原宿散策 PPGめぐり
「スカポン太 原宿で大ピンチ!」
いや、全然大ピンチじゃなかったんですが。
久々に原宿を散策してきました。いろいろ目的はあったのですが、かつて壊滅状態にあったPPGグッズが、今原宿では大復活している!!という噂があったので、ちょっと確認しに。
間違いなく原宿ではパワーパフガールズが復活してました!!!
そんなわけで散策記録&店舗紹介
いや、全然大ピンチじゃなかったんですが。
久々に原宿を散策してきました。いろいろ目的はあったのですが、かつて壊滅状態にあったPPGグッズが、今原宿では大復活している!!という噂があったので、ちょっと確認しに。
間違いなく原宿ではパワーパフガールズが復活してました!!!
そんなわけで散策記録&店舗紹介
まずは原宿駅からPlay Houseへ


Play House
ここは小さな店ですが洋物キャラグッズがいっぱいあります。


あるあるありますよ!PPGグッズ!!(以前は完全に無くなってた)
なんか凄い微妙なガールズぬいぐるみ(笑)(小物入れになってる)
ブロッサム靴下かわいい
ただ、こぎれいではあるものの、なんとなく品揃えが怪しげな気が・・・(笑)
なにしろそこで買ったグッズがこれです。


パワーパフガールズUFO
って、これジョイフルのおまけじゃん!ヤフオクかよこの店(笑)
途中「グリム」という単語に反応しつつ、次に向かうは「カフェ サンシャインスタジオ」



カフェ サンシャインスタジオ
ここはPPGグッズとはまるで関係ないんですが、「若手クリエイターの交流を目指すギャラリー&カフェ」ということで興味深かったのでよってみました。(L.A.のCNやワーナーやディズニーなんかのスタジオがある界隈ではこんなタイプのカフェがけっこうあるらしいので、なんとなく雰囲気でも・・とか思いまして)


こんな感じに若手アーチストの作品が壁にいっぱい飾ってあります。とりあえずは普通のアートカフェって感じでしたけど。(イベントがある日とかは違うのかな?)
そこで軽く食事をしたあとは今度は「おもちゃや スパイラル」に


おもちゃや スパイラル
知る人ぞ知るジャンクなTOYショップ
ここはちょっと値段設定が高めで、ちょっと汚れがあったりするんですが、どこからかき集めたのか、チープなトイがもりだくさんです。


ここでも増えてるPPGグッズ!!



PPG以外にもカートゥーングッズの掘り出し物っぽいのが。(もうちょっと安けりゃなあ)
「おまえも同じ考えか」「そうだと思うよ」
ここでの戦利品はこちら


これはネジをまくと、背景のタウンズヴィルとブロッサムが、ブンブンゆれます。

ガールズまくらなげカワユすぎるwwww ユートニウム博士は横に動かすことが可能。ちょうどブロとバタの間に挟まる位置にまで移動します。
「さあ、もうお休みの時間だよ、ぼくのカワイイ天使たち」とか言うシチュか
次はZacPacによるのですが、ちょっと寄り道して



デザインフェスタギャラリー
カオス!!!www
古いアパートを改造してやっているアートギャラリー。なんというか一年中やっているアート系の学祭みたいなとこ。
ま、そこは軽く見学程度で、Zac Pac原宿へ


Zac Pac原宿
ここはPPGグッズ自体はそんなに無いんですが、品揃えがいろいろと面白いです。
意外にキモ系グロ系多し(笑)ラットフィンク率高けえ~~~www!
値段設定も比較的安め。
そこでの戦利品

レンとスティンピーのドラム缶型小物入れ。
そしてカートゥーンではおなじみの緑の兵隊人形さん。ナイトスコープに惚れたぜ。あとで虫眼鏡で溶かして遊ぼうと思います。

レンスピのは本当はなにか中身があったのかな?ただケースだけってこともあってか、たしか80円くらいでした。兵隊さんは100円。安いね。
そして最後は本命キディランド


キディランド
ああっ凄い!以前よりさらにPPGグッズが充実してる!!


こんなのもありました

バターカップ傘

そういえば、ぬいぐるみの中にまぎれて袋みたいなものがあったので、これは何だろう?と手に取ってみたのですが

・・・・・・・・・
動転してあわてて店を出てしまったので、ここでは戦利品は無し(汗;
そんな感じの原宿散策でしたとさ。

全体マップ


Play House
ここは小さな店ですが洋物キャラグッズがいっぱいあります。


あるあるありますよ!PPGグッズ!!(以前は完全に無くなってた)
なんか凄い微妙なガールズぬいぐるみ(笑)(小物入れになってる)
ブロッサム靴下かわいい
ただ、こぎれいではあるものの、なんとなく品揃えが怪しげな気が・・・(笑)
なにしろそこで買ったグッズがこれです。


パワーパフガールズUFO
って、これジョイフルのおまけじゃん!ヤフオクかよこの店(笑)
途中「グリム」という単語に反応しつつ、次に向かうは「カフェ サンシャインスタジオ」



