CallToons
Cartoon NetworkがEricssonと提携し、人気アニメキャラクターによる着信音サービスを計画している。
まあ日本じゃなくてアメリカの話。
日本では珍しくない話だけど、ケータイに関しては日本ほど伸びていなかったアメリカでも今や凄い勢いで普及してきたってことだろう。ちょっと前のカートゥーンでは携帯電話を持っているシーンはほとんどみられなかったが、最近は多いものね。
ただ、このサービスは特許申請中ということもあって、普通の着信音とは違って、もうちょっとインテリジェンスなシステムということらしい。
「それぞれの声や性格がそのまま着信音に反映される」
「当社は、携帯電話の一般的な通知や表示に人格を与えようとしている」
なんか人工知能モドキというか、デスクトップマスコットみたいなものを想定してるんかしら。
問題はこのキャラクターにブルーを使おうと考えてるということだ。
絶対3日でケータイを壊したくなるね!
むしろフランキーが出ないかなあ。チーズぶっかけて「ひどい!」とか言わせたい。
ところで「ヨコロビデオ」のブルー。あれ絶対演技だよね。
web拍手
>「赤毛さん祭り」にカーレッジのフレッドが乱入したら面白いと思います(笑)
ぜひ、あなたが!!!
まあ日本じゃなくてアメリカの話。
日本では珍しくない話だけど、ケータイに関しては日本ほど伸びていなかったアメリカでも今や凄い勢いで普及してきたってことだろう。ちょっと前のカートゥーンでは携帯電話を持っているシーンはほとんどみられなかったが、最近は多いものね。
ただ、このサービスは特許申請中ということもあって、普通の着信音とは違って、もうちょっとインテリジェンスなシステムということらしい。
「それぞれの声や性格がそのまま着信音に反映される」
「当社は、携帯電話の一般的な通知や表示に人格を与えようとしている」
なんか人工知能モドキというか、デスクトップマスコットみたいなものを想定してるんかしら。
問題はこのキャラクターにブルーを使おうと考えてるということだ。
絶対3日でケータイを壊したくなるね!
むしろフランキーが出ないかなあ。チーズぶっかけて「ひどい!」とか言わせたい。
ところで「ヨコロビデオ」のブルー。あれ絶対演技だよね。
web拍手
>「赤毛さん祭り」にカーレッジのフレッドが乱入したら面白いと思います(笑)
ぜひ、あなたが!!!
- 関連記事
-
- そういえばひな祭りか
- 真の姿が解放された
- PPGZのOPとか
- CallToons
- ミドリッコ祭と声優ネタ
- 赤毛さん小話
- げほげほ
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1145-4ccea99f
コメント
- yui :
- タイタンズやトータリー・スパイズの通信機の着うたがあったらなあ。
あの単和音の着信音って、逆に今では凄いインパクトありそう。
- スカポン太:
- たしかに(笑)