fc2ブログ

スパムとルートビア

rootbeer2.jpg
アメリカンでトゥーンな食い物、勢いづいちゃったのでさらに行くよ!
池袋駅地下に輸入食材店を発見。ありましたルートビア。(マックスコーヒーもセットかよ!)

カートゥーンやアメコミではおなじみのルートビア。まずいまずいと聞いていたがはたしてどんなものか。ドキドキ。そして買ったのがこちら。
rootbeer.jpg
スパムメールの語源にもなったスパムも買ったさ!

まずはスパム。
spammeet.jpg
まあ、ぶっちゃけ肉の固まり。カンの中にみっちりつまってます。ハムのようにスライスして、フライパンで焼いて食べました。
予想通りソーセージみたいなもんで、味は普通・・・・
つか、これやたらとしょっぱいな!!しょっぱ~~~~。しかもしばらく食べてると油がちょっとキツくなってくる。塩分高くなりそうだけど、醤油をちょっとかけると風味がまして少しまともに食える。やたらと喉が渇く。ビールが欲しくなるなあコレ。うえっぷ(しかもけっこう一缶の量が多い)

そこでルートビアの登場ですよ!
うげえええ、マズイ~~~!!・・・・ってこともないな。なんか普通に飲めるぞ。
そんなに薬くさいわけでもない。ただ、後味・・・なんとなくリコリスを思い出させるような感じがあって、それが少し苦手か。
でも飲めないほどじゃない。よく冷えてるとけっこううまいかも。

・・・・と、思ったが・・・なんだこりゃ。やたらと甘いな。うん、甘い。甘過ぎか?
しかしまあ、これならまた飲んでもいいかもですね。スパムはもういいかなあ。まずくはないけど、同じ値段ならもっとうまいハムやら買うよ。

そこで口直しにTimTam
tamtam.jpg
こちらはアメリカではなくオーストラリアのお菓子。
以前JIAさんがベジマイト(頼んでないのに)と一緒に送ってくれたのですが、これはけっこうおいしかったので買ってきました。うん、うまい。(ちょっと甘みが強いかな)
店員さんの話だと、オージーはこれを牛乳につけて食べるそうなので試してみると、うん、割といける。特に暑い日に冷えた牛乳といっしょだともっといいかも。

カートゥーンに出てくる食い物はけっこう食べたけど、後はなにが残ってるだろうか?
キャンプファイヤーで焼きマシュマロ?
ラッキーキャプテンラビットキングのシリアル食べた~い!(え、若い子向け?)

>弟もアメリカのお菓子は大味だと言っておりました。それにしてもすごい色のグミっすね…!
アメリカのお菓子はまずなんといっても色が・・・・キツイものが多いです・・・・
でも一昔前に比べれば味は少しマシになったような気も・・・どうなのかしら

>CN「御入学御進級おめでとうございます」スポットのマンさんが(*´Д`)
それまだ見てない~~!!でも多分これですよね。>入学おめでとう

>お昼の放送でアミユミのOPが流れてあった!
え、どういう意味?5月からの新作のCM?

関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1243-6bd788eb

コメント

くん坊:
スパムはそのまま食べるんじゃなくて、野菜炒めとかアレンジするんですよー。
と、沖縄のお友達から教えてもらいました。
トゥーンな食べ物と言えば、アイルランドの「羊の内臓の煮込み」じゃないですか?(笑
KPでもダフ・キリガンが作ってましたしね。
VicIsono:
グローリー少佐に敬意を表して「ホステス・フルーツパイ」にも挑戦してみては。
(噂では、口がヒン曲がるほど甘いらしいですよ)
ゆずやかん:
以前沖縄の小さな村に民泊したことがあるのですが、夕ご飯にゴーヤとスパムを炒めたものをいただきました。
ゴーヤが苦いのでしょっぱいスパムが丁度良く、なかなかおいしかった覚えがあります。
他にトゥーンな食べ物といったらPpGにも出たタフィとかでしょうか?
アメリカのお菓子といえば、以前友人からお土産にもらったガムを食べたら、口のなかが緑になって一日とれたかったことがあります(笑
土地神:
減塩スパムでもしょっぱいですからなぁ。といいつつホットチリスパム買ったけど。
正直スパムよりイシイのハンバーグの方がおいしいです(笑)。
ルートビアは意外と飲めるんですよね。ダッツのルートビアだとまた味が違うらしいです(冷雨さん情報)。