カフェ サンシャインスタジオ
ここはPPGグッズとはまるで関係ないんですが、「若手クリエイターの交流を目指すギャラリー&カフェ」ということで興味深かったのでよってみました。(L.A.のCNやワーナーやディズニーなんかのスタジオがある界隈ではこんなタイプのカフェがけっこうあるらしいので、なんとなく雰囲気でも・・とか思いまして)


こんな感じに若手アーチストの作品が壁にいっぱい飾ってあります。とりあえずは普通のアートカフェって感じでしたけど。(イベントがある日とかは違うのかな?)
そこで軽く食事をしたあとは今度は「おもちゃや スパイラル」に


おもちゃや スパイラル
知る人ぞ知るジャンクなTOYショップ
ここはちょっと値段設定が高めで、ちょっと汚れがあったりするんですが、どこからかき集めたのか、チープなトイがもりだくさんです。


ここでも増えてるPPGグッズ!!



PPG以外にもカートゥーングッズの掘り出し物っぽいのが。(もうちょっと安けりゃなあ)
「おまえも同じ考えか」「そうだと思うよ」
ここでの戦利品はこちら


これはネジをまくと、背景のタウンズヴィルとブロッサムが、ブンブンゆれます。

ガールズまくらなげカワユすぎるwwww ユートニウム博士は横に動かすことが可能。ちょうどブロとバタの間に挟まる位置にまで移動します。
「さあ、もうお休みの時間だよ、ぼくのカワイイ天使たち」とか言うシチュか
次はZacPacによるのですが、ちょっと寄り道して



デザインフェスタギャラリー
カオス!!!www
古いアパートを改造してやっているアートギャラリー。なんというか一年中やっているアート系の学祭みたいなとこ。
ま、そこは軽く見学程度で、Zac Pac原宿へ


Zac Pac原宿
ここはPPGグッズ自体はそんなに無いんですが、品揃えがいろいろと面白いです。
意外にキモ系グロ系多し(笑)ラットフィンク率高けえ~~~www!
値段設定も比較的安め。
そこでの戦利品

レンとスティンピーのドラム缶型小物入れ。
そしてカートゥーンではおなじみの緑の兵隊人形さん。ナイトスコープに惚れたぜ。あとで虫眼鏡で溶かして遊ぼうと思います。

レンスピのは本当はなにか中身があったのかな?ただケースだけってこともあってか、たしか80円くらいでした。兵隊さんは100円。安いね。
そして最後は本命キディランド


キディランド
ああっ凄い!以前よりさらにPPGグッズが充実してる!!


こんなのもありました

バターカップ傘

そういえば、ぬいぐるみの中にまぎれて袋みたいなものがあったので、これは何だろう?と手に取ってみたのですが

・・・・・・・・・
動転してあわてて店を出てしまったので、ここでは戦利品は無し(汗;
そんな感じの原宿散策でしたとさ。

全体マップ
- 関連記事
-
- ジョイフルPPGグッズ新展開
- バブルガム バブルス
- TEAM PPG
- 原宿散策 PPGめぐり
- スペイン語版PPG
- PPGタロット始まった
- パワパフ10周年(来年)
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1425-67a5b5cd
コメント
- ガしガし:
- レポートおつかれさまです
何だかんだで関東は洋モノ雑貨屋さん多くて羨ましい限り…
特に「おもちゃや スパイラル」気になるなぁ~
写真に写ってるディーディーのミールトイとか
「ショーリンロード」みたいな胴着着たジャックが気になります(笑)
しかしホントに高いですね…
レンスピ腕時計が1万ってwwwwwwwww(\2000くらいなら買いたい)
- スカポン太:
- やっぱり洋物雑貨屋多いですかね?まあ原宿は特に特殊だとは思いますが。
今回は行ってないけど、キャットストリートにも確かまだあったような。
スパイラルはねえ(笑) あそこは正規ライセンス輸入じゃなくてバイヤーが独自に購入してる気がします。
- 黒イルカ:
- スパイラルの店員さん(店長さん?)に以前、「どーやって仕入れてるんですか?」って聞いたら延々とアメリカ武勇伝が繰り広げられて楽しかったですよ~。
やっぱいろいろと苦労があるらしいです。
スカポン太さんが買われたPPGのおもちゃは私もその数日前に訪れた時に見ましたよ。
ワーナーストアで昔イヤってほど売られてたやつです。…たぶん。
最近は見かけなかったので、レアですね~。
- スカポン太:
- そういえば前にそんな話も聞いたような。やっぱりその「お店」というのはスパイラルのことだったんですね。
まさにあっちのフリーマーケットをそのままもってきたようなお店ですしね。
って、数日前にも行ってたんですか。(あ、あれか)
時間の空きがあればおつきあいしたかったです。
たくさんある時はそうでもないのに、見かけなくなると欲しくなるのは困ったものですね(笑)