fc2ブログ

【Monster High】Fright Dance/Dance Class

日本版ドラキュローラの声は「廣瀬愛(ひろせめぐみ)」さんだそうです。新人の方みたいですね。
他のキャストはまだわからないけど、同様に新人声優起用なのかも。
ちなみに英語版のドラキュローラの声はDebi Derryberryさんで、ナーゴルJrやジミー・ニュートロンなど。

さて。
Monster Highの新webエピソード「S3E34 Fright Dance

MH-s3ep34_01.jpg
ガーゴイル娘ロシェルちゃんがかわいい!!

...続きを読む

マイリトルポニーのコミック単行本5月発売

MLPcomicTPB01.jpgMy Little Pony Friendship Is Magic コミック単行本第一巻

2013年5月8日発売予定。
クリサリス編収録

単行本もうじきだなーって思ったけど、もうちょい先だった。
この表紙は多分仮だと思うんだけど、どうなのかな。
やっぱり書き下しだと嬉しいな。

一方コミックブックではナイトメアムーン編が開始

...続きを読む

LadyBugの「ZAGtoon」のサイト日本語化

>スカポンタさん
ZAGtoonに日本語表記がつきましたね


zagtoon_jp.jpg
http://www.zagtoon.com
右上の「Japanese」で日本語版に切り替わるようになりましたね!
ちょうど日仏合作の話がでて、そういえばこっちはどうなったんだっけと思っていたところでした。
日本語化したはいいけど、まだ具体的には進んでないか・・・・
でも公式日本語表記などがわかるようになったのはいいね。
レディーバグもいいけどトランシルマニアックもどうなってるのかなあ。

パワーパフガールズ「しゃべってキャラ」と新Tシャツ


こんなパワパフのバンパーもあったみたいですね。かわいい!

syabette_ppg.jpg
ドコモ公式サイト「しゃべってキャラ」で好評配信中!
http://sp.ppgfan.com/


20130315_1600322.jpg
パワーパフ ガールズ レディースTシャツ先行発売
iine tokyo e-shop ネット及びiine tokyo店頭にて先行販売
日時3月30日(土)open10:00〜

72万5千ドル突破したらスカルガールズゲームエンジンを「Fighting is Magic」に無償提供

本日は「FINALROUNDBATS」でスカルガールズ大会
実況配信

スカルガDLCファンド
40万ドル突破してビッグバンドのステージ&ストーリーも達成!

そこで

MLPFighim.jpgLogo_Skullgirls_Small.jpg
Skullgirls engine and the game's future
スカルガールズのDLC資金が72500ドルを突破したら、「Fighting is Magic」にスカルガールズのゲームエンジンを無償提供すると発表された。

とは申しましても、72500ドルかあ。
第三DLC達成まではまだまだ遠いだけあって、これはかなり遠い数字かなあ。
ただ、そこまで到達できた場合のボーナスをインディーズゲーム仲間にも分かち合いたい、という案の一つなんでしょうかね。

「Fighting is Magic」はもはや「マイリトルポニー」では無くなったので、MLP×Skullgirlsではないけど。

【Monster High】龍娘や骨娘も4月から日本発売

モンスターハイも13日から先行販売開始されました。

モンスターハイ日本公式サイト
モンスターハイのドールを買うと日本未発売のドールやグッズが当たる「モンスターハイデビューキャンペーン(pdf)」も開始。

未発売ってなんだろね。龍娘や骨娘も未発売?かとおもいきや

日本発売予定ドールリスト
MHJp_lineup01.jpg
恐怖の都スカリドールシリーズ 4月発売。

ジナ・ファイヤやスケリータちゃん日本でも発売するじゃないですか!もうこれ出るんだ。

にもかかわらず。
グーリアちゃんは!?
着せ替えの服だけはあるんだけど・・・どういうこと?

