スティーブン・ユニバース #13 ラピス登場!!
ディスクウォーズ:アベンジャーズ人気投票開催中
DWA公式サイトにて、
ディスクウォーズ:アベンジャーズ人気投票
12月3日まで


ヒーローとヴィランからそれぞれ3名選べます。
タイガーシャークさんに一票入れてしまったギョ・・・・
あとキングコブラさんにも・・・・
ディスクウォーズ:アベンジャーズ人気投票
12月3日まで


ヒーローとヴィランからそれぞれ3名選べます。
タイガーシャークさんに一票入れてしまったギョ・・・・
あとキングコブラさんにも・・・・
ゴスっ娘鑑定「LEGO不気味な女の子」「Shirobakoのドール」「リタ」「砲花蘭」&「プー」

LEGO ミニフィギュアシリーズから「不気味な女の子」
英語名は「Spooky Girl」(またはVampire girl)
The Spooky Girl likes everything that’s creepy, crawly, icky and eerie.
さすが本場、まさしくこれぞゴスっ娘。
典型的なこれを標準として、じゃあ他のもいってみようか。
>「Shirobako」エンディングに出てくるゴスっ娘ぽい人形は何か元ネタあるんでしょうか。
どっかで見たことあるような......わからないの、わたしだけ?
作品自体は一話と少ししか見ませんでした(笑)。 by はりはり亭

どっかにありそうで、特にどれでもないって感じのオリジナル ゴスロリドールじゃないかと。
作品の中で登場するキャラかなにかなの?見てないのでわからんけど。
「animeなグラビティフォールズ」 Mike Inelのカートゥーンanime風ワーク
>いつもブログ楽しみにしてます。グラビティフォールズを日本のアニメ風にしてみたっていう動画ご存知でしょうか。かわいいうえにクオリティ高くてよかったんですが、ちらっと見かけただけでどこで見たのか忘れちゃって、探してるんですがご存知でしょうか?
これかな
What if "Gravity Falls" was an anime
もしグラビティフォールズが(日本的)アニメだったら
このシーン自体は日本ではまだ未放送。(2014年11月現在)
すぐ見れるかと思ってたのになかなか来ない・・・シーズン2ちょっとだけしかやらないんだものなー
それはともかく、これを制作したのはフィリピンのMike Inelさん。
そう!
まさか、こっち方面でまたお会い出来るとは思わなかったよ!
Mike Inelといえば、あの同人ゲーム「かたわ少女」の中盤のアニメーションを制作した方。
これかな
What if "Gravity Falls" was an anime
もしグラビティフォールズが(日本的)アニメだったら
このシーン自体は日本ではまだ未放送。(2014年11月現在)
すぐ見れるかと思ってたのになかなか来ない・・・シーズン2ちょっとだけしかやらないんだものなー
それはともかく、これを制作したのはフィリピンのMike Inelさん。
そう!
まさか、こっち方面でまたお会い出来るとは思わなかったよ!
Mike Inelといえば、あの同人ゲーム「かたわ少女」の中盤のアニメーションを制作した方。
スヌーピーの3Dアニメ映画「Peanuts」トレーラー 雰囲気崩さぬ3D化が凄い
2015年公開予定の「Peanuts」トレーラー
3Dアニメ化には懐疑的だったんだけど、これはなかなか凄いな。
何がすごいって、3Dだけど、「いつもの見え方」に徹底しているところ。
前に出たショートトレーラーでもたしかにそうだったんだけど、その時はまだピンときてなかったのよね。
要するに、3Dモデル化してるけど、横顔専用、正面専用で使い分けてるとこですよ。手間かかってるな~
振り向くなどの動作で、中割すっとばして、常に「いつものスヌーピーの顔」になってるんですよね。
3Dなのに3Dの回り込みを徹底排除してる。
なんというか、デコパージュのような半立体的な感じ。
そいいう中抜きをわざとしているためか、リミッテッドぽくなってるのも面白い。
最近のなめらかすぎるストップモーションやクレイアニメより、ストップモーション的というか。
他にも、スヌーピーらしい効果線や、複数手を描く漫画残像表現なんかもほどこしていて、作り手の「あのスヌーピーのテイストをそのまま再現しよう」という心意気が伝わってくる。
アメリカの3D化にしては珍しい。やるなブルースカイスタジオ。
これは意外に期待できそう。
モンスターハイ ドラキュローラは這い寄る混沌
日本版モンスターハイ こわイケガールズで、イエティの娘アビー登場。
って・・・・どこが「クールビューティ」なんじゃ~~~!!!
まさかの東北弁キャラ
この前のクレオといい、キャラ表だけもらってあとは勝手に考えた的なノリですな。こわイケはw
おっぱいだのメカだの記号とかじゃなくても日本アニメ的なノリってあるんだなーと、なんとなく思うのでありました。
これだけ見ると、こういうおはスタ用に始めから日本で企画されてた感じすらする。
むしろ、こーいう人外娘ギャグものアニメが日本で出てこなかったのが不思議なくらい。
次はそろそろスペクトラさん登場だと思うけど、どーいうキャラにされるのか予想つかんな。
ところで、グーリアのゾンビギャグは面白いんだけど、クレオと絡まずこっち側のメンバーにいるのがちょっと違和感あるっていえばあるんだけども。
そんな日本での展開をよそに、本場ではやはり、これぞアメリカ的な展開も。

