CODE リョーコ #2

CODE LYOKO: #2 100万ボルトの危機
ザナが現実世界の電力を奪って蓄え原子炉を暴走させようとする話。
なんか理屈がさっぱりわからんかったが、ぬいぐるみ大暴れの前回と違っていきなり大危機。
あんなに町中に原子炉ってあるものなのか・・・
なんにしてもまだ世界観がよくわからん。
このデザインだとみんな三白眼なので、どのキャラもクールでキツい性格に見える。そこが自分が気に入ったのかもしれない。それぞれ性格は見た目ほどキツくはないんだけど、この目のせいで妙に緊迫感があるように見える。
アニメーションそのものは特にすごいわけではないが。(ウィッチと同じくらいのレベルか?)
ユミはクラスが違うのか、と思って調べてみたら上級生?ユミの髪の分け目がすごいイナズマカットでちょっと笑った。
今回はウーリック(Ulrich)もバーチャリゼーション。なんかこいつ偉そうでやだなあ。
ユミの変身はまだか。
ジェレミー(Jeremie)はちょっと気に入っている。アイリータ(Aelita)大好きっぷりがいいね。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1426-e058461b
コメント
- 戸帆:
- ジェレミーはよっぽどアイリータに会いたいんだなあ、と毎回微笑ましく思いながら見ています。
そんな私もアイリータ可愛くて大好きなんですが(笑)
動くのを見るまではあのデザインから、いったいどんなキャラなんだろう・・・と思っていましたが、みんな普通でなんだか安心しました。
- スカポン太:
- CODEリョーコ、けっこうおもしろいですね。見てみないとわからんものですなあ。
そうそう、なんかジェレミーはいつでもアイリータのことばっかり考えているようで、すごい微笑ましいです。
アイリータもかわいいけど、まだそれほど大きく出番があるわけでもないので、今後に期待ですかね。
- <記名なし>:
- フランスの電力の78%は原子力発電だったような。
- スカポン太:
- ですね。
この後、よく調べたらフランスは原発大国でした。
でもこのアニメのように町中にあるのかなあ。あるかもしれないなあ。