fc2ブログ

PPGZ#41 シロガネーZ

ppgz41_01.jpg
「戦うお金のサイエンスレジェンド、シロガネーZ!!!!」
って小堺さんが~~~!!!
えっとこれはもうオマージュっていうよかパロディ、直接的なPPGパロディっすよね。リメイク作品だからパロディとはいわんのか?よくわからんけど、このハートマークの完璧さといいナレーションといい、うっほうほ。
ここんとこ本家ネタも多いし、面白いし、のってるなあPPGZ。
いや、本家ネタさっぴいても面白い、ABともに。

A「出ましたっ!シロガネーZ」
この話もモジョがからんだ時点で本家の話を思い出させる。
動きもいいし、神子のキャラも想像していたより面白いし、話もぽんぽん進むしいいね!
姫子好きとしては、姫子のお姉ちゃん好きっぷりも堪能できて大満足。
ppgz41_03.jpgppgz41_04.jpgppgz41_05.jpgppgz41_02.jpg
髪を下ろした姫子!
てっきり天然パーマぽいから、おろしたら爆発頭になるもんかとおもってたら、普通にまとまるのね。でもいいもん見た。そしてやっぱりちっちゃい姫子。くり子とあまりかわらんのでは?
なんかこうして振り返ると話そのものは単純だね。うん、この回は観る魅せる魅力たっぷりで、観て楽しむ回だなあ。どれもみどころたっぷりで、細かく言ってたらきりないや。
他のアニメ作品はよくしらないけど、PPGZはルーチンになりがちな変身シーンを楽しませてくれる作品ですね。

B「ガールズ、転身!」
おもしろ話がこんなに続くと逆に不安になるよ。
ちょっといい話っぽいかとおもいきや、全然そんなことねえ~~
しかも投げっぱなしオチだ~~!!www
いい感じにキャラが確立されてきたことが再確認できる回。だから、細かいとこがおもしろい。
ppgz41_06.jpg
なにこの、ももこさん!!(中身はみやこですが)

ppgz41_07.jpg
発情かおる!(中身は発情ももこですが)

ppgz41_09.jpg
もう美少女アニメじゃねえよ!!!(中身はかおるとはいえ・・・)

張り手でふっとばされかたもアホっぽい大げさっぷりもいいね。うっかりすると全部キャプチャーアップしそうな勢いなんで自制するのが大変。な、くらい変顔も多くて楽しいな。

「やらないか」
ppgz41_08.jpg
で、やられちゃうかおるなももこ。このシーン好き。

ppgz41_12.jpg
くりこもよかったね。
このシーンって、Aの姫子・神子と連動してる?
最近はAB別話でも、少しからませていたりという演出がいい感じ。うーんやっぱり前回のTV話は前後半にしないで、別話として繋がっていたほうが面白かったと思うな。

ちょうどCNでも始まったPPGZだけど、あの作品がここまでおもしろくなるとは思いませんでした。
本家ネタ増えてきたのも嬉しいけど、PPGZとしての面白さが確立しはじめているのがいいね。
オリジナルモンスターが出ないほうが面白いんじゃねーの?・・・・
あ、でも今のノリだったらわからないかも。
どこに行くかわからないPPGZだったけど、初期からこの勢いがあればなあ。

次回は久々RRB

ppgz41_10.jpgppgz41_11.jpg
女装ショタって!本当に着るんかこいつら! そしてガールズはこの姿?ちょっと出てきたガウン姿も気になるんですけど。

長くなったので以下拍手おへんじ
>Zのボーイズの親ってもしかしてガールズ!?違う?
イエス! RRBはモジョとガールズの愛の結晶ですね。

あと22:18からの拍手コメントって同じ方かしら。総合掲示板はスパムがひどくて休止中なんです。
ものすごい熱気が伝わったので、まとめてのせるね

>今回のPPGZは・・・ダントツだーーー!!
また本家オマージュ!!
最終回近くなってパワパフZの人気が上がってきたような・・ある意味悲しい。
小堺さん・・・お仕事忙しいのにご苦労様・・・
神子黒い・・・黒いよ・・・
柿子出たーー!!
Zの全員のフルネーム確認と・・・
シロガネ-Zは3分が活動限界って・・ウル○ラ○ンか!
人格交代で自分の立場を再認識させられて考えを改めるなんて安っぽい教訓話に成らず安心