ポップなモンスターハイフィギュア「Monster High Vinyl Figure」
これのレアモデルがこちら
「海外マンガフェスタ2014」でマイリトルポニートークライブ開催
もう明日なんだけどね。

11月23日のコミティア内で開催される「海外マンガフェスタ2014」のヴィレッジブックスブースにて
『マイリトルポニー トークライブ』開催
12:30-13:30
出演:姫川AKIRA
日本版マイリトルポニーコミックを手がけた姫川AKIRAさんによるトークライブ。
さらに、サイン会も行われそこでサイン本「マイリトルポニー」単行本を購入で特製書下ろしMLPステッカーがもらえるそうです。
どーいう話が聞けるんでしょうかねえ。
コミック版の展開だとよくわからんな。
さすがに、来年に日本語版アニメ2期開始!みたいな発言はなさそうですが・・・
姫川AKIRAさんのお気に入りポニーとかは気になるね。
他にも海外作家などによるトークイベントなども開催されるようですよ。
詳しくは>こことか

11月23日のコミティア内で開催される「海外マンガフェスタ2014」のヴィレッジブックスブースにて
『マイリトルポニー トークライブ』開催
12:30-13:30
出演:姫川AKIRA
日本版マイリトルポニーコミックを手がけた姫川AKIRAさんによるトークライブ。
さらに、サイン会も行われそこでサイン本「マイリトルポニー」単行本を購入で特製書下ろしMLPステッカーがもらえるそうです。
どーいう話が聞けるんでしょうかねえ。
コミック版の展開だとよくわからんな。
さすがに、来年に日本語版アニメ2期開始!みたいな発言はなさそうですが・・・
姫川AKIRAさんのお気に入りポニーとかは気になるね。
他にも海外作家などによるトークイベントなども開催されるようですよ。
詳しくは>こことか
「Overwatch」とシネマチックトレーラー

ゲーム「Overwatch」
なんかわからんけど、いろんな人からすすめられたので紹介しとくよ。
といってもけっこう前なんだけども。
Overwatch Cinematic Trailer
ピクサーと(日本の)アニメとの融合みたいに言われてる高クオリティのゲームトレーラー。
たしかによくできてるねー
キャラも個性的だし。
魔女キャロットトップ PMV「beyond her tomb」
スカポン太さんはpmvの「beyond her tomb」を
ご存知でしょうか?
いい曲だなーと思いながら映像も合わせてお気に入りなのですが、
いかんせん内容がよくわからないのです…
キャロットトップが迫害されているような内容らしいですが
歌詞を訳そうと思っても断念(;_;)
詳細をご存知であれば教えて下さいm(__)m
それと、キャロットトップは
ゴールデンハーベストという名前になったんですよね!
以前の名前のままではいけなかったのでしょうか? by とぎ
「beyond her tomb」といえばけっこう昔のPMV(Pony Music Video)すね。
えっと・・・確かこれっすね
ご存知でしょうか?
いい曲だなーと思いながら映像も合わせてお気に入りなのですが、
いかんせん内容がよくわからないのです…
キャロットトップが迫害されているような内容らしいですが
歌詞を訳そうと思っても断念(;_;)
詳細をご存知であれば教えて下さいm(__)m
それと、キャロットトップは
ゴールデンハーベストという名前になったんですよね!
以前の名前のままではいけなかったのでしょうか? by とぎ
「beyond her tomb」といえばけっこう昔のPMV(Pony Music Video)すね。
えっと・・・確かこれっすね
12月のディズニーチャンネル ベイマックスとかボーボボとか
12月のディズニーチャンネル

