Zサイト
>Zの新OP、ケンのナレーションで第1話のダイジェストのバンクを最初にはさむだけだったりしてw
うはははは。
本家オマージュということで、いきなり小堺さんのナレーションで始まるというのはどうか。
PPGZについては今後も追いつづけてはいくものの、今後は適度に語る程度になるかもしれません。まとめサイトとしてはもっといいところも出来ているし。
例えばwikipediaのパワパフガールズZのページなどもとても出来がいいし
こちらもなかなかすばらしいです>「冗談はみやこさん」
DVDでの変更点「・モジョ誕生シーンの時に飛び散る英字(「MOJO」の字)が消滅」
というのもこちらを見て気がつきましたし。
そういえば、こちらのサイトのPPGZ年賀絵はいいですね。>さんさんななびょーし
「ブ、ブロックぅ~!」
本家PPGが飛んでいるのもステキです。
うはははは。
本家オマージュということで、いきなり小堺さんのナレーションで始まるというのはどうか。
PPGZについては今後も追いつづけてはいくものの、今後は適度に語る程度になるかもしれません。まとめサイトとしてはもっといいところも出来ているし。
例えばwikipediaのパワパフガールズZのページなどもとても出来がいいし
こちらもなかなかすばらしいです>「冗談はみやこさん」
DVDでの変更点「・モジョ誕生シーンの時に飛び散る英字(「MOJO」の字)が消滅」
というのもこちらを見て気がつきましたし。
そういえば、こちらのサイトのPPGZ年賀絵はいいですね。>さんさんななびょーし
「ブ、ブロックぅ~!」
本家PPGが飛んでいるのもステキです。
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1036-a1b34018
コメント
- ユージ:
- え~っと、何だか物凄くいまさらな感じがしますが、
どうも始めまして。「冗談はみやこさん」の管理人をしているユージです。
今回はわざわざ紹介してくださってありがとうございます。
思えば、パワパフZの第一報が出た時、情報を得たのがこちらのサイトでした。
サイトの内容についてもコミックレビューなど詳しく、面白く書かれていて、
パワーパフガールズという作品を自然に知る事が出来たものです。
と、いうわけで非常に思い出深く、お世話になったサイトでしたので、
真っ先にリンクを貼らせていただいたのですが、
まさかこんな形で自分のサイトが紹介される事になるとは。
いやはや、本当に驚きました。
重ねてお礼を申し上げます。
これからもパワーパフガールズの応援頑張ってください。
それでは~。
- Gishi:モジョ
- MOJOではなくMOJYOと書かれてた部分ですね。
やはりこのスペルは誤りだったということでしょうか。
原作オマージュというのはやっぱり
「おさとう、スパイス…」に相当するオープニングアニメなんでしょうかね。
- スカポン太:
- ユージさんこんにちは。
webではお互い知っていても声をかわすのは初めてというケースはいっぱいありますね(笑)
そちらのZのまとめもとても楽しみにしています。これからもがんばってください。
あ、あとで掲示板にお邪魔しにいきますね
- スカポン太:
- >Gishiさん
あ、そうだそうだ、MOJYO
Zのもモジョの英語表記は今のところ特に出てはいないけれど、多分今後はあるとしたら正しくMOJOになりそうな気がしますね。
初回のドタバタでアニメーターが間違えたということかな、やっぱり
なにをもって原作オマージュと言ってるのかが気になるとこですが、あまり期待はじつはしてないですね(笑)
ちょっとポップにしてみましたくらいのような気も・・・