マイリトルポニー日本展開始まる。意外!それはブシロード!
新アニメ『ロボカー・ポリー』初公開!? ドリームズ・カム・トゥルー&ブシロード 業務提携発表会開催レポート!(アニメイトTVニュース)

まさかブシロードが扱うとは思いませんでしたが、ひとまずMLPの公式日本上陸ですね。
どの程度扱うのか、どういう展開なのか、具体的な事はまだわかりませんが、プロモーション的にアニメもセットだと思っていいよね?
詳細は23日、24日の共同発表会とのこと。

細かい内容は、23日、24日の共同発表会で、紹介を公開するとして明らかにならなかったものの、新アニメ『ロボカー・ポリー』や、女児向け輸入玩具の『マイリトル・ポニー』の展開なども語られた。
まさかブシロードが扱うとは思いませんでしたが、ひとまずMLPの公式日本上陸ですね。
どの程度扱うのか、どういう展開なのか、具体的な事はまだわかりませんが、プロモーション的にアニメもセットだと思っていいよね?
詳細は23日、24日の共同発表会とのこと。
スポンサーサイト
マレーシアのアニメ映画「War of the Worlds: Goliath」
アイアンマン ザ・アドベンチャーズ #41
「#41 乗っ取られたスターク・インターナショナル」

ハマーがスターク社を買収。
トニー・スタークは会社の後継者の資格も失い、援助金もカット。
資産も会社名義だったためか、そっちもハマーに撮られて無一文。
急展開すぎんだろ!!
うっかり前回の#40を見逃しちゃったので、もしかして前回でそのあたりの流れがあったのかと思ったけど、違うっぽい。マンダリン話だったようだし。
まあ、ステインがいなくなっちゃったからねえ。
野望はもってても、経営者としては優秀そうだったし。
むしろ、前々からその準備はしていたけど、ステインが敵対的買収に対して防衛していたとも言えるかも。
ステイン引退の#39の後にすぐ今回の#41が続けば、なかなか説得力はある。と、思うことにした。

ハマーがスターク社を買収。
トニー・スタークは会社の後継者の資格も失い、援助金もカット。
資産も会社名義だったためか、そっちもハマーに撮られて無一文。
急展開すぎんだろ!!
うっかり前回の#40を見逃しちゃったので、もしかして前回でそのあたりの流れがあったのかと思ったけど、違うっぽい。マンダリン話だったようだし。
まあ、ステインがいなくなっちゃったからねえ。
野望はもってても、経営者としては優秀そうだったし。
むしろ、前々からその準備はしていたけど、ステインが敵対的買収に対して防衛していたとも言えるかも。
ステイン引退の#39の後にすぐ今回の#41が続けば、なかなか説得力はある。と、思うことにした。
Netflix ワーナー/CNと契約。過去放送された全作品視聴可能に



Netflix scores deals with Turner, Warner Bros.(CNET)
Cartoon Network, Warner Bros. series to hit Netflix(kidscreen)
「Netflix」が、ワーナー/カートゥーンネットワークと契約。
ワーナー及びカートゥーンネットワークの過去放送された全作品全話が視聴可能に。
(もちろん北米での話)
ひとまず3月から「アドベンチャータイム」「ベン10」「Regular Show」、「ジョニーブラボー」、「グリーンランタン」、「ロボットチキン」「Aqua Teen Hunger Force」「ブーンドックス」が配給されると発表された。
「Netflix」はディズニーとも契約をかわしたようだが、こちらは2016年からの配給となるそうです。
(・・・って、ずいぶん先だな!!Huluや他のとことの兼ね合いもあるのかなぁ。一応HuluはFOX,ABC(ディズニー)系列だし)