ビーナスやロベッカがまだ出ないのはわかるけど・・・

【Novi Stars】CiCiとGailのフォームチェンジ

星の力でコズミックトランスフォーム!メイクアップ!

ステラ☆スキンズ(stellar skinz)の力により、姿を変えられるという設定のCiCiとGailちゃん。
そのドール版
Gail-Lexi_list.jpg
Gail Lexi の変身セット

...続きを読む

マーベルヒーローのライブショー2014年から

>マーベルヒーローのライブショーが2014年から始まるみたいです!日本にも来てほしいです
Marvel_Universe_Live.jpg

「アベンジャーズ」「スパイダーマン」などのアメコミヒーローが登場するライブショー 2014年に全米でスタート(tvgroove.com)

ども。かなり話題になってるようで、あちこちで取り上げられてますね。

...続きを読む

フランスアニメ『The 2 Queens 二人の女王』TAF2013にてプロモ公開

The2Queens_poster.jpg
『The 2 Queens 二人の女王』 公式サイト

「東京国際アニメフェアにて2013」にてプロモーション映像公開
フランスの史実を題材にした叙事物語だそうです。
(ヨーロッパで二人の女王といえば、メアリーとエリザベスだけど、あれはイギリスだしなあ。何の話なんだろう)

フランスのアニメですが、日仏合作と言うべきかしら。

...続きを読む

「学園NINJAランディ」4月20日放送開始

4月のディズニーXD

ninja.png
「見参!ナンジャニンジャ」
新番組「学園NINJAランディ」毎週土曜
4月20日(土)9:00~11:30

...続きを読む

4月のディズニーチャンネル/ちいさなプリンセス ソフィアほか

4月のディズニーチャンネル

gravityfalls.png
「怪奇ゾーン グラビティフォールズ 続おっかなファイル」
グラビティフォールズ5話連続放送!
4月28日(日)17:30~19:55


sofia.png
新番組「ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり」
4月27日(土)18:00~19:00

同時上映:ショートアニメーション「ラプンツェルのウェディング」
日本では映画館未公開で、「シンデレラ ダイヤモンド・コレクション [Blu-ray]」にこっそり収録されていたやつですね。
(ただ、これすごい短くてラプたんの出番も・・)

ソフィアは、初回長編だけど、この後続いてシリーズも始まるのかな?

そうそう、3月末は
3月20日「スイチュー!フレンズ」新エピ
3月25日 ジグとシャーコ開始
ですね

ビッグ・バンド ヤッタ


「紳士は穏やかに祝うのだ」
あらまあ。
ビッグバンド達成ありがとう絵日本語版もきました。
いつもながら、日本への対応もこまめだなあ。こちらも嬉しくなりますね。
前につっこまれたせいか、今度はちゃんとピーコックもいますね(笑)

...続きを読む

「マイリトルポニー 〜トモダチは魔法〜」記者会見生放送 中止

3月18日(月)に「ファイヤーレオン制作発表会」および「マイリトルポニー 〜トモダチは魔法〜」記者発表会をニコニコ動画で生中継!(ブシロード)
【開催日時】
2013年3月18日(月)15:30〜
ニコニコ動画公式生放送

【登壇者 (順不同・敬称略)】
Hasbro STUDIO President Stephen Davis
株式会社ブシロード 代表取締役社長 木谷 高明
ミルキィホームズ(三森すずこ、徳井青空、橘田いずみ、佐々木未来)

【発表内容】
・2013年今後の展開
・キャスト未発表の2キャラクターを担当する声優2名を発表
・オープニングテーマ曲発表

と、言うことでしたが生放送は中止になりました
代りに、「マイリトルポニー ~ トモダチは魔法~」公式サイトにて録画配信されるそうです。
録画配信ということだから、イベント終了後に配信されるということですかね。
3月18日の夜か・・19日? 待ちきれないから、配信時間の詳細も告知してほしい。
まあ、ある意味生放送よりは見やすくなったかも。

