忙しいが、そういう時こそ余裕こいてみる

街で見かけたフォルクスワーゲンのバン。この車種はレトロモダンなデザインで凄く好きなんですが、特にこれはジェニーさんなカラーリーング!!!すばらし~~~
フジテレビ739 でやってる「デジ絵の文法」が、なかなか興味深いです。
Photoshop なんて5.5で十分なんですよ!CS3なんかいらんわ。
しぃペインターでスーパーリアルな絵を描く第13回とか面白い。
パワパフケータイサイトにもうじき新ゲームが追加されるようだ。ガールズ枕なげ!
予告編のマクラぶちあてられるブロッサムがステキです。
キャンディパズルはもうさすがに超えられない壁にぶちあたっていて、もう自分の実力ではいくらやってもダメっぽいのでタイミング的にはちょうどいい感じ。
あ、オーストラリアのJIAさんからなんか荷物届いた!
>blogの最後に「拍手」が追加されてるんですが、これは何ですか?
つい最近追加されたfc2blogの新機能のようです。
でもなんかわけわからないし、使い勝手もよくわからなないので、機能からはずしました。
>本家は妹が好きでみてて、Zはお父さんが好きで見てる
お父さ~~~~~~~~~~んwww
そういうあなたはどっち好き?
>スカポン太さんはリージョン1のDVDをどのようにご覧になってますか?
リージョンてムカつくわ。あんなん無くなればいいのに。
自分の場合、基本的にはPCで見ています。昔はファームウェアいじってフリードライブ化できたんですが、新機種にしたらそれができなくなったので、今はPCをリージョン1専用機にしています。
リビンングにあるDVDプレイヤーはリージョン2で日本ものを。
海外DVDはPCでリージョン1を見るという使い方です。
リビングでリージョン1を見るには、ビデオ出力できるノートパソコンなのでポータブルDVD的な使い方もできるし、ちょっと手間をかければ色々方法もあるので、自分の環境ではそのスタイルに落ち着きました。キャプチャとか撮るにも便利だし。(手持ちのDVDの9割が海外ものなので)
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1339-9ba21baf
コメント
- KOH:
- デジ絵の文法、僕も第一回から見てますけどいいですよね!
「絵の工程バトン」があちこち回っていたときも思いましたが
他人が絵を描く工程を見ているだけでも面白いですし、
実際にプロの人たちがどのようにツールを使っているのか、
一例を見せてもらえるだけでも凄く勉強になりますよね。
まぁ、実際に自分の絵に活用してみたことは無いんですけど…(笑
- スカポン太:
- おお凄い1回から見ていましたか。自分は気がつくのが遅くて途中からでした。
お絵描きはやはり自分に合った描き方になるので、参考にはなっても直接的に活用されるかどうかは別問題ですね。
でも、確かに人の描く過程を見るというのは面白いです。