fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Nicktoons Network

jenny-san8.gifジェニーさんカレンダーが更新されたので、久々にジェニーさんネタを。

世界のジェニーさん放送状況。

オーストラリアのニコロデオン(MLaaTR放送中)

ブラジルのニコロデオンコンテンツは残っているが今はMLaaTRは放送してないっぽい)

ちなみにゲームはそれぞれ一つしかないが、ブラジルは日本と同じテニスだが、オーストラリアはジエニーさんに雪玉をぶっかけるゲーム。オーストラリア人の嗜好って・・・

本国アメリカのニコロデオンではジェニーさんはもう放送しなくなってしまいましたが、アメリカでは放送してない?っていうと実は違って、ちゃんと放送しています。

Nicktoons Network
ニコロデオンは実はもう一つ系列チャンネルがあって、それが「Nicktoons Network」
(なんかCartoonNetworkのパクリみたいな名ですがw)

本国ニコロデオンでは放送されなくなっていたMy Life as a TeenrobotやInvader Zimなどもここでは放送している。ドラマやバラエティも放送しているニコロデオンと比べるとアニメ中心で、ちょうどディズニーチャンネルにおけるトゥーンディズニーにあたる。
(これ知った時は、「なんだちゃんとMLaaTR放送してんじゃねーかよー!」と思ったものです。アメリカのケーブルTV状況はよく知らないけど、あんまり聞かないなあ)

ニコロデオンは低年齢層中心(特に日本ニック)なので、なかなか入ってこない作品も多い。むしろトゥーンディズニーのように日本でもNicktoons Networkが開局しないものか。と、思うものの現状考えると2つも局おこすのは難しいのかなぁ・・・うう

ついでなのでカートゥーン局の系列をまとめてみよう
VIACOM - MTV
 |
Nickelodeon(Kids・ファミリー向け) - Nicktoons Network(アニメ専門?)
 |
FLUX(日本だけ?)

※日本だけかもしれないがケータイやウェブに特化したFLUXとの連係もあり、ウゴウゴルーガ系ミニアニメ(シカトとか)などが提供されることも
※出版部門もあり、ニコロデオンマガジンを発行。nicktoonsのコミックなど掲載されている。ただ年少向け総合雑誌という感じでニュースなど必ずしも自社作品のみを扱うわけではない。


The Walt Disney Company - ABC(地上波総合)
 |
DisneyChannel(ファミリー向け) - ToonDisney(アニメ専門・JETX含む)

※JETIXはもともとヨーロッパ系のチャンネルだがディズニーが買収したことによりToonDisney内に組み込まれることになった。他国では独立したチャンネルとして存在することも
※出版物としては総合誌としてDisney Magazineがあるが、特筆すべきはDisney Adventuresの方。
エンターテイメント色が強く中高校生向き総合雑誌ともいえます。キム・ポッシブルのコミックやリロアンドスティッチのコミックなどのアニメのコミカライズの他、、オリジナル連載コミックなどが掲載されている。「エルティングヴィルクラブ」のEvan Dorkinが描いていたり、TeenTitans原作者のMarv Wolfmanなども編集に参加している。
昔グリヒルさんもDisney Adventuresで描いていたことも。
(特に増刊号の「DISNEY ADVENTURES PRESENTS」はマンガだらけ)



Time Warner - Warner Bros. - DCコミック
 |  |
 | Kids' WB(地上波)
 |
CartoonNetwork(アニメ専門・Adult Swim含む) - Boomerang(CNの古典作品チャンネル)

※親会社のTime Warner は合併・買収・吸収を繰り返しているのでなにがなんだかよくわからない。
※CartoonNetworkはハンナバーベラスタジオ(現カートゥーンネットワークスタジオ)を吸収したためワーナー系作品とハンナバーベラ系作品が混在。
※Kids' WBは完全にワーナー系だが、系統が違うのかここでの作品は日本のCartoonNetworkで放送されることはあまり無い。(例:Xiaolin Showdown、Krypto the Superdog、Loonatics Unleashed、Johnny Testなど)
※Boomerangは古典作品(ルーニーやフリントストーン、チキチキマシンなど)古典作品を扱うアニメチャンネルで日本は「枠」として存在する。ただ、最近はカートゥーンカートゥーンズの旧作もこちらに移動することもあり、少し存在意義がかわりつつあるかも。CartoonNetworkがディズニーなどをまねて総合化してきた影響?
※Adult SwimはCartoonNetwork内の枠だが視聴者層が通常帯と大きく違うため(より高年齢層帯)レーティング上別チャンネルとして扱われることが多い。そのためか、この枠の番組も日本にはめったにこない。(下品すぎるから? 例外はホームムービーズ)
※出版はアメコミ大手DCコミックを傘下におくためアニメのコミカライズがよく行われる。
関連記事

この記事のトラックバックURL

http://ppgcom.blog12.fc2.com/tb.php/1456-72dd11f2

コメント

コメントする

管理者にだけ表示を許可する

Template Designed by DW99

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。