>後はなにが残ってるだろうか?
ジョニーブラボーが好きなチョコミントを食べましょう。一個で十分な味です(笑)。
スカポン太:
そもそも、スパムだけで食べるというのが間違いだったのかも!
ゴーヤとの相性はよさそうですね。今度はそれで試してみようと思います。(って、次あるかな?)

えーと、
「羊の内臓の煮込み」
「ホステス・フルーツパイ」
「チョコミント」
どれもあまり食べたい気はしないなあ  うう

タフィーは食べたことあります。
粘るけど、それなりですかね。

>口のなかが緑になって一日とれたかったことが
すごい体に悪そうな気が! そんなんばっかかよ!!ww
風灘大和:ティムタムはおいしいですよね!
僕もティムタムをJIA様に頂いて食べた事ありますよー!
牛乳も良いけど、僕はキーンと冷やしてホットココアと一緒に頂きますw
ティムタムって、セントレアでも売っててやっぱり人気だそうですよ。

僕の中のカートゥーンな食べ物は…岩塩とか苔とか…(癖)
後、キムママが作る脳ミソ…w

羊の内臓の煮込み…ってハギスの事ですか?
それならサムジャのマフィンちゃんも忘れちゃぁいけません!(笑)
スカポン太:
ティムタムはおいしですよね!ベジマイトの国とは思えません。
その食べ方もおいしそう。

>ハギス
それだ~~!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハギス
おいしく作ればきっとおいしいにちがいない。
スコットランド料理の店ってどっかあるかしらん。
くん坊:
>ハギス
アイルランドじゃなかった、スコットランドだ!勘違いしてました。あうあう~
つ http://e-food.jp/cgi-bin/restfind/view1.cgi?no=947

ティムタムはイチゴ味が美味しいですよね♪
冷雨:
ルートビアってまずいまずいと言われながらも、結構そんなでも無いですよね!!
ネタで飲むにはちょうど良いんでしょうね~。DAD'S(ダッツ)のルートビアはA&Wよりも濃いような気ガします。
>後はなにが残ってるだろうか?
紐状ガムって言うのもありましたっけ?
真空管:
>お昼の放送で
給食の時間の放送(放送部)って事では。
>ハギス スコットランド
サムライジャックでもネタになってましたね。赤毛くんの奥さんの話で。
スカポン太:
>くん坊さん
おお、ハギスが食べられるお店あるんだ!!
一度いきたいなあ。
ティムタムはイチゴ味はまだ食べた事ありません。よーし!(食う事ばっかりだな俺)

>冷雨さん
うんそうですね。ルートビア言われてるほどではないです。
やっぱり自分で体験してみないとわからんものですね。
次はDAD'Sのルートビアと飲み比べてみたいです。
>紐状ガム
それはリコリスのことでは!!!!!!
あれは・・・・自分は最悪にダメでした~~~

>真空管さん
>お昼の放送
あっ!そうかも!

やはりハギスもいつか食わねばならぬ道か
奈々恵:
TIMTAMは、前行ったNZ修学旅行のときに
現地で買いましたよ☆d(ゝc_,・。)
でも、日本で売っててちょっとうれしい&ショックでした笑

私は、カートゥーンなお菓子では、アンチョビ?を食べてみたいです。
あと、あのシリアルですかね笑
スカポン太:
お、奈々恵も食べましたか。
気持ちわかります~~ ちょっと「ちぇ」って感じありますよね。

>アンチョビ
アンチョビはお菓子じゃなくて、塩づけの魚みたいなもんですかね。
ピザ屋のトッピングにたまにあったりします。自分はあまり好きじゃないです・・・

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99