fc2ブログ

第34回 アニー賞結果発表

2006年度の優秀アニメは?
そんなわけで第34回アニー賞の結果が出ました。
公式ページ結果発表

劇場部門では最優秀賞は「カーズ」がとりましたね。いまだピクサー強しといったとこか。
と、思ったら部門賞では「マウス・タウン ロディとリタの大冒険」がいっぱい取ってる。

まあそんなことはどーでもいいので、気になるTV部門!!
TV部門の最優秀賞は・・・
フォスターズ・ホーム!!!
キタコレ!!
フォスターズは他部門賞でも受賞。ああ・・・ビリマン・・・・
以下詳細


Best Animated Television Production
(最優秀テレビ部門)

・Charlie and Lola
◎フォスターズホーム
・キングオブヒル
・フェアリーペアレンツ
・Wow! Wow! Wubbzy!

フェアリーペアレンツが対抗かと思われたが、マクラッケン取りましたか。
前年ゲンディ、今年マクラッケン。う~~~ん

Character Animation in a Television Production
(キャラクターアニメーション賞(アニメーター賞))

・Joshua Jennings 「Moral Orel」
・Eileen Kohlhepp「Family Guy」
・Sihanouk Mariona「Robot Chicken」
◎Yu Jae Myung「Avatar」

この賞よくわからないんだけど、Avatarきましたね。

Character Design in an Animated Television Production
(キャラクターデザイン賞)

・ Ben Balistreri - Danny Phantom 「King Tuck」
◎Mike Kunkel - The Life & Times of Juniper Lee「Party Monsters」
・ Carlos Ramos - The X’s 「Homebody」
・ Eric Robles - The X’s「You Only Sneeze Twice」

ほほう、Juniper Leeですか。
ダニーファントムやThe X’s 賞を逃しましたな。

Directing in an Animated Television Production
(監督賞)


・Shaun Cashman - ビリー&マンディ「Hill Billy」
・Craig McCracken - フォスターズホーム 「Bus the Two of Us」
・Guy Vasilovich - Growing Up Creepie「The Tell-Tale Poem」
◎Giancarlo Volpe - Avatar 「The Drill」

ビリマンとフォスターズ賞逃す!Avatar 評価高いですね。はやくニック放送してくれ・・・
よく知らなかった「Growing Up Creepie」ですが調べてみたら
GrowingUpCreepie.jpg
ちょ・・・ゴスアニメ!!!見てえぇぇぇ~~~>公式サイト


Music in an Animated Television Production
(音楽賞)


・Brad Benedict, Mark Fontana & Erik Godal - Squirrel Boy「A Line in the Sandwich」
・John King - Shorty McShorts’ Shorts 「Boyz on Da Run Part 1」
・Steve Marston - Jakers! 「The Gift」
◎James L. Venable & Jennifer Kes Remington - フォスターズホーム 「映画を撮ろう(One False Movie)」

去年に引き続き「フォスターズホーム」が受賞
やはりフォスターズは音楽では強いですね。
さすがJames L. Venable。
James L. Venableのサイトに行った事無いのならぜひ一度は行きましょう。Take a ListenのとこでフォスターズホームのOPがダウンロードできます。ステレオ音声のOPは聞くと感動します。PPGもありますよ!


Production Design in an Animated Television Production
(美術賞)


◎Martin Ansolabehere - フォスターズホーム 「Good Wilt Hunting」
・Alan Bodner - The Life and Times of Juniper Lee 「Water We Fighting For」
・Bob Boyle - Wow! Wow! Wubbzy「Tale of Tails」
・Dan Krall - My Gym Partner’s A Monkey 「Grub Drive」
・Sue Mondt - Camp Lazlo 「Hard Days Samson」

またまた去年に引き続きフォスターズホーム!!
ドタバタばかりが目につくけど、フォスターズの美術はマジ最高。内容はあの内容だけにアレだけど、美術賞と音楽賞で受賞するのは嬉しい。個人的には最優秀賞より嬉しい。