「ディズニー最新映画「ベイマックス」公開記念特番 ~アナ雪の次はコレだ!~」
12月19日(金)20:00~20:30 / 12月21日(日)16:00~16:30
「ベイマックス」の特番が放送されるそうですよ。
他は特に新番組とかは無し。
11月1日にやった新エピ特番は結局1日だけのものだったのかしら。
いつの間にか新エピとかやってそうな番組もありそうだけど、。最近忙しくてチェックできないからわからん。そして見逃す。
ついでに12月のディズニーXD

「ディズニー最新映画「ベイマックス」公開記念特番 ~アナ雪の次はコレだ!~」
12月19日(金)20:00~20:30 / 12月21日(日)16:00~16:30
「ベイマックス」の特番が放送されるそうですよ。
他は特に新番組とかは無し。
11月1日にやった新エピ特番は結局1日だけのものだったのかしら。
いつの間にか新エピとかやってそうな番組もありそうだけど、。最近忙しくてチェックできないからわからん。そして見逃す。
ついでに12月のディズニーXD
いよいよゲーセンでスカルガールズ。NESiCAxLiveロケテスト開催
>スカポン太さん!スカルガールズアーケードのロケテが実施されているそうです!
ちなみにスカポン太さんは格闘ゲームはしますか? by 雪ん子

>NESiCAxLive『スカルガールズ アンコール』ロケテスト開催決定!
日程:11月28日(金)~30日(日)
実施店舗:Hey(秋葉原)、タイトーステーション大阪日本橋 2店舗
実施台数:各店舗 対戦台1セット(2台)
イライザまで出揃ったということで、いよいよゲーセンでスカルガールズが稼働準備きたか。長かった・・・
最終的にベオウルフ揃って完全稼働って感じなのかな。
えっと、格ゲーですか?
全然しません。(ここオチ)
それでもこもまで取り上げてるスカルガにはそれだけの魅力が(ここフォロー)
ていうか、ゲーム関係あんましないので、そこはみんな頼んだ!(ここまるなげ)
ちなみにスカポン太さんは格闘ゲームはしますか? by 雪ん子

>NESiCAxLive『スカルガールズ アンコール』ロケテスト開催決定!
日程:11月28日(金)~30日(日)
実施店舗:Hey(秋葉原)、タイトーステーション大阪日本橋 2店舗
実施台数:各店舗 対戦台1セット(2台)
イライザまで出揃ったということで、いよいよゲーセンでスカルガールズが稼働準備きたか。長かった・・・
最終的にベオウルフ揃って完全稼働って感じなのかな。
えっと、格ゲーですか?
全然しません。(ここオチ)
それでもこもまで取り上げてるスカルガにはそれだけの魅力が(ここフォロー)
ていうか、ゲーム関係あんましないので、そこはみんな頼んだ!(ここまるなげ)
アイドル魔法少女Lolirockのバトル
Into the Unknown 兄弟の不思議な闇の童話 「Over the Garden Wall」
湯浅監督アドベンチャータイムトークショー そして「Food Chain」1月3日放送決定
Cartoon Network Amazone 踊るバブルガム
マルイシティ渋谷1Fで「アドベンチャータイムショップ(11/4〜11/24)
マルイジャム渋谷6Fでアドベンチャータイムワールド開催中(11/1 〜11/16)
名古屋LOFTでもやってるね
詳しくは http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/view/00688
といったところで、国外にも目をむけてみようか
タイに今年オープンした、CNのウォーターテーマパーク「Cartoon Network Amazone」
ここはアトラクションもいいけど、CNキャラたちとグリできるのがいいですねえ・・・