あ、そういえば。
ハズブロの社長もゲストに来るのか。本気だな。
って思ったんですが、よく見たら「玩具会社ハズブロ」ではなく「映像制作会社ハズブロスタジオ」の社長でしたね
Hasbro STUDIO President Stephen Davis
どちらにしても、日本での放送にはかなり力を入れている気がします。

「スカルガールズ キャラ投票」結果発表

「スカルガールズ キャラ投票」結果発表
(期間:2013年2月26日〜3月13日) [投票数] 1155票

個性的な人外娘たちが揃うスカルガールズの娘たち
その中で最も人気が高かった第一位は
Skullgirls_marie.jpg
マリー

以下各順位

...続きを読む

【アドベンチャータイム 】プリンセス・バブルガムのぬいぐるみ

アドベンンチャータイムの公式ぬいぐるみに、ようやくバブルガムが出ると聞いて。
Toywizのアドベンチャータイムぬいぐるみリスト

advtimeplush_Bubblegum.jpg
Adventure Time Plush Princess Bubblegum New!
これによると3月発売となっていうので、もう出たのかな?

...続きを読む

RWBY「Black」は3月22日公開

RWBY_black_sl.jpgRWBY Facebookより

RWBYの次のトレーラーは3月22日から開催されるゲームイベント「PAX East」で公開されると発表。

イベントでの公開なので、見れるのはイベント参加者のみですが、イベント終了後にはwebにもアップされるかもしれない。
ゲームイベントに出品ということは、やはりゲームなのかなこれ?
それとも制作元の「RoosterTeeth」が出展してるから、ついでに公開という話なだけかも。

なんにしても予想より早い「Black」トレーラーの公開ですね。
このペースだと夏にはYも公開されて全貌があきらかにされるかも。

【Skullgirls】「Big Band」DLC化決定!


揺れちゃう・・・見えちゃう・・? マリーちゃんに謝れ!
日本公式にて、スカルガ応援バナー配布中だそうです。
あと、3月16日に東京赤坂にて『「FINALROUNDBATS」スカルガールズ大会』が開催されるようですね。
15:00 - 17:00 (PS3) SKULL GIRLS (Prize Tournament)

それはさておき。

スカルガールズDLCファンドがついに375,000ドル突破
「Big Band」DLC化決定!
あらまあ!

Bigband_zone-sama.jpg
http://www.zone-archive.com/tmp/epic_bigband.html

Zone-samaがさっそくお祝いのFlashを。仕事早い!(エロはないですよー)

いきなり増加したと思ったら、どうやら『(7500ドル投資者)』が降臨した様子

...続きを読む

ゴスっ娘鑑定「ベラルーシ」「Zone-tan」

久々のゴスっ娘鑑定がきましたので。
>ヘタリアのベラルーシというキャラをご存じですか?見た目はキラキラしてて全くゴスっぽくないのですが、どうでしょうか? by りんごあめ

HetaliaBelarus.jpg
ヘタリアのベラルーシ

ゴスっ娘ではないと思います。
ヤンデレぽくて好きなキャラではあるんですが、ゴス要素がほとんど無いですね。

黒い服で描かれることもあるようですが(黒服は二次?)、それは特にゴスとは関係ないですしねえ。
あ、そういえば、ヘタリアってまたアニメ始まってたんですね。知らなかった。

ついでに
>Zone-tan前からちょと見かけていたいたんですが、おかげでどんな子なのかやっとわかりました。何かのアニメキャラなのかと思っていましたw Zone-tanはゴスっ娘ですよね?
Zone-tan_02.jpg
Zone-tan

これはちょっと難しいですが、このへんは私の趣味の鑑定ということでひとつ。
Zone-tanはゴスっ娘です。私の中では!
イメージカラーは黒ではなく紫だけどね。
In Perfect Harmony!

