fc2ブログ

PpG同人誌の世界と二つのインベーダージム本

久々に同人誌紹介のページを更新しました。>
追加したのは「HELLO WORLD」「SLOPPY-C 」「ししゃもはうす」「plan8」「UNION OF THE SNAKE」「激甘だんご」「ryusuke works」「蒼山運輸」「カラスに乗って45分。」
そして1カットコーナーに「NEKOMISO+」「SPACE IRON BROSS」「鷹村れれれ」等追加
しばらくさぼっていたら、やたらにたまっていて全然追いつきません。
まだまだあるんだよなあ・・・気が向いたら残りもアップしたいです。
htmlじゃなくてデータベース化したいんだけど、いまさらCGI だのPHPだのいじるのってめんどくさくて、めんどくさくて。ちょこっといじるだけですぐ使えるようないいものって無いですかね。(探すのもめんどくさくなってる)
Blogもデータベースのシステム使ってることだし、カテゴリー分けや検索もあるし、もしかしたらこれ用にblogを別に使うってのもアリなんだろうか。

キリが無いのでPPG本だけにしぼろうと思っていたにも関わらず、レア度でいえばPPG以外のカートゥーン本の方が上だし、PPGZ本がアリならその他カートゥーン本もアリだよなあなどと思いつつ、ややジャンルを広げてみました。というかすでに一部そうなってはいたんですが。(htmlの構成では後から構成を変えるのが大変なのでデータベース化したいとも思った理由のひとつ)
とはいえ、広げすぎるとやはり手にあまるので、基本PPG、気まぐれでその他、みたいな感じでやってくと思います。商業誌と違って把握しにくいということもあるし。

そんな感じで今回紹介するのは二つのインベーダージム本

Invader ZimZim!(激甘だんご)


Till the Crack of Doom(SLOPPY-C & APRICOT-VILLAGE)

詳しくは紹介ページに掲載しましたが、インベーダージム本なんてものが出る日が来るものなんだなあ・・・としみじみ思ったものです。
しかもどちらも去年の夏発行。不思議なシンクロ。
Invader ZimZim!はちょっと表紙が凝っていて、絵にそって表紙が切り抜かれ、GIRが裏のページから覗いているという半立体的(? うまく説明できねえ)なものになっています。手間を考えるとたいへんそうだけど、オフセットではなく、手作りのコピー本だからできた製本。すばらしい。

関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1089-5b8c398b

コメント

スコットベンソン:
ビ、ビックリしましたあ~…。
今になって鷹村れれれというPNをweb上で見かける事になるとは…。
あのような本まで取り上げてくださったなんて…でもちょっと嬉しかったです。
シナモン:
コミケってPPGZとPPGとカートゥンのコミケが多いんですね
ttp://ppgcom.gooside.com/urareview/pfpf.html
↑↑
((゜д゜;))こんなPPG⑱禁同人誌が・・・・。
絶対見ないほうがいいかも
スカポン太:
>スコットベンソンさん
あ、すいません。使わせていただきました~~
でもそんなに昔のことでも無いじゃないですか(笑)

>シナモンさん
いえいえ全体からみたら凄い少ないですよ。2万分の1くらい
世界は広いのです。いろんなものがあるのですよ。
ゆずやかん:
PPG同人誌,一度でも良いから読んでみたいものです。
色々な人が描いたパワパフを見るのも面白いしなぁ…
距離的になかなか難しいところですが。チャンスがあれば是非!
スカポン太:
>ゆずやかんさん
自分もそんな気持ちから始めたことなので、気持ちはよくわかります(笑)
いつか機会があればぜひ。
いっそのこと自分で作っちゃうとか。
シナモン:
凄い少ないんだ。PPGZ本何か⑱禁のが多いもんね。
さすがオリジナルそのままのPPGの⑱禁は・・・。
あったはず。多分

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99