fc2ブログ

昼と夜の2つの顔を持つヴァンパイアドール「Mystixx Vampires」

モンスターハイは本当に一時代を築いたんですねえ。
そんなモンスターハイに続けとplayhutから、最近新しく出たファッションドールが「Mystixx Vampires」
ああ、ついにガチでヴァンパイアそのまま扱ったファッションドールが。

Mystixx Vampires公式サイト

Mystixx01.jpg
Mystixx02.jpg
このドールの特徴は「昼と夜の2つの顔を持つ」というところ。
上が昼バージョン、下が夜バージョン
左からTalin、Siva、Kalani、Azra

そして実際のドールがこちら
Mystixx03.jpg
・・・・え?イラストと違い過ぎてどれが誰か分からないんですけど。

...続きを読む

スポンサーサイト



モンスーノのラーメン屋

「モンスーノにもラーメン登場しますよ!」
と言われて、タイミングよく日本でも放送された、獣旋バトル モンスーノ第七話「アッシュ登場」
Monsuno07_01.jpg
ラーメン出ましたね。
もしかして、今アメリカではラーメンがけっこうきてるのかも。

ただ、ラーメンが出たはいいけど、状況がおかしい。

Monsuno07_02.jpgMonsuno07_03.jpg
西部劇っぽい舞台になぜかラーメン屋。
モンスーノなので説明も理由もありません。モンスーノならしょうがない。

というか、モンスーノおもしろいですね。
正直そんなに注目はしてなかったんですけど。
これはむしろ日本語版の方が面白いですわ。

なんかBEN10を初めて見てた時の感じを思い出します。
ツッコミどころ多々なのにツッコミ不在でサクサク進み、唐突すぎる展開。
よくわからない思考。
とりあえずヒューモンガソーみたいな。


特にこのラーメン登場の第7話は神回すぎて腹筋痛いwwwwww

BEN10の時はまだ「海外アニメだから」で馴染んでたとこあったんですが、モンスーノは製作がアメリカとはいえ、作画は日本のスタジオ。
より日本的な絵づらとなり、なおかつ日本語で聞くと、その珍妙さが際立ってるというかね。
日本作画絵で下唇かむようなリップシンクモーションやら、異常な早口とか、アメリカ的な言い回しとかを見るとなんとも言えない気持ちになる。
新サンダーキャッツやってるSTUDIO4℃に比べ、アメリカの濃厚な脚本に慣れてない感じも逆にいい味になってる。

玩具は正直売れるかわからん感じなんだけど、このアニメは面白いわ。
やっと主要メンバー揃った感じなので今後も楽しみ。

Template Designed by DW99