ヴェロニカ・マーズの映画プロジェクト1日で200万ドル達成

スカルガDLCで「クラウドファンディング」を初めて知ったという方も多いかと。
そんなクラウドファンディングで1日前に大きな話題になったのが

ヴェロニカ・マーズの映画化プロジェクト
The Veronica Mars Movie Project

「ヴェロニカ・マーズ」はアメリカの人気ドラマだったんですが、熱烈なファンがいるにもかかわらず、大人の事情で打ち切り。
ちょうど去年再放送されて、再び熱くなっているところで映画化の話が出たが、ワーナーが認めない。
そこで「30日で200万ドル(約2億円)を集められたら考えてやってもいいよ。できたらの話だけどな」と言われて始まったのがこのクラウドファンディングの企画。

開始されるやいなや4時間24分で100万ドル到達(Kickstarter歴代最速記録)
その後1日もたたずして目標額の200万ドルも達成。現在もハイペースで金額増加中。

と、いうわけで超話題になってるという話ですね。

...続きを読む

【グラビティフォールズ】スタンの帽子の謎

さて、ここで間違い探しです。
この2つの写真で違う所は?
GravityFallsOP_ep01.jpg
GravityFallsOP_ep09.jpg
上がグラビティーフォールズ#1のOP
下がグラビティーフォールズ#9のOP

一カ所だけ違うところがある。それは何か。

...続きを読む

グラビティフォールズ #9

GravityFalls09_01.jpg
\よったん/
ついに登場よったん!!
予告で出てたので気になってたけど、思った以上にかわいかったよ、よったん!
よたよたしてるから「よったん」
英語だと「ワドルス/Waddles」。Waddle=よたよた歩き。意味は同じですね。
それを、日本語名「よったん」にしたセンスはいいと思います。よったん!

そんな今回のグラビティフォールズは、すげえおもしろい!!
今まで気になってたあの謎もついに出てきて、ジュブナイルSFとしても傑作。しびれる。
メイベルかわいい。よったんかわいい。ディッパーかっこいい。
ウェンディもパシフィカも出てきて、あいかわらずの濃厚脚本で大満足。

グラビティフォールズ #9 チャンスは一度きり?
GravityFalls09_02.jpg
ミステリー祭を楽しむディッパーとウェンディ。
ボール当てゲームで大失敗したディッパーはそこで不思議な男と出会う。彼はタイムトラベラーだったのだ。
そこでそのタイムマシンを奪い、過去に戻り失敗をとりかえそうとするが、何度やっても失敗ばかり。
そこで・・・・

...続きを読む

4月1日からCNにて「Cartoonito(カートゥーン ニト)」スタート

cartoonito.jpg
4月1日からCNにて「Cartoonito(カートゥーン ニト)」スタート
http://www.cartoon.co.jp/uploads/release/pdf_file513f0b7528c01.pdf
内容的には以前あった「ピぽらペポら」と同じ低年齢層枠。
海外ではこの枠を「Cartoonito」と呼ぶことが進んでいて、日本もそれに合わせたという話ですね。
ただ、ヨーロッパや東南アジアなどでは枠ではなく、独立局としてあるみたいですが。
東南アジアToonami & Cartoonito開局


>Walkin' Talkin' Pinkie Pieは以前のMLPトイマンガのワンシーンが的中したと見ていいんですかね(笑)
公式恐ろしい子・・・・
マイリトルポニーの魅力は尻であるという話ですよ。ええ。

>今更ながらひかりTVでディズニーXDが撤退すると聞いて泣いております。
日本に帰って来てやっと吹き替えが見られると思ったら、まさかこんなことになるなんて……;;
JuniorだとSophia The Firstは面白かったです。主人公のSophiaよりCedricというオジさんの方がドジッ子とかいろいろ萌え要素を持っているという謎現象(笑)
カートゥーンってかわいいおっさんって多い気がしませんか?気のせいでしょうか? by のっと

