DHXの新女児ブランド オーストラリアアニメ「クークー原宿(Kuu-Kuu Harajuku)」

DHX to sell Gwen Stefani-driven toon globally
マイリトルポニーのアニメーションシリーズなどを手がけている「DHX」が企画する、女児向け企画が発表されました
「Kuu-Kuu Harajuku」
スポンサーサイト
アートスタジオ「BUCK」とモーショングラフィック
MasterCard - Priceless Surprises from Buck on Vimeo.
今年2015年のタイムズスクエアでの新年アニメーション。
点目なせいかちょっとアドベンチャータイムを思わせるとこあるけど、グラフィックデザイン的なものが動く映像は、アニメーションというよりモーショングラフィックとでも言うもの。
手がけたのは、北米のアートスタジオ「Buck」
トワイライトがプリンセスでみゆきちでマジ トワイライトだった件
「英国一家、日本を食べる」とジャッキー・チェン(雑談)

>NHKアニメ「英国一家、日本を食べる」のキャラデザが凄くカートゥーン風ですよ。 by 通りすが郎
「英国一家、日本を食べる」
第二話ではゴスロリ様登場でなかなか面白かったです。
カートゥーン風ではあるけど、カートゥーンのようにぐりぐり動くものではなかったね。
でもタイミングのとり方やテンポがいいのか、あまり気にならなかったというか、こういう薀蓄語りのものはカートゥーンではまず無いので、なかなか面白かった。
深夜帯だけど「中高生大活躍アニメ」ではなく、大人向けっぽいとこもいい。
開始から楽しく視聴しております。インターナショナル配信してるっぽいけど、英語版もあったりするのかなあ?これ。