バブルガムもおるよ!!
そして

踊るプリンセス・バブルガム!!
マルイジャム渋谷6Fでアドベンチャータイムワールド開催中(11/1 〜11/16)
名古屋LOFTでもやってるね
詳しくは http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/view/00688
といったところで、国外にも目をむけてみようか
タイに今年オープンした、CNのウォーターテーマパーク「Cartoon Network Amazone」
ここはアトラクションもいいけど、CNキャラたちとグリできるのがいいですねえ・・・

バブルガムもおるよ!!
そして

踊るプリンセス・バブルガム!!
おまちかね!「Bee and PuppyCat」もうじき開始
「Bee and PuppyCat」シリーズ 予告編
2014年11月6日(日本時間なら7日かな?)
Natasha Allegriさんの「Bee and PuppyCat」がいよいよシリーズになって公開開始。
ここ読むと
登録しとくといろいろ特別プレミアパーティー特典があるっぽい
「フィニアスとファーブ スター・ウォーズ大作戦」見たよ
ディズニーチャンネルがリニューアルしたようだな ほか雑談

11月よりディズニーチャンネルがリニューアル。番組のアイキャッチも変更。
(ディズニーチャンネルだけでなく、ディズニーのサイト全般が統一リニューアル)
さっぱりしたというか、そっけなくなったというか。
これで使いやすくなってれば別にいいんだけど、そんなことも無いしなあ。
気になるのは「今月のおすすめ」
月の中盤に次の月のおすすめに切り替わると思うけど、その時に「その前の月のおすすめ」を確認できるんだろうか。月の後半チェックできなくなると、ただでさえ、新エピがチェックしにくいディズニーチャンネルなだけに、めんどくさそう。
というか、編成自体、新エピ1話のみ追加!とか、いつのまにか追加してたとか、いつのまにか最終回放送してたとか、いいかげんやめてほしいわー。
他web拍手おへんじ
なかなか答えられなくてかなり古いものもありますが
あと、全部答えるヒマないのでそこはかんべんしてね。ちゃんと読んではいるよ!
ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ レッドスカル編 えっスカーレットウィッチもそのうち出るの?
Monster High のキュートなデフォルメフィギュア近日発売
Equestria Girls Rainbow Rocksミュージックビデオ「Under Our Spell」
マイリトルポニー劇中小説再現本「The Daring Do Adventure Collection」
>ところでThe Daring Do Adventure Collectionがとても気になってるのですが海外のファンの評価は如何程のもなのでしょうか?
RDファンの私としては是非とも揃えたいのですがあのお値段だと若干戸惑ってしまいます...
もしよければ教えていただけないでしょうか?

My Little Pony: The Daring Do Adventure Collection: A Three-Book Boxed Set with Exclusive Figure
エクエストリアのベストセラー作家A.K. Yearlingが書いた冒険小説「The Daring Do」シリーズ。
劇中でもレインボーダッシュがハマった小説で、それを実際に再現した小説。
RDファンの私としては是非とも揃えたいのですがあのお値段だと若干戸惑ってしまいます...
もしよければ教えていただけないでしょうか?

