fc2ブログ

「おかしなガムボール」パイロット版

>作者の人がガムボールのパイロット版うpしてました!!


Gumball 1min animation test
一部カットでは見かけていたけど、本編は初めて見ました。
これがガムボールのパイロット版なのか!


gumball-pilot01.jpg
gumball-pilot04.jpggumball-pilot03.jpg
gumball-pilot02.jpggumball-pilot05.jpg
キャラクターたちはだいたい同じだけど、ちょっと違う。って感じですかね。
この時はダーウィンは3DCGだったんだね。

gumball-pilot06.jpg
ガムボールとダーウィンのキスもすでにパイロット版からなのか・・・
スポンサーサイト



フランスのクールなギャングアニメ「Urbance」トレーラー


「Urbance」トレーラー

クリエイターはJoel Dos Reis Viegas
制作はSteambot studios

なかなかカッコいい。
ただこれちょっと、どういうものかよくわからなくて。
一応TVシリーズを目指しているようなんですが、これの「Steambot」は制作会社というより、ビジュアルデザインやビジュアルコンセプトなどの企画デザイン会社ぽいんですよねえ。
その「Steambot」のプロジェクトの一つがこの「Urbance」で、これはそのためのコンセプトイメージ・パイロット版トレーラーという感じなのかな。

インド制作版忍者ハットリくん

>何か雰囲気が違うんです…。もしかしてこれがインド制作のハットリくんでしょうか?
hattori_hindi_new01.jpghattori_hindi_new02.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=p77g9TJWNUY
http://www.youtube.com/watch?v=MnwfkDWWYS8

うむ!間違いないですね。
これは確かにインド・ニコロデオンで放送された、インド制作版「忍者ハットリくん」だと思います。

動きはデジタル作画のクセが強くでていて、ちょっとイマイチですが、デザインや世界観はそのまんまハットリくんだ。
「インドでリメイク」ではなく、そのまま旧作と混じってもおかしくない「新エピソード」として作られてますねえ。

hattori_hindi_txt02.jpg
そのためか、舞台も日本のままだし、登場する文字も日本語。
(この先生の胸元・・・ひらきすぎじゃね・・・ドキドキ)

hattori_hindi_txt03.jpghattori_hindi_txt01.jpg

動きが気にならなくなれば、そのまま日本でも放送できる感じに作ってある。すごいな。
獅子丸かわいい。
あと、脚本は普通にハットリくんしてて、けっこう面白いわ。

hattori_hindi_tele01.jpg
旧作との整合性か、時代設定すら現代にしてない感じすらする。背景の固定電話とか。

日本で制作してるけど、下請けを新しくインドに変えました、ってくらいの印象。
これ日本のスタッフも参加してるんだろうか。

Template Designed by DW99