MAXWELL ATOMS インタビュー
newsarama.comのMAXWELL ATOMS インタビュー記事
もうじき公開されるビリマン長編エピソード「Big Boogey Adventure」を中心に書かれていますが、他にも気になる質疑が多い。
・MAXWELL ATOMSはカートゥーン大好きっ子だった。特にワーナーやハンナバーベラ。(これはリップサービスぽいが)
・フィリックス・ザ・キャット、キング・オブ・ヒルをへてカウ アンド チキンに参加。主にアイアム ウィーゼルを担当。
・そのころビリマンのパイロット版を制作(現在のビリマン第一話)
これはカートゥーンカートゥーンショーの人気トーナメント(World Premiere Toon)で優勝した。
(※World Premiere Toon:カートゥーンカートゥーンショーは新人の登竜門的番組で、この中で人気が高かったものは後にシリーズ化された。前回の優勝はパワーパフガールズパイロット版)
・ただ、前評判は『ロボットジョーンズ(Robot Jone)』のほうがあったらしい。
・ビリーとマンディは学生時代からのキャラクター。それにグリムを加えて今のビリマンになった。
(※学生時代のビリマン:「Billy and Mandy in Trepanation of the Skull and You」アトムズのblogにあるこれがそれだと思われる。
ビリーはあまり変わらないがマンディはずいぶん変わったようだ。すでにミルクシェイクも登場している。)
・グリムはジャマイカなまり。「宇宙家族ロビンソン(Lost In Space)」のドクター・スミスの声の感じがモデル。なんかジャマイカンってなんかブードゥーぽいし、俺そーいうの好きだし。みたいな。
・学生時代に作ったマンディは笑ったりもした。今のマンディのほうがずっと邪悪。
・ビリーの声は当初トム・ケニー(Tom Kenny)にあてられると思われていたが、アトムズはもっとマイナーな声優にやらせたかった。そしてRichard Hurvitz(インベーダージムの人)に。
(※トム・ケニーはどのカートゥーンを見ても出てくるようななんでも出来る人だが、この時は特にスポンジボブのイメージが強かったんじゃないかなあ。アトムズは、アホよりもっとイカレた感じの声が欲しかったのかも。結果としてはよかったと思う)
・アトムズが好きな悪役キャラはエリスとナーゴル。
他にも「帝王マンディ」は「デューン 砂の惑星」の「砂漠の神皇帝(God Emperor of Dune)」が元ネタ?とかいろいろあるんですが、疲れたので省略。
他気になる発言
夏に放送されるビリマンとKNDのクロスオーバー「The Grim Adventures of the Kids Next Door」は、マンディがKNDをtakes over(買収?もしくは支配)する話のようだ。
「The Invasion and it will all end on Billy & Mandy」
The Invasionと言われるクロスオーバーものもあるようだ。そしてそれはビリマン最終話?
「Halloween special that’s a spin-off of Billy & Mandy」
ビリマンのスピンオフのハロゥインスペシャルもあるらしい。ジャックのスピンオフ?
「コンカルネはやらないの?」「あれもいいんだけど、ちょっと間が開きすぎちゃって・・・・」
え~~~~~~~
もうじき公開されるビリマン長編エピソード「Big Boogey Adventure」を中心に書かれていますが、他にも気になる質疑が多い。
・MAXWELL ATOMSはカートゥーン大好きっ子だった。特にワーナーやハンナバーベラ。(これはリップサービスぽいが)
・フィリックス・ザ・キャット、キング・オブ・ヒルをへてカウ アンド チキンに参加。主にアイアム ウィーゼルを担当。
・そのころビリマンのパイロット版を制作(現在のビリマン第一話)
これはカートゥーンカートゥーンショーの人気トーナメント(World Premiere Toon)で優勝した。
(※World Premiere Toon:カートゥーンカートゥーンショーは新人の登竜門的番組で、この中で人気が高かったものは後にシリーズ化された。前回の優勝はパワーパフガールズパイロット版)
・ただ、前評判は『ロボットジョーンズ(Robot Jone)』のほうがあったらしい。
・ビリーとマンディは学生時代からのキャラクター。それにグリムを加えて今のビリマンになった。
(※学生時代のビリマン:「Billy and Mandy in Trepanation of the Skull and You」アトムズのblogにあるこれがそれだと思われる。
ビリーはあまり変わらないがマンディはずいぶん変わったようだ。すでにミルクシェイクも登場している。)
・グリムはジャマイカなまり。「宇宙家族ロビンソン(Lost In Space)」のドクター・スミスの声の感じがモデル。なんかジャマイカンってなんかブードゥーぽいし、俺そーいうの好きだし。みたいな。
・学生時代に作ったマンディは笑ったりもした。今のマンディのほうがずっと邪悪。
・ビリーの声は当初トム・ケニー(Tom Kenny)にあてられると思われていたが、アトムズはもっとマイナーな声優にやらせたかった。そしてRichard Hurvitz(インベーダージムの人)に。
(※トム・ケニーはどのカートゥーンを見ても出てくるようななんでも出来る人だが、この時は特にスポンジボブのイメージが強かったんじゃないかなあ。アトムズは、アホよりもっとイカレた感じの声が欲しかったのかも。結果としてはよかったと思う)
・アトムズが好きな悪役キャラはエリスとナーゴル。
他にも「帝王マンディ」は「デューン 砂の惑星」の「砂漠の神皇帝(God Emperor of Dune)」が元ネタ?とかいろいろあるんですが、疲れたので省略。
他気になる発言
夏に放送されるビリマンとKNDのクロスオーバー「The Grim Adventures of the Kids Next Door」は、マンディがKNDをtakes over(買収?もしくは支配)する話のようだ。
「The Invasion and it will all end on Billy & Mandy」
The Invasionと言われるクロスオーバーものもあるようだ。そしてそれはビリマン最終話?
「Halloween special that’s a spin-off of Billy & Mandy」
ビリマンのスピンオフのハロゥインスペシャルもあるらしい。ジャックのスピンオフ?
「コンカルネはやらないの?」「あれもいいんだけど、ちょっと間が開きすぎちゃって・・・・」
え~~~~~~~
- 関連記事
-
- Little Rock of Horrors
- 「Big Boogey Adventure」予告編
- エリスのモデル
- MAXWELL ATOMS インタビュー
- ビリマン 混沌と秩序
- ビリマン クトゥルフの呼び声
- ビリマンまとめて簡単感想
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1259-132ef6cc
コメント
- VicIsono:
- おお、すばやいですね。
最近のnewsaramaでは、ブルース・ティムのロングインタビューなんかも
面白かったですよ。表現規制の話とか。
BRUCE TIMM PT 1
http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=105213
BRUCE TIMM, PT 2
http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=105799
あと、リブートのムック本の話とか、
DIDIO RECALLS REBOOT
http://forum.newsarama.com/showthread.php?t=108214
TEEN TITANS SAY SAYONARA
http://forum.newsarama.com/showthread.php?p=2487632
OBAN STAR RACERS
http://forum.newsarama.com/showthread.php?p=3000089
・・・あたり。
にしても、「彼女自身の sinister な目的で」って・・・。
マンディ、君って子はまったくw
- スカポン太:
- うわ~~~~どれも面白そうな記事ばかり!
ちょっと時間無いけど、ゆっくりでも読もうと思います。
- 冷雨:
- ビリマンとKNDのクロスオーバー!!
凄い見たいんですけど!!
KNDを支配するって…。やっぱりマンディは最強ですね!!
ナンバーは666で決まり!!