My Little Pony: The Daring Do Adventure Collection: A Three-Book Boxed Set with Exclusive Figure
エクエストリアのベストセラー作家A.K. Yearlingが書いた冒険小説「The Daring Do」シリーズ。
劇中でもレインボーダッシュがハマった小説で、それを実際に再現した小説。
海外アニメスタジオの日本支部? アンサースタジオとレインボーマジック
カラオケで歌えるカートゥーン曲

>先日カラオケに行ったら、ティーンタイタンズの日本語OPをリストの中から発見しました。ほかにもカートゥーンソングがないかと調べてみたら、パワーパフガールズのCream Puff Shuffleも歌うことができました。カラオケで歌えるカートゥーンソングってほかにないんですかね? by スポンジジョン
前にちょっと調べたことあったな、確か。
カラオケの場合、基本的に日本語主題歌になっていて、日本の歌手の曲のものがカラオケに入ります。
なので、そういった「カートゥーンソング」的なものといえば他には
Hi Hi Puffyやキム・ポッシブルの主題歌くらいじゃないかしら。
最近はカートゥーン劇中歌で良い曲が多いから、そのへん歌えると楽しいんだけど、まず入りません。
とりあえず、自分が知る限りの(日本語オリジナル主題歌含む)カートゥーンカラオケ曲リストアップしてみるかな。
ハズブロのクリーピードール「Little miss noname」
>そういえば、今little miss nonameというドールにハマっているのですが、それ関連でAntoinette Sympathy Girlというトイを発見しました。miss no nameも結構なホラーなのですが、Antoinetteはよりゴスっぽく、スカポン太様もお好きなのではと思いました。ハズブロも昔はこんな女の子出してたんですねぇ。 by オズ

Little miss noname(リトルミスノーネーム)
(名前の無い女の子)
浮浪児の女の子ファッションドール。
1965年にハズブロが1年間のみ発売。
そんな可哀想な女の子を、ブラッシングしてあげたり、着替えさせてあげたりしましょう。
てのがコンセプトのようなんですが、キモ玩具本場のアメリカでも気持ち悪がられたっぽいですね。

Little miss noname(リトルミスノーネーム)
(名前の無い女の子)
浮浪児の女の子ファッションドール。
1965年にハズブロが1年間のみ発売。
そんな可哀想な女の子を、ブラッシングしてあげたり、着替えさせてあげたりしましょう。
てのがコンセプトのようなんですが、キモ玩具本場のアメリカでも気持ち悪がられたっぽいですね。
国産オリジナルMLPマンガ単行本「マイリトルポニー コミック&クイズ」

ちょっと遅れたけど、10月16日に発売された、日本オリジナルのマイリトルポニーまんが単行本

マイリトルポニー コミック&クイズ (ぷっちぐみベスト!!)
ぷっちぐみに連載されたものをまとめただけかと思っていたら、予想外の大ボリューム。
「ブレンダンとケルズの秘密」11月 日本で上映されるよ!
欧州では「Song of the Sea」やるけど、日本でも「ケルズの秘密」やるで!
アイルランドのコーラスグループ「アヌーナ」来日コンサート記念で、アイルランドアニメ上映イベント開催。
ようするに「ブレンダンとケルズの秘密」再び日本で上映ってことや!
貴重な「ブレンダンとケルズの秘密」日本語版予告編!
アシュリンやっぱりかわいい。
つくば
『ブレンダンとケルズの秘密』上映
2014年11月14日 19時開演(18時半開場)
無料(要 事前申し込み)
三鷹
「ブレンダンとケルズの秘密」上映
2014年11月24日(月・休) 開場14:15 上映14:30〜15:45
【映画鑑賞券】 会員450円 一般500円(当日販売)
*日本語字幕付き
つくば上映は特に書いてないけど、やっぱり日本語字幕付きなんじゃないかな。
アイルランドのコーラスグループ「アヌーナ」来日コンサート記念で、アイルランドアニメ上映イベント開催。
ようするに「ブレンダンとケルズの秘密」再び日本で上映ってことや!
貴重な「ブレンダンとケルズの秘密」日本語版予告編!
アシュリンやっぱりかわいい。
つくば
『ブレンダンとケルズの秘密』上映
2014年11月14日 19時開演(18時半開場)
無料(要 事前申し込み)
三鷹
「ブレンダンとケルズの秘密」上映
2014年11月24日(月・休) 開場14:15 上映14:30〜15:45
【映画鑑賞券】 会員450円 一般500円(当日販売)
*日本語字幕付き
つくば上映は特に書いてないけど、やっぱり日本語字幕付きなんじゃないかな。