fc2ブログ

ニコロデオンキッズフェスタ

nickfes01.jpgnickfes02.jpgnickfes03.jpg
アムラックスで開催中の「ニコロデオンキッズフェスタ」に行ってきました。
これは映画公開時にも使われていた、カーニバーガーカーかな。
ニックといってもオールスターではなく、告知ページにあるように、スポンジボブ、ドーラ、ブルーズクルーズ、フェアリーペアレンツあたりが中心。他にジミーニュートロンとアマンダショーなんかがちらほら。
ジミーはステッカーのみかな?フェアリーペアレンツは塗り絵がありました。

今日はスポンジボブはいなくて、代りにドーラとブルーがいました。

nickfes04.jpgnickfes05.jpg

nickfes04b.jpg
ブーツが怖ええええ。
しかもこのブーツ、ドーラの右手と一体化してるんですよ。寄生獣・・・・ガクガク
nickfes07.jpg
でも、ドーラのバランスはともかく、けっこうディティールには凝っていて、ちゃんとリュックもそのまんまに!

nickfes08.jpg
スポンジボブのPS2ゲームも。
なんか普通の3Dアクションゲームって感じで、雰囲気も別にスポンジボブぽくはなかったかなあ。見た限りではイマイチ・・・・

nickfes09.jpgnickfes10.jpg
ドーラは今まで輸入ものしかなかったけど、日本から公式に出るようになるみたいですね。
ブルーズクルーズはハローキティとコラボ?

ほかスタンプラリーもやっていて、スタンプはスポンジボブとパトリックとサンディ。
カーニさんじゃなくてサンディとはなんて通なチョイス!!!!
と思ったら、前にいたカップルが
「サンディって何?」
おまえらアニメは見とらんのかYO!!!
とりあえず、7月からNHKで放送始まるから100回見ろと。

nickfes06.jpgnickfes06b.jpg
そのスタンプラリーの景品ボード。
この猿みたいの何???
ジミーニュートロンのことか~~~!!!

で、スタンプラリーにも参加しました。『参加賞』が欲しかったから。
参加賞はニコロデオンシール


nickfes11.jpgnickfes11b.jpg
こんなところにジェニーさんが!!

完全に無視されてると思ってたのに意外!スポンジとドーラは鉄板だとしても、他の作品差し置いてまさかこんなところに居るとは思いませんでした。
ニックはまだ見捨ててはいなかったのですね。うう・・・
告知ページの「オリジナルステッカー」とやらを見ると、どうも元々は違うデザインのものがあったんでしょうか?違いますね。最後の最後の入稿間際にニック社内のジェニーさんファンがねじ込んだと見た!ありがとう、だれだかわからない人。
ま、これだけなんですがね。

インベーダージムやチョークゾーンやレンとスティンピーやぼんじゅーるイボンはいなかったよ。

さすがGWなのか子供が多くにぎわってました。若いカップルも少しいたかな。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1281-5c9ae01f

コメント

土地神:
オリジナルステッカーにいるとは思いませんでした。ちょっと欲しい。
細かいことですが「(c)2007 Viacom」というのは興味深いですね。
2007年に著作権がバイアコムに移った…DVD発売の吉兆?かも(笑)。
スカポン太:
>(c)2007 Viacom
よくみてますね。ほんとだ。
コンテンツの充実はともかくバイアコム管理になってから営業活動はすこし活発になったかな?(と、思えるようなそうでもないような)
北米価格でスポンジ以外もボックスセットでいろいろ出て欲しいなあ。
ボブ彦:
ステッカーは、取りに行きたいなぁ。週末にでも、アムラックスに行ってきます。
一緒に池袋のビックカメラも見に行きます。今度は、盛況になってますよね。
日本ニックが、いよいよ本腰でジェニーをプッシュしてくれてますように・・・。
スポンジの代わりにNHKでジェニー登場だと、いい起爆剤にもなると思うんですが・・。
ちょっと話し聞いてこようっと。
Haruka vs Emily:
今回のフェスタは前回の十分の一スケール?ぐらいでした。『スポンジボブのゲーム大会』とかいうので弟が31こコインとってました。(姉ながら弟はゲームに強いと思う。)
スカポン太:
>ボブ彦さん
ではカメにも遭遇ですね(笑)
NHKにでればねえ、知名度としては抜群なんですが・・・

>Haruka vs Emilyさん
言って来たのですね。
ゲーム大会はさすがに自分は参加しませんでしたが、弟さんすごいっすね。

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99