思います!カートゥーンはおっさんが可愛くてほんと困りものですよ。
なるほど、ソフィアはなかなか面白そうですね。

ただ、アメリカでもケーブルTV系も大きく変化していて、
WATCH Disney Channel」「WATCH Disney XD」「WATCH Disney Junior
最近は番組をPC及びスマホやモバイル向けに無料配信を積極的におこなっているんですよね。(※日本からは見れない)

日本でも「ディズニー動画 」で本数は少ないけどそれなりに見れるかなあ。
現在ディズニーXDものではアルティメットスパイダーマン#5が公開中
だから、もしかしたらいずれディズニーXDなどはオンラインに移行するんではないかという可能性も・・あるのかなあ?


>日本の漫画のキャラって、変わった名前やへんちくりんな名前多いですけど、海外アニメなんかでも変わった名前のキャラって居るんですか?
海外アニメの日本人キャラは妙な名前になってることが多いようですね


クキ・サンバンとかムシ・サンバンとか・・
このへん判断しにくいのが、カートゥーンに出てくる日本人の名前なら「変な名前」って判断できるけど、欧米風の場合にそれが「変」なのかよくわからないってとこですね。
変わった名前のキャラもけっこういるんじゃないかとは思いますが、わからないのですよ。

グラビティフォールズの「パシフィカ・ノースウェスト」はけっこう変わった名前だと思うんですが。
「ディッパー」も変わった名前かもしれませんなあ。
「クリーピー」なんかも普通に名前にするような名前じゃないので、やっぱり「マンガっぽい」変な名前かと。
モンスターハイのキャラなんかも、モンスター名を無理矢理名前っぽくしてるとこあるので、あれも変な名前かな。
クレオはうまく名前っぽくなったけど、ドラキュローラだのグーリアなんてのは普通無いわ。
枢斬 暗屯子とか華歩ルイ子とかと同じノリ。
キム・ポッシブルもロン・ストッパブルもマジメなようでダジャレ系の名前ですし。

パワパフの「ブロッサム」「バブルス」「バターカッップ」も人の名前につけるような名前じゃないし、意外に多いんじゃなかろかと思ったり。

すごくカートゥーンぽいミッキーマウスの新作アニメ


新しいミッキーマウスの短編アニメシリーズが開始。
「Mickey Mouse:Croissant de Triomphe」がプレミア公開された。

正式放送は6月28日からディズニーチャンネル及びディズニーのwebサイトで。(全19話予定)
このエピソードはフランス・パリが舞台でしたが、世界各国各都市を舞台とするコンセプトのようで、もしかしたら日本を舞台にしたエピソードもあるかもしれません。

日本で放送されるかはまだ不明ですが、ディズニーだしおそらく放送するんじゃないかな。
むしろ、6月に世界同時公開くらいはしそう。

MM_Croissant-de-Triomphe01.jpgMM_Croissant-de-Triomphe02.jpg
MM_Croissant-de-Triomphe03.jpgMM_Croissant-de-Triomphe04.jpg
クラッシックスタイルを現代的カートゥーンとしてリメイクした傑作。
すごく「カートゥーン」ぽくてステキです。

監督はPaul Rudish
(デクスターズラボやパワーパフガールズ、最近ではMy Little Pony: Friendship Is Magicなど)
なので、ディズニーというよりカートゥーンネットワークぽい所も多々。

制作はMercury Filmworks (Ottawa)

Andy Surianoのblogによれば、制作スタッフも元CNスタジオ組が勢揃いしてますね。
Chris Savino、Alex Kirwan、Dave Wassonの名もみえる。すごいや!

