PPG Complete DVD 1st

Powerpuff Girls: Complete First Season
PPGZは今月末にDVDやらCDやら集中してたけど、本家PPGのコンプリート・第1シーズンDVDも届きました!!パワパフ関連が熱くて燃え上がるYO!!
ケースを開けると

どぉぉぉぉぉん!
目がぁ~~~~!目がぁ~~~~!
このインパクト、写真ではそんなに伝わらないのが惜しい。シーズン2DVDはきっとこれでバブルスですね。
「Powerpuff Girls: Complete First Season」は
「Insect Inside(ゴキブリがいっぱい)」から「Uh Oh Dynamo(巨大ロボ! ダイナモ登場)」までの第1シーズンを完全収録した、2枚組北米版DVDです。
なので日本語はなく、リージョン1。(リージョン1 DVDを日本で見るにはそれに対応したプレイヤーが必要ですので注意)
PPGは以前も出ていたけど、全話を収録していない不完全版だったので、この完全版シリーズは嬉し。収録音声は英語、フランス語、スペイン語。それぞれの言語での字幕も収録。
日本版のPPG DVDは英・日 二カ国語だけど、この字幕が無かったんですよ。
PPGファーストシーズンは容赦がなくて、やっぱり面白いなあ。うへへへへ。
この他、映像特典として

WOWOW Yeah サンシャインパワー!
Meat Fuzzy Lumpkins、Crime 101、のパイロット版PPG、Whoopass Stew
マクラッケンのインタビュー


90年代のハンナバーベラスタジオ(現CNスタジオ)の時の映像なので貴重かもしれない。ものすごいアナログっぽいです。円形回転式のトレス台とかおもしろいなあ。
1st Annual World Premiere Toon In


スペースゴースト キタ~~~~~~
新人カートゥーンよりぬきコンテストみたいな回で、これがPPGがTVに登場した一番最初になる記念すべき回です。>詳しくはこのページ
実はこれ「Space Ghost Coast To Coast」のDVDには収録されてないんですよ。見れないのかあ・・と残念に思っていたので、これは嬉しい!


そしてなんといっても、目玉はPPG以前の幻の「Whoopass Girls」のシリーズが収録されていることです。完成には至らなかったため、コンテアニメ(Animatics)ですが声付きです。
なんと初期のモジョ、カレ、ダイナモが登場!!!!
WHOOPASS A GO-GO


初期版カレ!
ガールズとレース対決。車に乗り込むガールズがめっちゃかわええ。
この時はまだhimではなく「THE DEVIL」という名でした。声はZEKE KAMM
MONKEY SEE,DOGGIE DO


話は同名のエピソードと同じ、ガールズがモジョに犬にされちゃう話。
モジョのコスチュームの元ネタがカゲスターだというのがよくわかります。星のマントとか。
モジョの声はティーンロボットのロブ・レンゼッティ
MONSTER TROUBLE
そしていよいよダイナモ登場。
モンスターは強力で、なかなか歯が立たない

ブロッサムに指が!(笑)
そこで、ガールズが集まって

「ウーパス ユナイト!」
え、合体して変身!?!?

巨大化ダイナモ変化!!どーーーん。
ええええええええええ!ダイナモって初期はガールズが合体して変身する姿だったの!?
まるで「魔人ハンターミツルギ」
マクラッケンが日本の特撮好きであることがよくわかる。
ていうか、PPGZのダイナモZが3機合体ロボだったということに、こんなとこで繋がるなんて・・・
おそるべき新事実。マクラッケンさんはもしかしてPPGZを見て苦笑してるんじゃなかろうか。
他はおなじみCNで流れていたプロモ映像の詰め合わせです。
まだシーズン2 DVD以降の予定は出てないけど、早く揃えて並べたい。


初期版カレ!
ガールズとレース対決。車に乗り込むガールズがめっちゃかわええ。
この時はまだhimではなく「THE DEVIL」という名でした。声はZEKE KAMM
MONKEY SEE,DOGGIE DO


話は同名のエピソードと同じ、ガールズがモジョに犬にされちゃう話。
モジョのコスチュームの元ネタがカゲスターだというのがよくわかります。星のマントとか。
モジョの声はティーンロボットのロブ・レンゼッティ
MONSTER TROUBLE
そしていよいよダイナモ登場。
モンスターは強力で、なかなか歯が立たない

ブロッサムに指が!(笑)
そこで、ガールズが集まって

「ウーパス ユナイト!」
え、合体して変身!?!?

