fc2ブログ

【Skullgirls】ついに登場「ロボフォーチュン」!

SG_roboft2.jpg


9分くらいのとこから。
ちょっとだけだけど。
開発途中ではあるにしても、フクアのように、改良ですむから開発はけっこう早く進みそうですね。
まあ、ここのスタッフだから、ただのクローンキャラじゃなくて別物レベルにいじりそうだけど。

これでひとまずクラウドファンディング確約分がすべて出揃ったわけだけど、アニーとかマリーとかはどうなるんやろか。
あ、アンブレラ・・・
スポンサーサイト



フィニアスとファーブの最新スペシャルは10年後のフィニアスとファーブ!?

Phineas Finally Realizes Isabella's Feelings In All-New 'Phineas & Ferb' (Exclusive)



ファンフィクかよっ!!
まあ、公式でこーいうのやっちゃうのがカートゥーン。
成長(grown up)ネタはカートゥーンの定番ネタだしねえ。

パワパフでも、KNDでもあったしなー。ラグラッツとかgrown upで続編作られたしなあ。

フィニアスとファーブ最新スペシャル「Act Your Age」は北米では2月9日放送予定。
日本でも春くらいにはやるんじゃないかしら。


ビューフォードがなんかちゃらくなってる・・・・

有害都市とコミックスコードの話

> 『有害都市』7話での、アミコミのコミックスコードに関する解説が問題になっていますね。
にわかアメコミ映画ファンの僕も「アメリカンコミックスは多様性を失ってしまった」という描写に首を捻りました。理由はスカポン太さんの海外コミックスに関する記事を読んでいるので、アメコミは多様化しているのを知っているからです。 by 通りすが郎


えっと。話題になってるんですか?? いや、最近あまりネットもやるヒマなかったもので。
・・・・・・(調査中)

yuugaitoshi-7wa.jpg
有害都市 第七話より

ははあ。なるほど。
まあコミックスコードに関しては、政府からの規制じゃなくて、潰されかねないコミックス市場を守るための防御壁「出版社による自主規制コード」であって、日本で言えば「成人コミックシール」みたいな感じではありますが、節分で鬼を払う方相氏が、いつしか払われる鬼そのものになったように、コード自体が敵対対象と思われてるのも事実だから、まあいいんじゃないですかね。

...続きを読む

Template Designed by DW99