fc2ブログ

カートゥーン関係のニュースいろいろ

>ちょうど今スカパーの無料放送やってて、おかしなガムボールもやってるんですが、ここの記事で読んだよりパパがクズすぎてどうしようかと思いました
お返事遅れてたら、スカパーの無料放送期間終っちゃいましたな。
ええ。ガムボールパパは想像以上にマジクズでしょ?w
ダメパパやバカパパは多いけど、ガムボールパパはほんとにもう・・・クズとしか。

そんな、おかしなガムボール

Gumball gets greenlight for season three
「おかしなガムボール」シーズン3が早くも決定という話。
まだシーズン2が海外で始まったばかりだけど、シーズン2の視聴率がその時期の(児童層で)トップだったということも大きく影響してるようです。
人気すげえな。

ついでだから、カートゥーン関係のニュースいろいろ

CN20THBUMPERS_img.jpg
20TH ANNIVERSARY BUMPERS(Primal Screen)
CartoonNetowrk 20周年記念バンパー動画まとめ。全10種のバンパーをまとめて見る事ができます。


What's Boom! Planning For Gender-Swapped 'Adventure Time' Stars Fionna And Cake?
もしかして、アドベンチャータイム「フィオナとケイク」のコミックあるかも(推測)という記事。
マーセリンのスピンオフコミックやってるくらいだから、可能性はありそうだね。
Marceline and the Scream Queens #03サンプル


Pixar Announces Toy Story of Terror TV Special
「Toy Story of Terror」ピクサーがトイ・ストーリーのハロウィンTVスペシャルを作るそうです。(2014年公開)
トイストーリーはまだまだ続くよ!
・・・・・個人的にはちょっとガッカリ。
ピクサーはこういうのを否定してディズニーにやめさせたんじゃなかったでしたっけ。
でも自分はやる。てのはどうなんだ。
トイストーリーは確かに面白いけど、その過去の資産に頼って保守的になりつつあるピクサーは見たく無い。
そうでなくとも、最近ピクサーの企画は続編が多いし、なんだかなあ。


Disney XD orders 'Kirby' pilot
ディズニーXDの新しいドラマ「Kirby Gates」制作開始
アニメーターを目指す高校生の話で、実写とアニメの合成のような作風になるという。
かなり気になってます。
アメリカのアニメーター版バクマン・・のようにはならずに、そういう設定というだけのティーンコメディみたいなものじゃないかと思ってるけど、実在のアニメーターが登場したり、向こうのアニメ現場状況がみれらりしたら面白いかなあと。
スポンサーサイト



メイヴィスたんでハロウィン!

Hotel_Transylvania_hallowee.jpg
モンスターホテル メイヴィスたんでハロウィン!

伯爵たちはハロウィンを知らなさそうだから、あのモンスターたちでトンチンカンなハロウィンやったら面白そう・・って思ったもので。
伯爵「これはいったい何が面白いんだ?」


「モンスターホテル(Hotel Transylvania)」のキャラクターデザインをしたフランス人のイラストレーター「Annette Marnat」のサイト
Annette Marnat
かわいい絵。

昔のサイトの方が絵がいっぱいあるけど。

北米のタイバニ


9月29日にプレミア公開された映画タイガー&バニーの様子のレポ動画。

あれから実は、海外でのタイバニの評判というのは気になってましてね。
ぶっちゃけ、北米でのタイバニの評判より、マッドハウスマーベルアニメの方がよく耳にしてた。
もちろん、それは自分がアニメ系よりアメコミ系の情報サイトの方をよく見てたからだと思いますけど。
つまり、ああいう作品ではあっても、結局「anime」の枠から出ることはできず、そこからあふれ出すほどまでには行ってないってことなのかなあ。そうなると、そっち方面はあまりチェックしてないから、よく分からないんだよなあ。ってことを思ってたりしてたわけですよ。(前置き終り)

そこで、この北米で公開されたという劇場版。どんな感じだったんだろうと・・・
って、これ「NEW PEOPLE」じゃねえか!!!
なるほど。これだけでもう把握できたかもしれない。
タイバニ映画が海外でも上映!って言うわりには、北米の映画公開リストにはまったく無くて不思議に思ってたんですよね。

...続きを読む

フランスショートアニメ「Peste et Crouton」


フランスショートアニメ「Peste et Crouton」
おばあちゃんと孫娘の話。
PesteetCrouton.jpg
孫娘ちゃんがかわいかったので。

これもゴブランの学生作品。
制作はDe Marion BULOT、Eve CECCARELLI、Jeanne-Sylvette GIRAUD、Sophie MARKATATOS、Laurent MOING
ただこれは、ゴブランでの制作したというより、彼らがSupamonks studioにインターンとして入っていた時に作ったもののようで、Supamonks studioのサンプル作品として公開されている。
Supamonks studio

マッドハウス版アイアンマン再び「Iron Man : Rise of Technovore」

IM_RiseofTechnovore.jpg
Iron Man Returns to Anime in Rise of Technovore(Marvel.com)
マッドハウス版アイアンマン再び。
「Iron Man : Rise of Technovore」
2013年公開予定

監督:浜崎博嗣
脚本:Brandon Auman
制作:マッドハウス

以前のマッドハウス版マーベルアニメと違う所は、TVシリーズではなくDVD。
また、脚本がアメリカ人。

詳しくは10月13日のNYコミコンにて。だそうです。
その時の発表しだいだけど、これはもしかして北米のみかもしれませんねえ。
日本でも出るかなあ。どうなのかなあ。

ただ、これはちょっと見たいかも。
というのも、Brandon Aumanは、「アベンジャーズ地球最強のヒーロー」「アイアンマン・ザ・アドベンチャーズ」「スーパーロボットモンキーチームハイパーフォースGO」のライターなんですよ。
これは良作の予感。
そして、ポスターアート見てもわかるように、パニッシャーが出てるのがすげえ気なるじゃないですか!
ブラックウィドウやホークアイも出てるけどね。(デザインは映画合わせですね)

しかし、ブラックウィドウさんのおっぱいすげえな。まるで乳袋。

それにしても、DVDとはいえ、またマッドハウス版マーベルアニメが来るとはね。
日本では散々だったけど、北米ではそれなりに評判よかったりしてたからかなあ。
アイアンマンとX-MENはちょっと良かったぽいんですよね。
さすがにウルヴァリンはアレだったけど、全然評判すらきかないブレイドよりは良かったかも?

Template Designed by DW99