カンヌ「MIP Junior 2013」での世界のいろんなアニメ
D23も本日からですが、そういえば、「スヌーピー展」も今日からでしたね。
2013年10月12日〜2014年1月5日
北米ではニューヨークコミコン(NYCC)開催中。
New York Comic Con(10月10日〜13日)
有名なサンディエゴコミコン(SDCC)は、西海岸にアニメスタジオが多いせいかカートゥーン関係も多いのですが、東海岸はコミック出版社が多いことからNYCCはアメコミ中心。
・・・なんだけど、規模が大きくなるにつれ、いろいろ扱い範囲も変わってきてそうな。今年はどんな感じだったんですかね。
日本のアニメの祭典「New York Anime Festival」が、去年からNYCCと統合開催されるようになったと思うんだけど、今年は全然NYAFの話聞かないんですが・・・・ 実質消滅したってことなのかなあ。
日本では
海外マンガフェスタ
日時:2013年10月20日
会場:東京ビッグサイト東展示棟コミティア106会場内
こちらはコミティア内でのイベント。多くの海外アーチストが来日するようです。
自分としてはすごく気になっているのが
現在フランス/カンヌで開催されている、TV番組国際コンテンツ見本市「MIP」
そして、主にアニメ中心の「MIP Junior」(10月11〜12日)

Animation Magazine編集による「MIP Junior」のカタログ(PDF)
2013年10月12日〜2014年1月5日
北米ではニューヨークコミコン(NYCC)開催中。
New York Comic Con(10月10日〜13日)
有名なサンディエゴコミコン(SDCC)は、西海岸にアニメスタジオが多いせいかカートゥーン関係も多いのですが、東海岸はコミック出版社が多いことからNYCCはアメコミ中心。
・・・なんだけど、規模が大きくなるにつれ、いろいろ扱い範囲も変わってきてそうな。今年はどんな感じだったんですかね。
日本のアニメの祭典「New York Anime Festival」が、去年からNYCCと統合開催されるようになったと思うんだけど、今年は全然NYAFの話聞かないんですが・・・・ 実質消滅したってことなのかなあ。
日本では
海外マンガフェスタ
日時:2013年10月20日
会場:東京ビッグサイト東展示棟コミティア106会場内
こちらはコミティア内でのイベント。多くの海外アーチストが来日するようです。
自分としてはすごく気になっているのが
現在フランス/カンヌで開催されている、TV番組国際コンテンツ見本市「MIP」
そして、主にアニメ中心の「MIP Junior」(10月11〜12日)

Animation Magazine編集による「MIP Junior」のカタログ(PDF)
スポンサーサイト
「フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦」 DVD/BD 1月発売
フィニアスとファーブも新エピソードが始まったみたいで。
(先日の金曜日から、毎週金曜新エピ)
そして本日は「D23 Expo Japan」
(10月12〜14日/舞浜ディズニーリゾート)
中でも気になるのは「ディズニーチャンネル文化祭」
ファイアボールや、新ミッキーやなんだかんだワンダーにグラビティフォールズ
フィニアスとファーブのイベント+「フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦」日本初公開。
というところで

フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
2014年1月15日 発売
(先日の金曜日から、毎週金曜新エピ)
そして本日は「D23 Expo Japan」
(10月12〜14日/舞浜ディズニーリゾート)
中でも気になるのは「ディズニーチャンネル文化祭」
ファイアボールや、新ミッキーやなんだかんだワンダーにグラビティフォールズ
フィニアスとファーブのイベント+「フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦」日本初公開。
というところで

フィニアスとファーブ/マーベル・ヒーロー大作戦 ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
2014年1月15日 発売