Storyboarding in an Animated Television Production
(絵コンテ賞)


・Troy Adomitis - アメリカンドラゴン「Breakout」
・Ben Balistreri - Danny Phantom 「Urban Jungle」
◎Li Hong - The X’s 「You Only Sneeze Twice」
・Shaut Nigoghossian - Danny Phantom 「Reality Trip」
・Adam Van Wyk - Hellboy「Sword of Storms」

これはなんか意外。
The X’s はむしろ美術よりの作品かとおもったが、アメドラやダニーファントム、ヘルボーイを押しのけて受賞ですか。ふーむ、気になるな。これもニックか・・・いつ日本で見れるんだよ・・・

Voice Acting in an Animated Television Production
(声優賞)


・Keith Ferguson(Blooregard) - フォスターズホーム 「Squeeze the Day」
◎Eartha Kitt (Yzma) - ラマだった王様「Kuzclone」
・Mila Kunis (Griffin) - Family Guy 「Barely Legal」
・Russi Taylor(Ferny) - Jakers! 「Mi Galeon」
・Patrick Warburton (Kronk) - ラマだった王様「Kuzclone」

ラマだった王様からEartha Kittが受賞。
この人どっかで聞いた事あるなと思ってたらティーンロボットのヴェクサス様ですね。
昔実写バットマンでキャットウーマンもやっていた。


Writing in an Animated Television Production
(脚本賞)


・Kirker Butler - Family Guy 「Barely Legal」
◎Ian Maxtone-Graham - シンプソンズ 「The Seemingly Neverending Story」
・Tom Sheppard - My Gym Partner’s a Monkey 「Nice Moustache」
・Dan Vebber - American Dad 「American Dad Afterschool Special」
・John Viener - Family Guy 「The Griffin Family History」

シンプソンズ堂々の貫禄勝ち!
脚本賞か・・・これどんな話なんだろう。



そんなわけで、第34回アニー賞でした。
ニコロデオン作品けっこう受賞してるのに、ちっとも日本にこないのはなんとかしてほしい。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1133-dc2769ca

コメント

ユウキ:
「Growing Up Creepie」……鼻が…(笑)
虫だらけ…だけど可愛い!歩く時の効果音にやられました

…ゴスッ娘バンザイ!(狂)
シナモン:
わぁ~フォスタだらけ
ゆずやかん:
さすがフォスターズ!
CNに契約してはじめて見た作品がフォスターズなので,あの独特の作画センスと
オープニング音楽は物凄く印象に残っています。というか大好き。
以前からPPGとフォスターズのBGMはよく出来てるなぁと思っていたのですが
同じ作曲者でしたか…驚きました。PPGの映画音楽も聞けて感動です。
PPG関連のCDは何枚か出ていますが,どうもTVサントラのようなものが見つからないので…
やっぱり動きに合わせてBGMを作るので,アルバム化は難しいんでしょうかね。
スカポン太:
>ユウキさん
さすがゴスっ娘にはめざとい(笑)
なんか虫屋敷に住んでる娘さんの話なのかな?

>シナモンさん
フォスターズやりましたね~

>ゆずやかんさん
そーなんですよ!!コンセプトアルバムみたいのはあるけど、サントラが無いんですよ!!難しいというよりレコード会社がやる気ないだけなんじゃないかなあ。

PPGムービーのサントラはすごくカッコいいですよね。「Monkey On The Loose」とかしびれます。
umikarahajimaru:そうそう……
キャラクター・アニメーション賞って、私もよくわからなかったのですが、ノミネートされてる人は、アニメーターばかりなので、私のところでは「アニメーター賞」と表記しておきました。キャラクター・アニメーション賞って言われても、キャラクターが立ってるアニメかと思うくらいで、わからないですもんね。
スカポン太:
やっぱりよくわからないですよね!
これ去年は無かった賞ですし。

ディズニーの劇場用アニメなどはシーンごとではなく、キャラクターごとにアニメーターが担当するので、そういったことをふまえての動画賞とでもいうんですかね?そのくらいしか推測できません

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99