fc2ブログ

ドイツ製マイリトルポニーぬいぐるみ

Nici_MyLittlePony_plush03.jpg
ドイツ「Nuremberg International Toy Fair」にて公開されたマイリトルポニーのぬいぐるみ。
販売元はドイツのぬいぐるみ会社「ニキ(NICI)
(ソース:My Little Pony News経由で10 Co. Man's Twitter

ひとまずは人気のポニー3種(ピンキーパイ、トワイライトスパークル、レインボーダッシュ)の発売となるようです。
ドイツはラリティ人気かと思ったけど、やっぱりこの3頭かあ。
特にピンキーは巨大バージョンもあるイチオシ商品。

Nici_MyLittlePony_plush_01.jpgNici_MyLittlePony_plush_02.jpg


ただ、北米製よりずっとよさそうな感じです。
NICIは日本でも展開してるので、これも日本で販売してくれないかなあ。
NICI日本公式サイト
スポンサーサイト



スカルガールズPC版リリース予定発表

skullgirls_PCver_fa.png
スカルガールズ公式Tumblr 開始

そして、
Update on the PC Version of Skullgirls!
Marvelous AQLをパートナーとして「スカルガールズPC版」を4ヶ月後にリリースと発表。

「今からPC版つくるお!」

・・・え? 今から?
だ、大丈夫かなこれ。
あと日本語版の話はどうなってるんでしょうか。

...続きを読む

MLP S3 最終話SP「Princess Coronation」予告


Hub公式の予告(具体的な大きなネタバレは無いと思います)

MLP:FiMのS3ファイナルは「MLP Princess Coronation」というスペシャル。
「ミス・アメリカ」のMallory Haganさんもゲストに出るぽいですね。

「Princess Coronation」=王女戴冠式

だれの新しいプリンセスになる戴冠式なのかなあ(棒)

シーズン2ファイナルの「ロイヤルウェディング」イベントと同様に盛り上げるようで、近日中に特設サイトもHub公式サイトにできるとか。

ちょっと関係ないけど、クリスタル化は薄汚れてるように見えて、あんまり好きじゃないなあ。

ディズニー短編映画「Paperman」web公開


「Paperman」
Directed by John Kahrs

ディズニーの短編映画「Paperman」が、Walt Disney Animation Studios 公式Youtubeチャンネルにて全編公開されました。

この作品は内容だけでなく、その制作方法にも注目を集めた作品。
ディズニー新作ショート「Paperman」メイキング?
これはディズニーR&Dで開発されているアニメーション技術開発の一つで「Meander」と呼ばれるもの(らしい)
具体的にどういう技術かといえば・・・自分もよくわかっていないので前のエントリのとりりさんの解説をそのまま引用。
・レンダリングされた結果が、ビットマップではなく、イラストレータ画像のようなベクター・ データになっていて、2D画像として変形・修正、描き足し、線の太さの調整ができる。
・それぞれの線は、描き足した線も含めて、元の3DCGの座標データも参照してるので、 あるフレームでいじっても、他のフレームでも、3D上で破綻がないように調整される。
・描き足した線には、自動でイン・ビトウィーンが入る。


要するに、3Dでレンダリングしたものを直接アニメーターが手書きで修正でき、それがそのまま3Dデータにもフィードバックされる。・・・ってことでいいんですよね?

動きの面もいいですが、レンダリングの質感もおもしろいですね。
Paperman_img02_20130131194450.jpg
Paperman_img02b.jpg
鉛筆で描かれたような仕上がりになっている。
自分には、住来の2Dアニメ的というより、イメージボードや絵コンテの雰囲気を持ち込んだような感じがしました。

Paperman_img01_20130131194448.jpg
ちなみに私が好きなシーンは、女性が紙飛行機を発見するシーン。

このバウンドするような眉や目の動きの表情が、海外ものっぽくて好き。

Template Designed by DW99