲間。
そんな「新連載」としてはじまったばかりのシリーズでは、あまり過去のあれこれは言っても意味ないかな。

Archie641.jpg
ところで、アーチーとGleeのクロスオーバーってもう出たんでしたっけ?
ソニックとロックマンのクロスオーバーと同じで、来年からだったっけか?

Template Designed by DW99