っても、このへんの元CN組は今はみんなディズニーの仕事もしてたりするからなあ。
Chris Savino(キック・ザ・びっくりボーイ)
Alex Kirwan(グラビティフォールズ)
Dave Wasson(ブンブンマギー)

Dave Wassonは今度ディズニーでマジカルプリンセスアニメを作るようですし。

...続きを読む

モンスター・ハイ 日本公式サイトオープン

本日13日からいよいよモンスターハイの日本先行販売開始。
この「13」にこだわることころが、日本においてもモンスターハイらしいところ。

キディランド
3月16日(土)開催!モンスターハイ 先行発売記念イベント KERA読者モデル「ゆら」さん来店 @ 原宿店
3月10日(日)~予約受付開始!13日より発売!monster high(モンスター・ハイ)  @ 大阪梅田店

MONSTER HIGH(モンスターハイ)特集
アマゾンでも今日から取り扱いのはずだけど、店舗よりはちょっと不安定なのかな?
14日てのもけっこうあるし、「モンスター・ハイ スキなものおしえてあげる! シリーズ ドラキュローラ 」などのベーシックシリーズは在庫どうなってるのかわからん。もしかして完売した?

というわけで、モンスターハイ日本公式サイトもオープン
MonsterHigh_japanweb.jpg
http://www.mattel.co.jp/monsterhigh/

...続きを読む

ウォーキン・トーキン・ピンキーパイ

マイリトルポニーモノポリーやらUSBメモリ、そして様々なメーカーから出るぬいぐるみ。
サードパーティー製がぐっと増えた2013年のマイリトルポニー商品関連。
では、本家ハズブロは?

Walkin_Talkin_PinkiePie.jpg
そんなハズブロらしい商品「Walkin' Talkin' Pinkie Pie」
歩いてしゃべるピンキーの電動おもちゃ。

...続きを読む

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<キャラクター部門 メイン>

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<キャラクター部門 メイン>
(期間:2013年2月24日〜3月10日) [投票数] 374票

みんなカワイイアドベンチャータイムのメインキャラたち
その中で最も人気が高かった第一位は
AT_S2ep02_04.jpg
マーセリン

以下各順位

...続きを読む

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<キャラクター部門 サブ>

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<キャラクター部門 メイン>
(期間:2013年2月24日〜3月10日) [投票数] 298票

カワイイけどクセの強いキャラも多いアドベンチャータイムのサブキャラたち
どこまで含まれるかよくわからなかったので、この投票では投票者による項目追加ができるようにしました。

その中で最も人気が高かった第一位は
AT_12_24.jpg
BMO

以下各順位

...続きを読む

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<エピソード部門 シーズン1>

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<エピソード部門 シーズン1>
(期間:2013年2月24日〜3月10日) [投票数] 240票

カオス度の高いアドベンチャータイム シーズン1
その中で最も人気が高かった第一位は
AT_11_01.jpg
「マーセリンはご主人さま」

以下各順位

...続きを読む

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<エピソード部門 シーズン2>

「アドベンチャータイム人気投票」結果発表<エピソード部門 シーズン2>
(期間:2013年2月24日〜3月10日)[投票数] 212票

世界背景の闇が徐々に現れ始めたアドベンチャータイム シーズン2
そして物語も、フィンの成長に合わせてときどきよぎるせつなさが。
その中で最も人気が高かった第一位は

AT_S2ep09_02.jpg
「スーザン、君は誰?」

以下各順位

...続きを読む

ウォレス登場! ゲーム「スコット・ピルグリム」DLC配信開始


ゲーム「スコット・ピルグリム」でついにウォレス登場。

『Scott Pilgrim』DLC“Online Multiplayer + Wallace Pack”のPSN版が本日配信
このDLCは
・オンラインプレイ対応
・プレイアブルキャラクターのWallace Wells
・4つの新トロフィー
だそうです。
また、今まで配信されたすべてのDLC収録の「Ultimate Edition」も。
(でも、日本配信はアナウンスされてないので未定ぽいですな・・)

ブライアン・リー・オマリーさんも告知してました
Scott Pilgrim Vs The World: The Game Wallace Wells + Online Play DLC
Q.なんで彼らは2年以上も後でDLC作ったん?
A.わかんない。ははは

Template Designed by DW99