予想通り、ももこ母は柿子さんでしたね。
人気があがってるかどうかはわかりませんが、作品自体のおもしろさは確実にあがってますね。
いい話系、深刻系、にはならす、本家オマージュ・アホ系になっていってるのが良いっすね。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1248-f69f119e

コメント

yutiru:
PPGZ41話>

まさかまさかの、小堺氏によるサプライズ!
もし「PPGZ」が海外で放映されたら、当然あの部分のナレーターは
本家のTom Kenny氏で決まりですね(笑)
凡灼:
本当に悔しいですよ、最終回まじかで化け始めるとは・・・
シナモン:
http://ojamajo.or.tp/ppgzup/srces/ppgz0501.jpg
最終回最終回言ってるけど私は秋か冬ぐらいに終わると思います
いままでの話は微妙かな?と思う話が多かったけどいまは面白くなってきた
ロビンちゃん、リス、ダイナモ、ヒーローコスプレの話まだなのに終わるのはやだ
後カレの戦いも
レニー出てきて欲しいなぁ
ふなふな:
あと22:18からの拍手コメントって同じ方かしら>>同じ人です。。てか私です。えへ。
私はコソコソと一人でテレビを見ている(PPGZ限定。)
本家ファンとして暖かくPPGZを見ている(銀魂も見守ってます)
女子中の二年です。本家もPPGZもサイコー!!
こんな人日本に居ませんよね・・・・普通の番組もたくさん見てますよ!!
でも私はコソコソとがんばり続けます。。
最初の出会いはハワイのテレビ番組。「ぱわぁぱふがーるず」と初対面。そのころちょうど日本でも放送されていたんですね。

初めて買った三人のフィギュアは今でも大切に持ってます。受験戦争に参加してしばらく存在を忘れていましたが、
去年の春休み、このブログを見つけ、またはまりました。フォスターズホームの存在を知ったり、パワパフZの存在も知って一話から見れました。絶妙のタイミング。。
長話すいませんん。。
エヌじま:
またしても姫子があああああ!!
と、思ったら神子お姉さまだけのお話で緩衝されました。
小堺氏も登場して、本家ファンにはたまらないでしょうね。
で、キャラクターの名前もだんだん判明してきたワケで。
ももこ、くりこ、柿子、八三ご一家。
ネーミングセンスイケイケ。RRBも出てくるし、楽しみだなあwww
スカポン太:
>yutiruさん
そりゃもちろんTom Kennyできまりっすよね!!英語版PPGZ早く見てみたい~

>凡灼さん
まったくです。最初は試行錯誤していた感もあったので、どういう面白さにしていいやら制作も苦労してたんでしょうね。

>シナモンさん
そうでうね!今のノリならロビンちゃんやら出てきてもおかしくない感じもするんで、ぜひやって欲しいとこです。

>ふなふなさん
ふなふなさんでしたか!!www
拍手コメントみながら「ちょおまえ落ち着けwww」とつっこんでました

>エヌじまさん
はい、また姫子ですよ。うふふふふ
今回はよかったですね。ももこ家の名前はつまり「おもしろくなるまで時間がかかる」ということだたんですよ!!なんつって
ビジタ:
確かにオリジナルモンスター出ない方が断然面白いと思います。
あのパターンは正直毎度同じような展開で好きでありませんでした。(自分は麺類モンスターは好きでしたけどw)
打って変わって最近の15分話は本家のようなベースで、バラエティに富んでいて視聴者が喜ぶような話ばかりですよね。
スカポン太:
>ビジタさん
うん、最近のやつは確かにバラエティにとんでいていいですよね!
毎回どんなはなしなんだろうとワクワクする感じがあります。
オリジナルモンスターでもヌードラーとかナポリターナとか、ちゃんと名前をおぼえている回はそれなりって感じはありますね。
あ、あと花のやつはけっこう好きかな
ゆずやかん:
最近全然見てません。>PPGZ
この回は少し興味があったので某ビデオサイトで飛ばしながら見ました。(アップロード早い!)
みやこなかおるが帽子被って筋トレしていたので,かおるなももこもリボンつけてたら…なんて考えてました。
最近面白い話が多くなってきているみたいなので,時間があればチェックしてみたいと思ってます。
スカポン太:
ここんとこ面白い話が続いているので逆に不安です。
ほんとにPPGZかよ!みたいな(笑)

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99