Emily the Strangeのコミック再び
EMILY THE STRANGE COMIC BOOK RETURNS!


Written by Rob Reger, Mariah Huehner
Art by Emily Ivie
Cover by Buzz Parker
Variant Cover by R. Black
「Emily the Strange」のコミックが2013年から再び開始とのこと。
コミックブックは今回はバリアントカバーありの2種。
ノーマル版にしてもいつもと違う絵柄からして、ちょっと違うエミリーがみれそう。
エミリーといえば・・・映画化の話はどうなってるんだ。


Written by Rob Reger, Mariah Huehner
Art by Emily Ivie
Cover by Buzz Parker
Variant Cover by R. Black
「Emily the Strange」のコミックが2013年から再び開始とのこと。
コミックブックは今回はバリアントカバーありの2種。
ノーマル版にしてもいつもと違う絵柄からして、ちょっと違うエミリーがみれそう。
エミリーといえば・・・映画化の話はどうなってるんだ。
スポンサーサイト
キューティー・マーク・クルセイダース(CMC)の新曲
ドイツアニメ動向:「みつばちマーヤ」劇場映画化/「Filly」TVアニメ化
Maya the Bee buzzes to the big screen
「みつばちマーヤ」劇場映画化
「みつばちマーヤ(Maya the Bee/Maya De Bij)」は現在ドイツ・ベルギーのStudio 100がTVアニメシリーズとして手がけている。
こちらはTVシリーズ版(Promo)
ただ、劇場映画版の方はそれとは違って、ドイツ/オーストラリア合作作品となるとのこと。
制作はオーストラリアのアニメーションスタジオ「Flying Bark Productions」
まだ詳細はなし
それとは話変わって、ドイツで圧倒的人気をほこる馬玩具『Filly』がTVアニメ化
(参考>ドイツ人は馬好き 〜ドイツの馬玩具〜)

こちらはスペインのBRB Internacionalが手がける。3DCGアニメとなる予定。
公開は2014年ごろらしいのでかなり先ですが。
BRBの作品はけっこう好きなのでちょっとだけ期待。
ただ、ショートアニメではないから、IMPやANGUS&CHERYL、SUCKERSみたいに日本で見れる事はなさそうだけど。
「みつばちマーヤ」劇場映画化
「みつばちマーヤ(Maya the Bee/Maya De Bij)」は現在ドイツ・ベルギーのStudio 100がTVアニメシリーズとして手がけている。
こちらはTVシリーズ版(Promo)
ただ、劇場映画版の方はそれとは違って、ドイツ/オーストラリア合作作品となるとのこと。
制作はオーストラリアのアニメーションスタジオ「Flying Bark Productions」
まだ詳細はなし
それとは話変わって、ドイツで圧倒的人気をほこる馬玩具『Filly』がTVアニメ化
(参考>ドイツ人は馬好き 〜ドイツの馬玩具〜)

こちらはスペインのBRB Internacionalが手がける。3DCGアニメとなる予定。
公開は2014年ごろらしいのでかなり先ですが。
BRBの作品はけっこう好きなのでちょっとだけ期待。
ただ、ショートアニメではないから、IMPやANGUS&CHERYL、SUCKERSみたいに日本で見れる事はなさそうだけど。