イタリア魔法少女Winxの新変身「Harmonix」と歴代変身
「Winx club」シーズン5ではついに新変身「Harmonix」登場。
まあ、放送前から変身シーンは流出していたのですが、どうやらそれは短縮版だったようで。
これがフル変身シーンだっ(`・ω・´)
一人約30秒くらいあって、それが6人分だからけっこう長いです。
シーズン5では海が舞台。
しかし、住来の「Believix」ではうまく海の中で魔法が使えない。
そこで、海から生まれし偉大な魔法「Sirenix」を手に入れようとするが、うまくいかず、代りにこの「Harmonix」をゲット。
陸海適応形態のようで、「Sirenix」へとつながる中間形態のような感じですかね。
ドレスのようなファッションのためか、変身のアクションもどこかエレガントな感じ。
個人的には前の「Believix」はポーズなどがかわいらしくて好きかな。
シーズン4までの歴代変身シーン
スポンサーサイト
アイアンマン3トレーラーとかアメコミ雑談
>もうtwitterで広まっているのでご存知でしょうが。「アイアンマン3」予告編第一弾が公開されましたね。 by 通りすが郎
どもども。
以前に短いトレーラーがあがってましたが、今回のトレーラーの見所はやはりマンダリンでしょうか。

・・・・てわけでもないのかしら?マンダリンの知名度って?
マンダリンさんはぜひ「シャバドゥビダッチヘンシーン」して欲しいですね。(ねーよ)
>朝のワイドショーでこの話題が取り上げられていましたよ。クラーク・ケントが新聞記者からネット系ジャーナリストに転向するというのはウィキリークスの時代を感じさせますね。 by 通りすが郎
スーパーマン「新聞記者辞める!」 今後はネット発信?
えっ。ワイドショーでやってたんですか。
そっちに驚きましたよ。
さすがスーパーマンてとこですかねえ。これが知名度ってやつか。
自分はこちらで知りました。

Clark Kent Quits DAILY PLANET in SUPERMAN #13(newsarama.com)
ただ、自分は特に本誌読んで無いから事情はわからないんですが、前にスパイダーマンであったように「実はアースなんとかの出来事で本流とは関係ありません」なんてオチはないですよね?
まあ、でも、DCのスーパーヒーローって無職の人多いから、いまさら「へえ」ってくらいで、そんなことよりも!
最近はスーパーマンとワンダーウーマンがイチャイチャしてるのをよく見かけて、そっちの方がすごい気になってるんですけど。

どういうことですか。
クラークはロイス一筋と違ったんですか。
マーベルと違ってDCは愛妻家が多いイメージだったんですが、最近は違うんですか。
でも、ヤングチームは恋人とっかえひっかえだし、大御所もそういうことなのかしら・・・
追記)リランチしてたのすっかり忘れてたわー。
デイリープラネットにも長年勤めてないし、ロイスともただの仕事仲間。
そんな「新連載」としてはじまったばかりのシリーズでは、あまり過去のあれこれは言っても意味ないかな。

ところで、アーチーとGleeのクロスオーバーってもう出たんでしたっけ?
ソニックとロックマンのクロスオーバーと同じで、来年からだったっけか?
どもども。
以前に短いトレーラーがあがってましたが、今回のトレーラーの見所はやはりマンダリンでしょうか。

・・・・てわけでもないのかしら?マンダリンの知名度って?
マンダリンさんはぜひ「シャバドゥビダッチヘンシーン」して欲しいですね。(ねーよ)
>朝のワイドショーでこの話題が取り上げられていましたよ。クラーク・ケントが新聞記者からネット系ジャーナリストに転向するというのはウィキリークスの時代を感じさせますね。 by 通りすが郎
スーパーマン「新聞記者辞める!」 今後はネット発信?
えっ。ワイドショーでやってたんですか。
そっちに驚きましたよ。
さすがスーパーマンてとこですかねえ。これが知名度ってやつか。
自分はこちらで知りました。

Clark Kent Quits DAILY PLANET in SUPERMAN #13(newsarama.com)
ただ、自分は特に本誌読んで無いから事情はわからないんですが、前にスパイダーマンであったように「実はアースなんとかの出来事で本流とは関係ありません」なんてオチはないですよね?
まあ、でも、DCのスーパーヒーローって無職の人多いから、いまさら「へえ」ってくらいで、そんなことよりも!
最近はスーパーマンとワンダーウーマンがイチャイチャしてるのをよく見かけて、そっちの方がすごい気になってるんですけど。

どういうことですか。
クラークはロイス一筋と違ったんですか。
マーベルと違ってDCは愛妻家が多いイメージだったんですが、最近は違うんですか。
でも、ヤングチームは恋人とっかえひっかえだし、大御所もそういうことなのかしら・・・
追記)リランチしてたのすっかり忘れてたわー。
デイリープラネットにも長年勤めてないし、ロイスともただの仕事仲間。
そんな「新連載」としてはじまったばかりのシリーズでは、あまり過去のあれこれは言っても意味ないかな。

ところで、アーチーとGleeのクロスオーバーってもう出たんでしたっけ?
ソニックとロックマンのクロスオーバーと同じで、来年からだったっけか?
Lou! 6巻

Julien Neel 著「LOU!」6巻 2012年11月28日発売。
Lou !, tome 6 : L'âge de cristal
フランスの人気バンドデシネ「Lou!」の6巻が出ると話題に。
久々にBD関係見てたらビックリ。
「Lou!」は2004年の発売から毎年一巻づつ出ていたのですが、2011年には発売されず、どうなったのかと思ってたら2012年が終りそうな時期にひょっこり刊行。
やっとLouの続刊が出たということもありますが、Louちゃんがすごい成長してて、むしろそっちに驚いたという。
>以前紹介した「Lou!」の記事
ピンキーパイは斧使い

10代が6万ドル獲得:『Chrome』ハッキング・コンテスト(wired japan)
米Googleのハッキングコンテストで「Pinkie Pie」というハンドルネームの少年が賞金ゲットしたという記事。
「Pinkie Pieはハッキングの成功を、人気テレビアニメ『My Little Pony』に登場する斧使いのポニー「Pinkie Pie」の画像で示した。」
そ の 説 明 は ど う な の か
これはちょっとツボったww
マイリトルポニーってどんなカートゥーンやねん!!
原文記事では「image of an axe-wielding Pinkie Pie pony」
「斧を振り回すポニーのピンキーパイの画像」ってとこですかね。
(※少年の名もピンキーパイなので、本人のアバターのつもりなのかもしれない)
追記)
斧使いピンキーの画像はMoongazeさんの、このファンアートから
Pinkie Pie the Hacker
なるほど。ハッカーつながりか。
有名なのはこっちのイラストかもね

あらぶるラリティさん
HubのFacebookで公開されたMLP S3の画像
クリスタルシティはラリティさんの好みぽいしね。
MLP彩虹小馬 四格(日本語版)#29
_jp029.jpg)
オリジナル(中国語)
>http://album.blog.yam.com/show.php?a=shepherd0821&f=9324503&i=23364500
「MLP彩虹小馬 四格」は台湾の「漢揚(HAN JAN)」さんによるマイリトルポニー二次創作漫画です。
許可をいただいて、スカポン太が日本語翻訳しています。
http://album.blog.yam.com/shepherd0821&folder=9324503