MLP新刊小説「セレスティア様とルナ様の若き日の日記」
ちょっとMLP関係の本で気になるものが。

「My Little Pony: The Journal of the Two Sisters:
The Official Chronicles of Celestia and Luna」
2014年 6月10日発売予定
執筆者はアニメの脚本家でもあるAmy Keating Rogers
内容は、セレスティアとルナの2姉妹の若き日の日記。というもののようです。
日記形式なのがMLPぽくて面白いところですが、これはルナ様追放前の千年以上前の話ってことですよね・・・・
どこまで設定を深く掘り下げるものなのか非常に気になるところ。
でも、小説なのがちょっとハードル高いなぁ。

「My Little Pony: The Journal of the Two Sisters:
The Official Chronicles of Celestia and Luna」
2014年 6月10日発売予定
執筆者はアニメの脚本家でもあるAmy Keating Rogers
内容は、セレスティアとルナの2姉妹の若き日の日記。というもののようです。
日記形式なのがMLPぽくて面白いところですが、これはルナ様追放前の千年以上前の話ってことですよね・・・・
どこまで設定を深く掘り下げるものなのか非常に気になるところ。
でも、小説なのがちょっとハードル高いなぁ。
スポンサーサイト
日本のバービー「バービー ハローマイフレンド」
ぷっちぐみ連載の「マイリトルポニー」は単行本になる可能性はあるだろうか?
と、考えて辿り着いたのがこちら。このような先例が。

バービー ハローマイフレンド (ぷぷぷBOOKS)
同じく「ぷっちぐみ」で連載されているバービーのまんがの単行本。
漫画単行本というより、連載漫画も再収録されたバービー本という感じがしますが、それでもただのバービー本ではなく、バービー漫画版中心ということがポントです。
なので、ぷっちぐみのマイリトルポニーも、こういう形で出る可能性はありそう。という推測。
と、ここからバービーの話。
と、考えて辿り着いたのがこちら。このような先例が。

バービー ハローマイフレンド (ぷぷぷBOOKS)
同じく「ぷっちぐみ」で連載されているバービーのまんがの単行本。
漫画単行本というより、連載漫画も再収録されたバービー本という感じがしますが、それでもただのバービー本ではなく、バービー漫画版中心ということがポントです。
なので、ぷっちぐみのマイリトルポニーも、こういう形で出る可能性はありそう。という推測。
と、ここからバービーの話。
「アナと雪の女王」日本語版ミュージック・クリップ
「アナと雪の女王」ミュージック・クリップ:♪Let It Go/エルサ(松たか子)
北米ではいまだヒット上映中の「Frozen」。
今週末もしかしたら「Despicable Me 2」を抜くかも。
「〜2」のような続編ではないアニメ作品ではすでに歴代一位ですね。
『アナと雪の女王』の日本での公開は世界最遅3月14日