巨大化ダイナモ変化!!どーーーん。
ええええええええええ!ダイナモって初期はガールズが合体して変身する姿だったの!?
まるで「魔人ハンターミツルギ」
マクラッケンが日本の特撮好きであることがよくわかる。
ていうか、PPGZのダイナモZが3機合体ロボだったということに、こんなとこで繋がるなんて・・・
おそるべき新事実。マクラッケンさんはもしかしてPPGZを見て苦笑してるんじゃなかろうか。
他はおなじみCNで流れていたプロモ映像の詰め合わせです。
まだシーズン2 DVD以降の予定は出てないけど、早く揃えて並べたい。
- 関連記事
-
- スペイン語版PPG
- PPGタロット始まった
- パワパフ10周年(来年)
- PPG Complete DVD 1st
- PPGショー in ケーブルテレビショー2007
- PPGショー in ケーブルテレビショー2007
- ジョイフル PPG押しこみトレイン
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1399-71d87f4c
コメント
- みゅ!:
- いいですね、これ
俺も欲しい!
日本版でないかなぁ
- スカポン太:
- いいですよ~~~
日本版欲しいですよね。新作エピソードも含めて改めてこの内容で出して欲しいです。インタビューのとことか日本語字幕欲しい・・・
- ふこをさん:
- パワパフらしい、いいケースだなぁ。
- スカポン太:
- まさにパワパフのためのケース!
- Haradutch:
- あけた瞬間にものすごいインパクト^^
それにしても幻のウーパスから入っているとは凄い。
日本版欲しいですねー。
- 黒イルカ:
- なにか、よさげなDVDですね~
買っちゃおうかな~。
今月はアニマニアックスの3巻も出たから、DVD買いすぎになる恐れが…
英語が上達しそう。^^;
個人的にはマクラッケンのインタビューが気になります。
PPGは2SDの後の彼の作品ですからね。…たぶん。
そして、昔ビデオ版で出たPPGを、どうしたらいいのか…て感じです。かさばります。。。
- スカポン太:
- >Haradutchさん
マクラッケンさんの昔のインタビューでモジョやカレも当初から考えていた、と語っていたことがあっれ、それが見れたのがなによりでした。
>黒イルカさん
最近は海外DVDはどんどん出始めていて嬉しい悲鳴って感じですね。お金が・・・
インタビューはマクラッケン専用じゃなくて、その当時のスタジオ訪問という感じなのでいろいろ面白いかもしれません。マクラッケンは「期待の新人さんです」と紹介されてた(笑)
- junquito:吹き替え&字幕
- スペイン語は、国ごとに吹き替えをしているものが多いと聞きますが、ウチでやってるのだとブロッサム=ボンボン(マシュマロの意味)、バブルス=ブルブハ(これはそのまま泡)、バターカップ=ベヨータ(どんぐり)と、名前まで訳されてます。
何でそんな名前に??と思ったけど、多分頭文字をBで合わせたのかなあ、と...
モジョは、発音の関係でモホホーホォとか。面白いんで暇があったら聞いてみてください(^^)。
- ズグル:
- うはっっ目がDVD!!
これはデザインといい、アイディアといい、内容といい、超DVD好きな僕には絶対買わなくちゃいけないDVDですよお。なんてゴージャスうう!まさかデジパックケースだとは、最高~~!!
こんなの待ってました、PPGDVDは!今までのはちょっと表示とかケースとか内容とかみると「なぜPPGみたいな記念碑的カートゥーンのDVDがこう安物(みたいに)あつかいされたんだ?」と不満でしたよ。とにかくこう出なくっちゃ!
できれば後から出るDVDでBOXセットも出したら個人的にいいですね。
えっとお金…
- スカポン太:
- >junquitoさん
聞いてみました!スペイン語版パワーパフ。
ボンボンでした~~~(笑)スペイン語というより南米版ということなんでしょうかね正確には。
モーホホホ言ってる言ってる。
スペイン語版のパワーパフの声かわいいですね。うはー、けっこうおもしろいです。
>ズグルさん
ああパワーパフのDVDなんだなって思えるつくりでいいです。メニューがちょっとシンプルすぎるかな~~とは思うんですがね。
- :管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます